都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 x 和菓子 > 草津町吾妻郡 x 和菓子

草津町吾妻郡 x 和菓子

草津町のおすすめの和菓子スポット

草津町のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。あげまんじゅうが名物の店「山びこ温泉まんじゅう」、「こしあん」の温泉まんじゅう製造直売店「草津 湯の花まんじゅう本舗」、バラエティに富んだかりんとう「草津温泉湯あがりかりんと」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 10 件

草津町のおすすめスポット

山びこ温泉まんじゅう

あげまんじゅうが名物の店

塩を少し効かせ、さっぱりとしたつぶあんとしっとり生地が特徴の山びこ温泉まんじゅう。黒ごまとすりごまの入った衣で揚げた「あげまんじゅう」もこの店の名物だ。

山びこ温泉まんじゅう
山びこ温泉まんじゅう

山びこ温泉まんじゅう

住所
群馬県吾妻郡草津町草津118-2
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
茶=80円(1個)/あげまんじゅう=150円(1個)、760円(9個入)、1010円(12個入)/あげぽてとスイート=200円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~21:00
休業日
不定休

草津 湯の花まんじゅう本舗

「こしあん」の温泉まんじゅう製造直売店

草津では数少ない「こしあん」の温泉まんじゅうを製造。草津温泉観光大使ゆもみちゃんがカステラ風味の焼き菓子になった新名物「ゆもみちゃん焼」が人気。定番のこしあん、カスタード、チョコ、ブルーベリーに加え、季節限定品など常時6~10種類が並ぶ。

草津 湯の花まんじゅう本舗

住所
群馬県吾妻郡草津町草津43-2
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ

草津温泉湯あがりかりんと

バラエティに富んだかりんとう

すり蜜がついた「湯の花かりんとう」をはじめ、黒蜜や三色奉天など28種と、期間限定品が3種類ある。浴衣柄のパッケージがかわいい。試食しながらあれこれ選びたい。湯あがりぷりん、湯あがり上州牛まんも人気。

草津温泉湯あがりかりんと
草津温泉湯あがりかりんと

草津温泉湯あがりかりんと

住所
群馬県吾妻郡草津町草津泉水505
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
料金
かりんとう=388~453円/湯あがりぷりん=378円/湯あがり上州牛まん=345円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
不定休

草津煎餅本舗

昔ながらの手作りの名物菓子が並ぶ

小麦粉と卵を使って丸く焼き上げた「草津煎餅」は、ほんのり甘く香ばしい煎餅。くるみ、ごま、松の実、ピーナッツの4種類がある。軽いのでおみやげにぴったり。

草津煎餅本舗
草津煎餅本舗

草津煎餅本舗

住所
群馬県吾妻郡草津町草津478
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
料金
湯けむりの里=160円(1個)/鉱泉せんべい=70円(2枚入)/草津せんべい=80円(1枚)~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休

味の元祖長寿店

蒸したての温泉饅頭が食べられる

自社工場で製造している自慢のまんじゅうは、中の餡と皮のバランスが絶妙。つぶ餡入りでおみやげにも人気がある。お買い得な価格もうれしい。

味の元祖長寿店
味の元祖長寿店

味の元祖長寿店

住所
群馬県吾妻郡草津町草津495-1
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
料金
温泉まんじゅう(1個)=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、土・日曜、祝日は~21:00
休業日
不定休

菓匠 清月堂

高原特産の花いんげん豆を使った甘納豆の店

草津バスターミナルのすぐ横にある、高原特産の花いんげん豆を使った甘納豆の店。大きさ3cmほどの花いんげん豆を使用し、砂糖を入れて煮て、ふっくらと仕上げている。

菓匠 清月堂
菓匠 清月堂

菓匠 清月堂

住所
群馬県吾妻郡草津町草津25-1
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
花いんげん甘納豆=1200円(400g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

本家 ちちや

草津を代表する温泉まんじゅうの店

草津名物・温泉まんじゅうの老舗の一軒に数えられる。つぶあん入りや、こしあんと栗あんの入った2色あん入りなどが人気の品だ。かわいいパッケージで、おみやげにも最適。

本家 ちちや
本家 ちちや

本家 ちちや

住所
群馬県吾妻郡草津町草津89
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
白まんじゅうと茶まんじゅうのミックス=1380円(12個入)/茶まんじゅうのつぶあん入り=1310円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

豆吉本舗 草津店

よりどりみどり約70種類の豊富な豆菓子が並ぶ

約70種類の豊富な豆菓子が並ぶ。人気はペペロンチーノそら豆や甘納豆。梅干豆、珈琲みるく豆などもある。

豆吉本舗 草津店

住所
群馬県吾妻郡草津町草津478
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
料金
豆菓子=各340~620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

本家ちちや 湯畑店

茶色皮と白皮の温泉まんじゅう

白い「二色あんまんじゅう」は、栗餡とこし餡が入った2色餡。「茶まんじゅう」は、黒糖生地の茶まんにつぶ餡が入っている。

本家ちちや 湯畑店
本家ちちや 湯畑店

本家ちちや 湯畑店

住所
群馬県吾妻郡草津町草津114
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
まんじゅう=130円(1個)~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(売り切れ次第閉店)
休業日
無休

松むら饅頭 本店

自家製餡と皮がマッチ

温泉の定番みやげはやっぱりコレ。薄めの皮の中には、ふっくら炊き上げたつぶ餡がぎっしり。国道沿いには広い駐車場を完備した支店も。

松むら饅頭 本店
松むら饅頭 本店

松むら饅頭 本店

住所
群馬県吾妻郡草津町草津389
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
饅頭=150円(1個)、1350円(9個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜、水曜不定休

ジャンルで絞り込む