都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 x そば

群馬県 x そば

群馬県のおすすめのそばスポット

群馬県のおすすめのそばスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石臼で挽く手打ちの老舗そば処「柏香亭」、「睦庵」、喉越しの良い十割そば「そば三昧 中島屋」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 20 件

群馬県のおすすめスポット

柏香亭

石臼で挽く手打ちの老舗そば処

温泉街の中心にある老舗のそば屋。5代目主人が毎日そばを打つ。名物のマイタケを使ったマイタケ天ぷらそばが人気。特製の辛しナスの漬物は地元でもおいしいと評判だ。

柏香亭
柏香亭

柏香亭

住所
群馬県吾妻郡草津町草津376
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
ざるそば=750円/辛しナスの漬物=350円/マイタケ天ぷらそば=950円/なべ焼きうどん=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:50(閉店17:00、途中そば打ちのため準備中時間あり)
休業日
木曜、祝日の場合は振替休あり(1月1日休)

睦庵

睦庵

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保102階

そば三昧 中島屋

喉越しの良い十割そば

落合通りにあるそば処。石臼挽きした嬬恋高原産そば粉と四万の湧き水を使用した十割そばを供する。なめこおろし、山菜、天ぷらと3種の味を楽しめる深山そばが人気だ。

そば三昧 中島屋
そば三昧 中島屋

そば三昧 中島屋

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4231
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
深山そば=1050円/きのこそば=1160円/せいろ二段=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)、16:00~21:00(閉店、夜は要予約)
休業日
不定休

野のや

マイタケの天ぷらが人気

国道405号沿いにあるそば屋。地粉を使用した本格手打ちそばを提供する。自家栽培している大きな舞茸の天ぷらが人気だ。晴れた日はオープンテラスで食べるのもおすすめ。

野のや
野のや

野のや

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山1899-3
交通
JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス花敷温泉・野反湖行きで35分、花敷温泉下車、徒歩5分
料金
もりそば=800円/もりそば舞茸ご飯付き=1100円/きのこ三昧そば=1150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~そばがなくなるまで
休業日
木曜(1~3月は臨時休あり)

三國家

毎朝打ちたての香り高いそば

湯滝通りに立つ、創業50年以上のそば処。名物の三國そばは、2.5人前のそばを、刻み鴨が入った「都汁」、けんちん汁風の「田舎汁」で味わう。

三國家
三國家

三國家

住所
群馬県吾妻郡草津町草津386
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
三國そば=950円(つけ汁は320~450円)/三國天丼=980円/舞茸天づくしそば=1100円/山菜そば=830円/山菜おこわ御膳=1350円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(L.O.)、17:30~20:30(閉店21:00、そばがなくなり次第閉店、火曜は昼のみ)
休業日
無休

木暮茶寮

木暮茶寮

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保544-1

そば源

素材のすべてが地元産、奥利根の名店で十割そばを堪能

地元で採れた山菜、野菜が食べられる十割そばの店。布を裁つように切られた自家製の平打ちそばは、荒々しさと繊細さを併せもつ逸品だ。隠れ家的な店だが、遠方からのリピーターも多い人気店。昼の予約は受けていないので、早めの訪問がおすすめ。

そば源
そば源

そば源

住所
群馬県沼田市柳町寺久保2710
交通
JR上越線沼田駅から徒歩15分
料金
鶴の膳=1500円/そばがき(小)=370円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(L.O.)、11~翌3月は11:00~20:00(L.O.)
休業日
水曜

蕎麦茶寮nanakusa

つなぎなしで打ち上げた、匠の枝の本格石臼焼き十割そばに感激

草津街道沿いに佇む、気品ある本格手打ち蕎麦店。ジャズが流れる落ち着いた空間ですする、こだわり抜いた石臼挽き十割蕎麦はまさに絶品。オリジナリティーの富んだ蕎麦のメニュー、地元の厳選された素材を用いた一品料理、店主自ら獲るジビエは、通をもうならせる。

蕎麦茶寮nanakusa
蕎麦茶寮nanakusa

蕎麦茶寮nanakusa

住所
群馬県吾妻郡長野原町大津1061-3
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで15分、洞口下車すぐ
料金
石臼挽き手打ち十割そば(本わさび付)=980円/更科そば=980円/挽きぐるみ(田舎そば)=980円/舞茸天せいろう=1680円/すずしろ味噌=1580円/鴨ネギ=1680円/蕎麦懐石「なな草コース」=3480円~/だし巻き玉子=820円/天ぷら盛り合わせ=1580円/そば茶のジェラート=420円/野点風抹茶=520円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45(L.O.)、金~日曜の夜は17:00~19:45(閉店20:00)、月~水曜の夜は予約制
休業日
木曜、第3水曜

手打ちそば そば料理処 いけや

落ち着いた座敷で香り高い上品なそば

栃木県足利市の名店「一茶庵」の創始者、片倉康雄氏のもとで学んだ店主の打つそばは香り豊か。自作の漆器によそって出してくれる。

手打ちそば そば料理処 いけや

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保378-1
交通
JR上越線渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行きで19分、見晴下から徒歩5分
料金
三色天盛り=1760円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)、21:00~23:00(閉店)
休業日
木曜

福寿庵

こだわりそばに舌鼓

石臼による挽きたて、打ちたて。こだわりの手打ちそばの店。道の駅上野の国道を挟んだ向かい側に店がある。そばはうどんに変更できる。

福寿庵

住所
群馬県多野郡上野村勝山1095
交通
JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間55分、勝山下車すぐ
料金
もりそば=650円/天もりそば=1200円/五目ご飯=250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、時期により異なる)
休業日
水曜

そば処 大村 総社

老舗の伝統を守りつつT-1決勝の上位に名を連ねる

大正9(1920)年創業の「大村」ののれんと秘伝のタレを受け継ぐ。名物のかつ丼は、上州豚を粗めの衣でふっくらサクッと揚げ、秘伝のタレをサッとくぐらせる。前橋市の豚肉料理コンテスト「T-1グランプリ」で第1回グランプリを受賞している。

そば処 大村 総社
そば処 大村 総社

そば処 大村 総社

住所
群馬県前橋市総社町総社1491-1
交通
JR上越線群馬総社駅から徒歩16分
料金
おそば屋さんのソースかつ丼=900円/おろしかつそば=930円/レディースセット=1060円/みにかつセット=1060円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.、材料がなくなり次第閉店、火曜は昼のみ)
休業日
水曜、第3火曜(臨時休あり、点検期間休、1月1~4日休)

風の庵

赤城の水で打つ十割そばの店

石臼粗挽き十割そばが味わえる店。ほかにもいわなの塩焼きや山菜の天ぷらなど、地元の味が堪能できる。森の水出しコーヒーも人気。

風の庵
風の庵

風の庵

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山1-2
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて38分、覚満淵入口下車すぐ(土日祝日は前橋駅から直通便あり)
料金
石臼挽き生粉打ち十割そば=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(変更の場合あり、要問合せ)
休業日
不定休

そばきち湯畑店

好みのつけ汁でそばを楽しむ

そばとつけ汁を別々に注文する名物「こね鉢もり」が人気。つけ汁は卵とじを湯の花に見立てた「湯の花汁」など全8種類。好みのつけ汁を選び、本格手打ちそばを堪能できる。

そばきち湯畑店

住所
群馬県吾妻郡草津町草津108
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分

柚子の木

柚子の木

住所
群馬県前橋市敷島町257-24

桑風庵なかや本店

豊かな風味とコシの強さが特徴

赤城山麓で自家栽培したそば粉を使った本格的な手打ちそばは、しっとりとしていてコシがあり、見た目も鮮やか。野菜やマイタケの天ぷらも好評だ。売り切れ次第閉店になる。

桑風庵なかや本店
桑風庵なかや本店

桑風庵なかや本店

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山1195
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて6分、大河原下車すぐ
料金
野菜・まいたけの天ぷら=各800円/天ぷら付き手打ちそば(2人前)=3500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~売り切れまで
休業日
不定休

そば処 角弥

リピーターが多い人気のそば処

手打ちのそばを提供している老舗。奥利根産の舞茸を添えた天ざるそばや、へぎそばが好評。週末は混み合うので早めに訪れたい。

そば処 角弥

そば処 角弥

住所
群馬県利根郡みなかみ町幸知189-1
交通
JR上越線水上駅から関越交通湯の小屋行きバスで10分、幸知下車すぐ
料金
へぎそば(2人前)=1860円/野菜天ざるそば=1300円/舞茸天ぷら=1260円/野菜天ぷら=1260円/そば茶アイス=324円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで
休業日
木曜(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

つゆ下梅の花

挽きたて、打ちたて、ゆでたてを守るそば処

北海道から仕入れた玄そばを毎日使う分だけ自家製粉している。香りとコシが強いそばで、そばつゆがさらにそばの風味を引き立てる。天ぷらも好評。

つゆ下梅の花

つゆ下梅の花

住所
群馬県高崎市栄町25-2
交通
JR上越新幹線高崎駅から徒歩5分
料金
そば=1650円(五合)・2420円(七合)・3190円(一升)/舞茸天ぷら=715円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、夜は15名以上で予約制
休業日
無休

古民家のお蕎麦やさん五月八日

古民家の囲炉裏端でそばランチを

築200年の古民家を移築したそば店。毎朝、玄そばから挽いて作る手打ちそばを、囲炉裏端でいただける。

古民家のお蕎麦やさん五月八日

住所
群馬県沼田市下川田町891-4
交通
JR上越線沼田駅からタクシーで5分

蕎麦山海酒屋 山人

そば処自慢のカレー汁をご飯やそばといただく

グランプリメニューのカリーセットはじっくり煮込んだ県産豚のバラ軟骨を煮汁やチーズ、トマトなどで仕上げた自家製カレー。セットについてくるそばやご飯につけて楽しめる。

蕎麦山海酒屋 山人
蕎麦山海酒屋 山人

蕎麦山海酒屋 山人

住所
群馬県前橋市問屋町2丁目10-18
交通
JR上越線新前橋駅からタクシーで10分
料金
山辛豚汁そば=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(L.O.)、18:00~22:00(L.O.)
休業日
月曜(GWは営業)

ジャンルで絞り込む