都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 埼玉県 x 季節の名所 > 寄居町大里郡 x 季節の名所

寄居町大里郡 x 季節の名所

寄居町のおすすめの季節の名所スポット

寄居町のおすすめの季節の名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。春には荒川に沿って咲くソメイヨシノ900本の桜並木が見られる「玉淀河原の桜」、約5000株のツツジが自生。開花時期にはツツジ祭りが催される「金尾山ツツジ園」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

寄居町のおすすめスポット

玉淀河原の桜

春には荒川に沿って咲くソメイヨシノ900本の桜並木が見られる

秩父山地から関東平野に流れ出る荒川の清流に沿ってソメイヨシノ900本の桜並木が広がる。この付近は荒川がつくりだす特徴的な地形となっており、ゆっくりと散策が楽しめる。

玉淀河原の桜

住所
埼玉県大里郡寄居町鉢形
交通
JR八高線寄居駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

金尾山ツツジ園

約5000株のツツジが自生。開花時期にはツツジ祭りが催される

約5000株のツツジが自生し、中には樹齢200年を超えるものもある。開花は4月中旬から5月初旬頃で、期間中にはツツジ祭りが催される。案内所や売店が設置され、ガイドも常駐する。

金尾山ツツジ園

住所
埼玉県大里郡寄居町金尾要害山
交通
秩父鉄道波久礼駅から徒歩20分
料金
開花時期に緑化募金を募る(任意)
営業期間
4月中旬~5月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む