都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 埼玉県 x 物産館・地場産センター

埼玉県 x 物産館・地場産センター

埼玉県のおすすめの物産館・地場産センタースポット

埼玉県のおすすめの物産館・地場産センタースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おみやげ選びに迷ったらココに行こう「川越市産業観光館(小江戸蔵里)」、秩父の地域文化を時代に合わせて発信する商店「じばさん商店」、豊富な埼玉の名産品が選べる「埼玉県物産観光館 そぴあ」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

埼玉県のおすすめスポット

川越市産業観光館(小江戸蔵里)

おみやげ選びに迷ったらココに行こう

明治8年(1875年)創業の旧鏡山酒造の3つの酒蔵を改修した複合施設(登録有形文化財)。ここでしか手に入らない商品をはじめ、菓子、食品、民芸品など川越の名産品、軽食&飲み物、銘酒鏡山、COEDOビール、デザートや、埼玉県内の日本酒が飲み比べなどが楽しめる。

川越市産業観光館(小江戸蔵里)
川越市産業観光館(小江戸蔵里)

川越市産業観光館(小江戸蔵里)

住所
埼玉県川越市新富町1丁目10-1
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩3分
料金
小江戸蔵里限定商品あまたまかりん=160円(1個)、800円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
明治蔵10:00~18:00、大正蔵11:00~15:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)、土・日曜、祝日11:00~22:00(閉店)、昭和蔵11:00~19:00(閉店)、展示蔵9:00~21:30(閉店、利用状況により閉店時間変更の場合あり)
休業日
無休(臨時休あり)

じばさん商店

秩父の地域文化を時代に合わせて発信する商店

秩父鉄道秩父駅ビル1階にあり、秩父のお土産ものや地酒、パンお弁当など日常使いから観光土産の購入など、幅広く利用できる施設。

じばさん商店

住所
埼玉県秩父市宮側町1-7
交通
秩父鉄道秩父駅構内
料金
豚肉味噌漬本舗世界「豚肉味噌漬け【折詰め】」=1080円(230g)/石川漬物「しゃくし菜漬け小」=380円/ちちぶ餅=300円(2個入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、冬期は~18:00
休業日
不定休(12月29~31日休)

埼玉県物産観光館 そぴあ

豊富な埼玉の名産品が選べる

埼玉県内各地の伝統的な民芸品や工芸品をはじめ、人気のフルーツゼリー「彩果の宝石」や草加せんべい、狭山茶など、県内の名産品約900品目以上がそろっている。

埼玉県物産観光館 そぴあ

住所
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5ソニックシティビル 2階
交通
JR東北新幹線大宮駅から徒歩5分

所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO

所沢市が認定したブランド品を販売!

『ここでしか買えない』をコンセプトに、所沢の農産物や加工品などを販売する。「Y(よいもの)」「O(おいしいもの)」「T(たのしいもの)」に、「所沢」の「TOKO」をつけて「YOT-TOKO(よっとこ)」と命名した。

所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO

所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO

住所
埼玉県所沢市松郷143-3
交通
JR武蔵野線東所沢駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

めぬま物産センター

熊谷産がいっぱい

地元で採れた季節ごとの新鮮な野菜を使った加工品を販売しているほか、併設される食堂では地元の食材を使ったメニューを味わえる。

めぬま物産センター

住所
埼玉県熊谷市弥藤吾1566-1
交通
JR上越新幹線熊谷駅からタクシーで20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(12月31日~翌1月5日休)

秩父ふるさと館

地元産農産物の直売所や郷土料理の店などがあつまる施設

「観光・食品コンビニ」のコンセプトのもと、生鮮食品をはじめとした日用食料品や菓子類を販売する店や、地元産農産物の直売、喫茶スペース、土蔵を生かした地域の物産展示販売店などが集まる施設。郷土料理が味わえる手打ちそば屋などもある。

秩父ふるさと館

秩父ふるさと館

住所
埼玉県秩父市本町3-1
交通
秩父鉄道秩父駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
水曜(GW休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む