都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 千葉県 x 見どころ・体験 > 野田市 x 見どころ・体験

野田市 x 見どころ・体験

野田市のおすすめの見どころ・体験スポット

野田市のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人気の高い「ふわりぃランドセル」の製造工場「協和 千葉工場(見学)」、味と品質を守る技術を徹底紹介「雪印メグミルク 野田工場(見学)」、桜が見事な野田市最古の神社。商売繁盛や勝運武運のご利益あり「櫻木神社」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

野田市のおすすめスポット

協和 千葉工場(見学)

人気の高い「ふわりぃランドセル」の製造工場

昭和26(1951)年に設立された「ふわりぃランドセル」の製造工場。高いデザイン性、フィット感、耐久性などにすぐれ、人気が高い。見学は小学校、幼稚園、自治体などの団体(10~30人)のみ対応している。

協和 千葉工場(見学)

協和 千葉工場(見学)

住所
千葉県野田市桐ヶ作512
交通
東武スカイツリーライン春日部駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:30~12:00、13:30~15:00、15:30~17:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(点検期間休、GW休、盆時期休、年末年始休)

雪印メグミルク 野田工場(見学)

味と品質を守る技術を徹底紹介

赤いパッケージでおなじみの「雪印メグミルク牛乳」を製造する国内最大級の大規模自動化工場。ビデオで製造工程を学び、牛乳を試飲したあとは実際の工場で工程の全容を見学。

雪印メグミルク 野田工場(見学)
雪印メグミルク 野田工場(見学)

雪印メグミルク 野田工場(見学)

住所
千葉県野田市上三ヶ尾平井256-1
交通
東武アーバンパークライン梅郷駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:30~(1週間前までに要予約)
休業日
水・土曜、祝日(年末年始休)

櫻木神社

桜が見事な野田市最古の神社。商売繁盛や勝運武運のご利益あり

仁寿元(851)年に創建された野田市最古の神社。商売繁盛、勝運武運のご利益があるといわれ、Jリーグ柏レイソルも必勝祈願の参拝に訪れている。境内の桜も見事。

櫻木神社
櫻木神社

櫻木神社

住所
千葉県野田市桜台210
交通
東武アーバンパークライン野田市駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

清水公園の桜

桜の名所として名高い自然公園

フィールドアスレチックやキャンプ・バーベキュー場など施設(有料)が充実し、「さくら名所100選」に選ばれた入園無料の公園。約28万平方メートルの園内には約2000本、約50種もの桜が咲く。また、ツツジも関東有数の名所で、4月下旬には約2万株が公園に彩りを添える。

清水公園の桜

住所
千葉県野田市清水906
交通
東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
料金
無料(有料施設有)
営業期間
4月上旬
営業時間
有料施設は要問合せ
休業日
情報なし

野田みかん園

減農薬で栽培されたみかんを収穫体験

地元の醤油かすや堆肥・米ぬかを使って栽培されたみかん。家族で楽しめ、お持ち帰り(有料)もできる。

野田みかん園

住所
千葉県野田市谷吉61
交通
常磐自動車道柏ICから国道16号、一般道を春日部方面へ車で12km
料金
大人(小学生以上)400円、3歳~未就学児300円
営業期間
11月上旬~12月中旬
営業時間
10:00~16:00
休業日
期間中月~金曜

グリコピア CHIBA(見学)

グリコのアイスを作るひ~んやり工場

グリコ商品のアイスのための製造工場。繁忙期は1日100万個ものアイスが製造されるという。工場見学は完全予約制で、人気のアイス『パピコ』の製造ラインを見学できる。次々と作られるパピコに驚きつつ、最後にはできたてのパピコの試食をして、あらためておいしさを実感できる。

グリコピア CHIBA(見学)

住所
千葉県野田市蕃昌10
交通
東武アーバンパークライン愛宕駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制、受付は9:00~16:00
休業日
金曜(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む