都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 東京都 x 寺社仏閣・史跡 > 台東区 x 寺社仏閣・史跡

台東区 x 寺社仏閣・史跡

台東区のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

台東区のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。都内で最も古いお寺「浅草寺」、由緒ある神社で家内安全祈願「浅草神社」、上野公園の象徴として親しまれている「西郷隆盛の銅像」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 34 件

台東区のおすすめスポット

浅草寺

都内で最も古いお寺

約1400年に及ぶ長い歴史を誇る名刹。隅田川下流から引き上げられた聖観世音菩薩像を、郷司の土師中知(はじのなかとも)が供養したことに始まる。数々の歴史的建造物も見ごたえあり。

浅草寺
浅草寺

浅草寺

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂は6:00~17:00<閉門>、10~翌3月は6:30~)
休業日
無休

浅草神社

由緒ある神社で家内安全祈願

浅草寺に隣接する神社。創建は平安時代後期から鎌倉時代といわれ、観音像を発見した檜前(ひのくま)兄弟や、創始者の土師真中知命(はじのまつちのみこと)が祀られている。

浅草神社
浅草神社

浅草神社

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

西郷隆盛の銅像

上野公園の象徴として親しまれている

彫刻家・高村光雲(詩人・高村光太郎の父)の作で「犬を連れて兎狩り」の隆盛像は、上野公園の象徴として親しまれている。愛犬ツンは後藤貞行作。明治30(1897)年竣工。

西郷隆盛の銅像
西郷隆盛の銅像

西郷隆盛の銅像

住所
東京都台東区上野公園
交通
JR上野駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00
休業日
無休

観音寺の築地塀

谷中のシンボル

土と瓦を交互に積み重ねて作った土塀に、屋根瓦を葺いた珍しい築地塀。高さ2m、全長約38mあり、江戸の姿を留めた土塀。

観音寺の築地塀

観音寺の築地塀

住所
東京都台東区谷中5丁目8-28
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

不忍池弁天堂

江戸最古の谷中七福神のひとつ

不忍池の中央に建立されているお堂。七福神のひとり、弁財天が祀られている。現在の建物は、戦災により焼失したあと、昭和33(1958)年に再建したもの。

不忍池弁天堂

不忍池弁天堂

住所
東京都台東区上野公園2-1
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉堂)
休業日
無休

鳥越神社

鳥越まつりで名高い由緒正しい神社

7世紀の創建と伝えられ、祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)。毎年6月の鳥越まつりでは「一千貫」とも称される巨大な神輿が練り歩くほか、ちょうちん行列が下町の夜を幻想的に彩る。

鳥越神社
鳥越神社

鳥越神社

住所
東京都台東区鳥越2丁目4-1
交通
地下鉄蔵前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜間閉鎖、社務所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

東叡山 寛永寺

徳川将軍家の菩提寺

寛永2(1625)年、徳川家の安泰を願う祈願寺として創建された、歴代将軍が永眠する菩提寺。本堂の根本中堂には、国指定重要文化財の秘仏薬師如来三尊像が安置されている。

東叡山 寛永寺

東叡山 寛永寺

住所
東京都台東区上野桜木1丁目14-11
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)
休業日
無休

清水観音堂

本堂と厨子が国の重要文化財

寛永8(1631)年、京都の清水寺を模して建てられた。秋には人形供養が行なわれる。歌川広重の浮世絵で有名な「月の松」が150年ぶりに復活した。

清水観音堂
清水観音堂

清水観音堂

住所
東京都台東区上野公園1-29
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

今戸神社

縁結びの神様に恋愛成就を願う

康平6(1063)年に創建された神社で、七福神のうちの福禄寿をご祭神とする。縁結びや婚活神社として、良縁や恋愛成就を願う女性に絶大な人気を誇る。招き猫の発祥地としても知られる。

今戸神社
今戸神社

今戸神社

住所
東京都台東区今戸1丁目5-22
交通
地下鉄浅草駅から徒歩15分
料金
縁結びの絵馬=700円/縁結びのお守り=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(社務受付時間)
休業日
無休

上野東照宮

徳川家康の遺言で寛永4(1627)年に創建された神社

徳川家康の遺言で天海僧正と藤堂高虎が造営し、寛永4(1627)年に創建。三代将軍家光が慶安4(1651)年に大改築を行い、現存する東照宮となる。社殿、透塀などが重要文化財に指定。

上野東照宮

上野東照宮

住所
東京都台東区上野公園9-88上野公園内
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
参拝料=無料/透塀の内側の拝観料=大人500円、小学生200円、小学生未満無料/ (20名以上の団体は大人400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉門)、10~翌2月は~16:30(閉門)
休業日
無休

鷲神社

酉の市で知られる

毎年11月に酉の市が行なわれることで有名な神社。当日は境内に所狭しと並ぶ屋台と、縁起物の熊手を求める人々で賑わう。熊手は開運、商売繁昌のお守りとされるものだ。

鷲神社
鷲神社

鷲神社

住所
東京都台東区千束3丁目18-7
交通
地下鉄入谷駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(社務受付)
休業日
無休

旧岩崎邸庭園

優美な歴史的建築と庭園をじっくり散策

三菱財閥第3代社長、岩崎久彌の旧邸宅。洋館の設計は鹿鳴館と同じ、イギリスの建築家ジョサイア・コンドル。シルクの日本刺繍を施した天井など、全館の細部に豪華さと職人技が感じられる。

旧岩崎邸庭園
旧岩崎邸庭園

旧岩崎邸庭園

住所
東京都台東区池之端1丁目3-45
交通
地下鉄湯島駅から徒歩3分
料金
入園料=400円/ (65歳以上は200円、20名以上は団体割引あり、一般320円、65歳以上160円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)

摩利支天 徳大寺

この界隈に残った最後の寺院

守護神・摩利支天を安置する創建400年以上の古刹。このあたりは寺町だったが、関東大震災、第二次世界大戦を経て、現在では徳大寺のみが残る。境内にはベンチがあり、散策の休憩にも最適。

摩利支天 徳大寺
摩利支天 徳大寺

摩利支天 徳大寺

住所
東京都台東区上野4丁目6-2
交通
JR山手線御徒町駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:30(閉門)
休業日
無休

永昌寺

講道館柔道の発祥地として有名

永禄元(1558)年に下谷長者町に創建された浄土宗の寺。明治15(1882)年に加納治五郎がここで柔道をはじめた、講道館柔道の発祥地として有名。

永昌寺
永昌寺

永昌寺

住所
東京都台東区東上野5丁目1-2
交通
地下鉄稲荷町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

駒形堂

浅草寺の本尊が現れた場所に建つ。安藤広重の絵にも描かれている

駒形橋のたもと、駒形公園内にあるお堂。浅草寺の本尊が現れたとされる由緒ある地。安藤広重の錦絵などにも描かれた江戸の名所だ。現在の堂は平成15年に再建されたもの。

駒形堂

住所
東京都台東区雷門2丁目2-3
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

吉原神社

浅草七福神の1つ弁財天が祀られ、商売繁昌などのご利益がある

浅草名所七福神の1つ弁財天を祀る。商売繁昌、技芸上達などのご利益があるとされ、新吉原遊郭の鎮守の神として古くから崇拝されている。震災、戦災慰霊碑なども奉納されている。

吉原神社
吉原神社

吉原神社

住所
東京都台東区千束3丁目20-2
交通
地下鉄入谷駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

下谷神社

奈良時代に創建。横山大観筆の天井絵「龍」は必見の価値あり

奈良時代に創建され、現在の社殿は昭和9(1934)年に落成したもの。明治5年に下谷稲荷社から現在の名称に変更している。本殿にある横山大観筆の天井絵「龍」が有名。

下谷神社
下谷神社

下谷神社

住所
東京都台東区東上野3丁目29-8
交通
地下鉄稲荷町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

天王寺

江戸時代には徳川幕府公認の富突が人気を博した谷中七福神の1つ

谷中墓地の北端に位置するお寺。江戸時代には富突(現在の宝くじ)で知られ、谷中七福神の1つだ。境内には坐高2.4mの元禄大仏がある。

天王寺
天王寺

天王寺

住所
東京都台東区谷中7丁目14-8
交通
JR山手線日暮里駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

小野照崎神社

下町「入谷」に鎮座する芸能・学問と仕事の神様をお祀りする神社

小野篁公・菅原道真公を祀る神社。芸能・学問が御神徳の神様として、仕事や学業、習い事の向上や上達を願われる方々が広く参拝。「下谷坂本富士」は国の重要有形民俗文化財で6月30日と7月1日のみ登拝可能。

小野照崎神社
小野照崎神社

小野照崎神社

住所
東京都台東区下谷2丁目13-14
交通
地下鉄入谷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:30~16:30)
休業日
無休

観音寺

歴史ある建築手法が残る壁

谷中にあって、特に築地塀をもつ寺としてその名を知られている。土塀の上に屋根を葺いた築地塀は、江戸の寺町の風情をいまに残す。

観音寺
観音寺

観音寺

住所
東京都台東区谷中5丁目8-28
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む