都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 新潟県 x 日帰り入浴専用施設 > 妙高市 x 日帰り入浴専用施設

妙高市 x 日帰り入浴専用施設

妙高市のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

妙高市のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。開放感いっぱいの天然野天風呂「赤倉温泉野天風呂滝の湯」、妙高山「北地獄谷」から引き湯した温泉「赤倉温泉足湯公園」、開放感満点の森のいで湯を堪能「燕温泉 黄金の湯」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

妙高市のおすすめスポット

赤倉温泉野天風呂滝の湯

開放感いっぱいの天然野天風呂

赤倉温泉にある立ち寄り湯。自然の岩石に囲まれた男女それぞれ30人以上が入れる大きさの野趣あふれる野天風呂。

赤倉温泉野天風呂滝の湯

住所
新潟県妙高市赤倉温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から市営バス赤倉方面行きで20分、赤倉足湯公園下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生350円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)、木曜は~15:00(閉館16:00)
休業日
期間中荒天時

赤倉温泉足湯公園

妙高山「北地獄谷」から引き湯した温泉

無料開放されているので、山歩きで疲れた足を癒すのに最適だ。隣には噴水があり、涼みながら休憩することもできる。

赤倉温泉足湯公園

赤倉温泉足湯公園

住所
新潟県妙高市赤倉温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から妙高市営バス赤倉足湯行きで20分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉館)、月・水・金曜は~16:00(閉館)
休業日
期間中無休

燕温泉 黄金の湯

開放感満点の森のいで湯を堪能

豊かな木々に囲まれて、白い湯の花が浮かぶ。湯に浸かりながら妙高山を望むことができ、開放感満点。肌がしっとりすると評判の天然温泉だ。夜間の利用は不可。

燕温泉 黄金の湯
燕温泉 黄金の湯

燕温泉 黄金の湯

住所
新潟県妙高市燕温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
3月下旬~11月中旬
営業時間
日の出~日没まで(月・金曜は午後~)
休業日
期間中無休

苗名の湯

観光スポットのそばで疲労回復

「くま杉の里」にあるスキー客や登山客に人気の日帰り入浴施設。たっぷりと豊富な源泉が自慢。苗名の滝や火打山などにも近く、行楽の帰りに立ちよるのもおすすめだ。

苗名の湯

苗名の湯

住所
新潟県妙高市新潟県妙高市杉野沢2030
交通
笹ヶ峰登山口から車で約30分
料金
入浴料=大人450円、子ども300円、3才以下無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
水曜日

アルペンブリックスパ 日帰り温泉

妙高高原のターミナル施設

妙高高原にあり、冬はスキーヤーにも人気の売店や食事処を併設した複合施設。温泉スパゾーンは旅の疲れを癒しリフレッシュできる。詳細は要HP確認。

アルペンブリックスパ 日帰り温泉
アルペンブリックスパ 日帰り温泉

アルペンブリックスパ 日帰り温泉

住所
新潟県妙高市関川2413-11
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅からぶらっと妙高山麓周遊バス杉野沢線で15分、ランドマークで下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、未就学児は無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00)、冬期は7:00~22:00(閉館22:30)
休業日
火曜、冬期は営業(4・11月に点検休あり)

池の平温泉 元気村温泉ハウス

4軒のペンションが管理する入浴施設。湯は掛け流しになっている

元気村の4軒のペンションが管理している入浴施設で、校倉造りの建物が特徴。ペンションの宿泊客が利用する。立ち寄りの利用も可。男女別の大浴場があり、湯は掛け流しになっている。

池の平温泉 元気村温泉ハウス
池の平温泉 元気村温泉ハウス

池の平温泉 元気村温泉ハウス

住所
新潟県妙高市池の平温泉元気村ペンション・ビレッジ 1252
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から頸南バス杉野沢行きで10分、いもり池入口下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む