都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 > 金沢市

金沢市

金沢市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した金沢市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。石川県内の名産がそろう駅ナカショッピングタウン「金沢百番街」、北陸のソウルフード「8番らーめん 金沢駅店」、隠れ家ショップで和小物を探そう「かなざわ 美かざり あさの」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 947 件

金沢市のおすすめスポット

金沢百番街

石川県内の名産がそろう駅ナカショッピングタウン

石川県内の銘菓や工芸品・海産物がそろう駅ナカショッピングタウン。「あんと」内のあじわい小路では多彩な味が楽しめ、「Rinto」はファッション館、「あんと西」にはデイリーゾーンがある。

金沢百番街
金沢百番街

金沢百番街

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1
交通
JR金沢駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

8番らーめん 金沢駅店

北陸のソウルフード

国内外に240店を展開する石川発のラーメン店。地元のソウルフード的存在で、契約栽培の野菜を使うなど食材や調理法にこだわっている。

8番らーめん 金沢駅店
8番らーめん 金沢駅店

8番らーめん 金沢駅店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと 1階
交通
JR金沢駅構内
料金
野菜らーめん=604円/中華麺=550円/餃子=259円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休

かなざわ 美かざり あさの

隠れ家ショップで和小物を探そう

日常づかいできる「かわいい」工芸品をテーマにした、セレクトショップ。石川県の伝統工芸「九谷焼」「加賀友禅」「桐工芸」などの作家の作品を取りそろえている。二階では金箔体験を実施。金箔のオリジナル工芸品が作れ、子どもから大人まで気軽に楽しめる。

かなざわ 美かざり あさの
かなざわ 美かざり あさの

かなざわ 美かざり あさの

住所
石川県金沢市東山1丁目8-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
加賀友禅押絵ポーチ=6372円/九谷焼ストラップ=1512円/金箔貼り体験(予約優先)=1100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業

niguramu

この店でしか手に入らないコラボ商品も

日常の暮らしを豊かにしてくれる上質でシンプルな日用品・キッチン用品・器・雑貨・アクセサリー等を集めたセレクトショップ。県内外の工房やメーカーとコラボして開発したオリジナル商品にも注目してほしい。

niguramu
niguramu

niguramu

住所
石川県金沢市高岡町18-13
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、南町下車、徒歩5分
料金
欅椀=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
木曜

箔座 金の縁起屋

縁起をテーマにしたみやげが並ぶ

金沢の縁起物、加賀八幡起上りがキュートな金の招き猫や金箔のお守りで運気がアップする開運守りなど、かわいくて気のいいみやげが多数そろう。イートイン野名物は、金箔を1枚ぜいたくに使った金のたこ焼。

箔座 金の縁起屋
箔座 金の縁起屋

箔座 金の縁起屋

住所
石川県金沢市東山1丁目13-23
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
金の開運守り=550円/福ねこ=3300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

あかり坂

住む人のにおいがする金沢ならではの路地

「暗がり坂」に平行する石段。無名だったこの坂道を、作家の五木寛之氏が『金沢ものがたり主計町あかり坂』の作中で平成20(2008)年に命名した。

あかり坂

住所
石川県金沢市主計町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

飴の俵屋

米と大麦だけで作るやさしい甘味

天保元(1830)年の創業以来、砂糖などの甘味料を一切使わずに米と大麦だけを使った飴を作り続けている壺入りのじろあめが名物。金沢のシンボル的な老舗だ。

飴の俵屋
飴の俵屋

飴の俵屋

住所
石川県金沢市小橋町2-4
交通
JR金沢駅から金沢ふらっとバス此花ルートで8分、小橋下車すぐ
料金
じろあめ=1296円(300g)/飴ん子=540円(80g)/俵っ子=540円(90g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、日曜は~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

市場めし あまつぼ

ぷりっぷりのボタンエビが主役の海鮮丼

昭和39(1964)年創業の老舗居酒屋のあまつぼが手掛ける2号店。旬の魚介をふんだんに使った海鮮丼と一緒に「金沢おでん」などのご当地料理を楽しめる。

市場めし あまつぼ
市場めし あまつぼ

市場めし あまつぼ

住所
石川県金沢市下堤町38-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
近江町海鮮丼=1780円/三色丼(うに、いくら、かに)=3060円/プチ海鮮丼=1630円/金沢丼=2580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00、時期により異なる)
休業日
水曜

金沢まいもん寿司 金沢駅店

寿司をつまみたい時にぴったり

金沢や能登の地物ネタを多く取りそろえ、カウンター席が14席ある。注文を受けてから職人が握る寿司は、ネタとシャリとが渾然一体となり、口の中に幸せを運んでくる。

金沢まいもん寿司 金沢駅店
金沢まいもん寿司 金沢駅店

金沢まいもん寿司 金沢駅店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
交通
JR金沢駅構内
料金
北陸まんきつランチ=2160円/地魚だらけで7貫盛り=2160円/のど黒あら汁=432円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休

野田屋茶店

抹茶・加賀棒茶を使ったメニューが好評

創業安政6(1859)年の老舗茶店。店先や奥の喫茶スペースで、挽きたての抹茶を使ったデザートが楽しめる。名物は抹茶・加賀棒茶ソフトクリーム。夏はかき氷、冬はぜんざいがある。

野田屋茶店
野田屋茶店

野田屋茶店

住所
石川県金沢市竪町3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩6分
料金
クリームぜんざい=550円/あんみつ=506円/ほうじ茶ソフト=330円/抹茶ソフトクリーム=330円/抹茶フロート=451円/まかないパフェ=737円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(年始休)

十月亭

町家でハイレベルな料亭の味

金沢の人気料亭が手がける店。江戸末期に建築されたお茶屋を活用した店舗は、日本情緒を満喫できる。昼は手ごろな膳や甘味、夜は懐石料理が中心。昼の竹かご弁当が女性に人気だ。

十月亭
十月亭

十月亭

住所
石川県金沢市東山1丁目26-16
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
竹かご弁当(ランチ)=2900円・3800円(治部煮付き)/チョコわらび餅セット(甘味)=1100円/ケーキセット=1100円/上生菓子セット=1100円/黒蜜アイスクリーム=550円/懐石料理(夜、要予約)=8800円/ (懐石料理はサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(なくなり次第終了、ランチタイム)、14:00~15:30(閉店16:00、甘味タイム)、18:00~20:00(閉店22:00、夜は要予約)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(盆時期休、年末年始休)

八百萬本舗

キャラクターグッズや金物など石川の“モノ”大集合

浅野川大橋のたもとに建つ町家を改装。キャラクターのグッズや金物など、店名の通り、多彩な石川の“モノ”が集まる。

八百萬本舗

住所
石川県金沢市尾張町2丁目14-20
交通
JR金沢駅から北陸鉄道柳橋方面行きバスで10分、橋場町下車すぐ

洋菓子工房 ぶどうの木

おみやげにもいい、キュートな洋菓子

金沢北部のぶどう園が始まりの洋菓子店で、生ケーキやぶどう園ならではの手みやげが多くそろう。看板商品は不思議なぶどうのクリームサンド。にゃんこのバウムは塩キャラメル味のバウムクーヘン。ゆっくりと切抜きを外していけば、にゃんこのトラが現れる愛らしいスイーツ。

洋菓子工房 ぶどうの木
洋菓子工房 ぶどうの木

洋菓子工房 ぶどうの木

住所
石川県金沢市岩出町ハ50-1
交通
JR七尾線森本駅から徒歩11分
料金
にゃんこのバウム in Kanazawa=486円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
不定休

甘納豆 かわむら

大人も子供も大好きな味

芸能人のお取り寄せ店として知られているが、百貨店や駅では販売しておらず、唯一にし茶屋街にて販売。また釜場や土蔵も隣接しており湯気の立つ風景も見どころ。

甘納豆 かわむら
甘納豆 かわむら

甘納豆 かわむら

住所
石川県金沢市野町2丁目24-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車すぐ
料金
YOKAN=270円(1本)/甘納豆=324円~(1袋)/栗甘納豆=490円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、日曜、祝日は~17:00
休業日
第1火曜、祝日の場合は営業(12月31~翌1月3日休)

杉本水産

ウナギやドジョウの蒲焼が名物

冬は加能ガニ、甘エビ、夏はうなぎが売れ筋。炭火でふっくら焼き上げたうなぎは、夏場の人気商品。

杉本水産
杉本水産

杉本水産

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
炭火焼うなぎ=4000円~/どじょう蒲焼=120円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、1月1~4日休)

大口水産

新鮮な海の幸を串焼きでガブリ

市場最大面積を誇り、多種類の魚介を大量に販売し、魚を安価に提供する。活きのいい鮮魚と威勢のいい店の人のかけ声も市場気分をいっそう盛り上げてくれる。

大口水産
大口水産

大口水産

住所
石川県金沢市上近江町38
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(1月1~4日休、近江町市場の休みに準じた臨時休あり)

カフェ 加賀麩不室屋

老舗の加賀麩の味わい方はいろいろ

加賀麩の老舗「不室屋」が営む和カフェ。麩を現代の感覚に合わせた甘味や食事を気軽に味わえる。バラエティに富んだ加賀麩のおいしさを楽しめることで人気を集めている。

カフェ 加賀麩不室屋
カフェ 加賀麩不室屋

カフェ 加賀麩不室屋

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと西 1階
交通
JR金沢駅構内
料金
不室屋パフェ=1100円/くるま麩のフレンチトースト=1210円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休

大國鮨

もてなしの心に満たされる人情店

近江町市場のすぐ近くにあり、市場関係者も通う。店主の人柄が寿司に表れたようなやさしい味わいに、地元の常連だけでなく、金沢へ来るたびに訪れる県外リピーターが多いというのも納得。

大國鮨
大國鮨

大國鮨

住所
石川県金沢市西町藪ノ内通31
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス香林坊方面行きで3分、武蔵ヶ辻下車、徒歩3分
料金
梅コース握り=3240円/コース=2160円・3240円/白子の手巻き(冬期)=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~20:30(閉店、日曜、祝日は昼のみ)
休業日
不定休

居酒屋割烹 田村

芸能人も通う金沢の名店

特製の田村うどんは全国発送も可能。ブリを太巻きにしたブリの太巻ずしは、主人自慢の一品。生きた蟹をその場で調理する蟹しゃぶも人気(要予約)。店内には来店した有名人の写真が貼られている。

居酒屋割烹 田村
居酒屋割烹 田村

居酒屋割烹 田村

住所
石川県金沢市並木町2-18
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
ブリの太巻き=1620円/ブリしゃぶ=7344円/蟹しゃぶ(要予約)=7344円/カニコース=7344円~/舟盛(4人前)=8640円/のど黒の一夜干し中=2700円/田村うどん=972円/治部煮=1620円/コース(8品)=4536円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店14:30)、17:00~22:00(閉店23:30、要予約、月・火・木曜は夜のみ)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

廻る寿し ぽん太

とびきりの鮮度。市場直送のネタで勝負

金沢中央卸売市場のすぐ前にあり、店主が自ら市場で直接仕入れるネタの鮮度は折り紙付き。回転寿しのレーンもあるが直接注文が基本。昼夜ともにお得なセットメニューがおすすめ。

廻る寿し ぽん太
廻る寿し ぽん太

廻る寿し ぽん太

住所
石川県金沢市西念4丁目15-1
交通
JR金沢駅からタクシーで7分
料金
満腹セット=1166円(うどん付はプラス100円)/生サバ=432円/あら汁=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店21:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む