都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 寺社仏閣・史跡 > 穴水町鳳珠郡 x 寺社仏閣・史跡

穴水町鳳珠郡 x 寺社仏閣・史跡

穴水町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

穴水町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四季折々の園内散策も楽しい「能登長寿大仏」、真言宗の古刹で、平安時代初期に嵯峨天皇の勅願により創建された「来迎寺」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

穴水町のおすすめスポット

能登長寿大仏

四季折々の園内散策も楽しい

石川県内最大の大仏。周辺は公園として整備されており、三重塔や観音像、親鸞聖人像など仏像が数多く安置されている。

能登長寿大仏

能登長寿大仏

住所
石川県鳳珠郡穴水町乙ケ崎甲66
交通
のと里山海道穴水ICから県道1号、国道249号、一般道を新崎方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

来迎寺

真言宗の古刹で、平安時代初期に嵯峨天皇の勅願により創建された

平安時代初期、嵯峨天皇の勅願で創建。不動明王像やルビーやエメラルドを砕いて描いた掛け軸など、数多くの文化財を保有。毎年花弁が増える、不思議な菊桜がある。

来迎寺

来迎寺

住所
石川県鳳珠郡穴水町大町ヨ109甲
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から徒歩15分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む