都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x その他食品

石川県 x その他食品

石川県のおすすめのその他食品スポット

石川県のおすすめのその他食品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。具だくさんの手作りの味で人気「近江町コロッケ」、市場の素材を丁寧に巻くだし巻きの店「だし巻屋」、地元食材をジェラートに「マルガージェラート 能登本店」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 48 件

石川県のおすすめスポット

近江町コロッケ

具だくさんの手作りの味で人気

「近江町コロッケ」では、とれたての魚や新菜が並ぶ市場の中ならではの素材を使ったコロッケが好評。手間暇かけた手作りの味で、ボリュームもたっぷり。

近江町コロッケ
近江町コロッケ

近江町コロッケ

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
甘エビコロッケ=350円/タココロッケ=220円/肉コロッケ=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年始休)

だし巻屋

市場の素材を丁寧に巻くだし巻きの店

近江町市場ならではの旬の素材を包み込んだ、手巻きで丁寧に焼くだし巻きが人気。テイクアウトはもちろん、イートインもできる。

だし巻屋
だし巻屋

だし巻屋

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 B1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
鰻巻=1400円/特製だし巻=620円/ねぎ巻=700円/明太子巻=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
不定休、近江町いちば館の休みに準じる

マルガージェラート 能登本店

地元食材をジェラートに

奥能登牧場産の搾りたての新鮮ミルクを使ったジェラートは、コクがあって後味さっぱり。フレッシュミルクや抹茶、珠洲の天然塩など、各種フレーバーがそろう。チーズは海洋深層水仕込み。

マルガージェラート 能登本店

マルガージェラート 能登本店

住所
石川県鳳珠郡能登町瑞穂163-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで45分、能登瑞穂下車、徒歩3分
料金
ジェラートシングル=310円/ジェラートダブル=430円/チーズモッツァレラ=640円(100g)/ゴーダ=850円(100g)/ヨーグルト=290円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休、11~翌2月は水曜(1月1日休)

加賀麩不室屋 金沢百番街店

お湯を注げば華やかなお吸い物に

お椀に入れてお湯を注ぐと、ふやき皮の中から色とりどりの野菜や麩が出てきて、華やかなお吸い物ができあがり。季節限定の品もある。

加賀麩不室屋 金沢百番街店
加賀麩不室屋 金沢百番街店

加賀麩不室屋 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと
交通
JR金沢駅構内
料金
ふやき御汁宝の麩=184~227円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

舟楽

金沢っ子気分で棒鮨を食べよう

金沢では「祭り寿司」とも呼ばれ、お祝い事や祭りの日のごちそうとしても親しまれる棒鮨。ノドグロや焼き鯖などが定番。

舟楽

舟楽

住所
石川県金沢市上近江町24-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
棒鮨=1499~2450円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、日曜、祝日は~15:00
休業日
無休(1月1日~3日休)

ゴーゴーカレー 金沢駅総本山

金沢カレーを自宅で気軽に

「金沢カレー」を世界展開するゴーゴーカレー。その味を自宅で気軽に味わえるレトルトカレーを店頭で販売しており、金沢みやげとしてまとめ買いする人もいるほどだ。

ゴーゴーカレー 金沢駅総本山

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
交通
JR金沢駅構内

逸味潮屋 金沢百番街店

海の幸の専門店

国産のブリを手焼きであぶった「鰤のたたき」やのどぐろの一夜干しなど、魚介類を使った総菜、珍味が所狭しと並ぶ。奥能登の揚げ浜塩やいしるなど、石川ならではの調味料にこだわった味つけだ。

逸味潮屋 金沢百番街店
逸味潮屋 金沢百番街店

逸味潮屋 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
交通
JR金沢駅構内
料金
あわびめし=1600円/鰤のたたき=864円~(100g)/のどぐろ浜塩干=1296~1620円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

岩内蒲鉾店

作りたてが並ぶ老舗のかまぼこ店

明治9(1876)年創業という老舗のかまぼこ店。店頭には湯気の立った作りたてのかまぼこが並び、蒸したてをその場で食べることができる。県外からの注文も受け付けている。

岩内蒲鉾店

岩内蒲鉾店

住所
石川県金沢市下近江町22
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車、徒歩3分
料金
エビ団子=100円(1本)/小利久=450円(1本)/氷室ちくわ=380円(1本)/昆布巻きかまぼこ=450円(1本)/紅白かまぼこ大=650円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
祝日(GW休、8月15~17日休、1月1~4日休)

河内屋 金沢百番街店

お手ごろな逸品

北陸を代表する蒲鉾の老舗。みやげに、クリーミーな味わいが贅沢な、大人のチーズスティックかまぼこが人気。味はチーズや白エビなど5種類あり。

河内屋 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと 1階
交通
JR金沢駅構内

舟楽 JR金沢駅百番街「あんと」店

食材の基本は魚

旨い魚を使った棒鮨や、ノドグロや金目鯛など、四季折々の海の幸12種類を詰めた箱鮨を販売。見て、食べておいしい逸品が揃う。

舟楽 JR金沢駅百番街「あんと」店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと 1階
交通
JR金沢駅構内

昆布海産物處 しら井 七尾店

北前船がもたらした昆布文化を今に伝える

創業は昭和6(1931)年。海藻などの能登産海産物や最高級の天然利尻・羅臼昆布を取り扱う。手間を惜しまず毎朝手作りするニシン昆布巻きが名物。巻鰤、クチコといった珍味もそろう。

昆布海産物處 しら井 七尾店
昆布海産物處 しら井 七尾店

昆布海産物處 しら井 七尾店

住所
石川県七尾市一本杉町100
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩8分
料金
ニシン昆布巻き=115円(1本)/能登の食べる海藻図鑑=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
第2・4火曜

肉のいづみや

サックサクのコロッケがうまい

素材にこだわったホクホクの手づくりコロッケが人気の精肉店。5分待てばアツアツをいただける。

肉のいづみや

肉のいづみや

住所
石川県加賀市山中温泉南町ニ16
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
コロッケ=120円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜は~17:00
休業日
無休(1月1~3日休)

四十萬谷本舗本店

能登の海の幸と加賀野菜がコラボ

多くの種類をそろえる漬物店。11~翌3月限定の「かぶら寿し」がおすすめ。大きなかぶらを輪切りにし、塩漬けにしたブリをはさみ、糀で漬けた金沢の冬の風物詩。

四十萬谷本舗本店
四十萬谷本舗本店

四十萬谷本舗本店

住所
石川県金沢市弥生1丁目17-28
交通
JR金沢駅から北陸鉄道光が丘住宅行きバスで約15分、沼田町下車、徒歩約3分
料金
かぶら寿し(11~翌3月限定)=1512円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
第1日曜(1月1日~2日休、臨時休あり)

加賀麩 不室屋

最中の中からかわいい麩が登場

慶応元(1865)年創業の加賀麩の老舗。お湯をそそぐと何が出てくるかお楽しみの具だくさんなお吸い物が人気だ。日持ちするのでみやげ物としても喜ばれる。

加賀麩 不室屋
加賀麩 不室屋

加賀麩 不室屋

住所
石川県金沢市尾張町2丁目3-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩3分
料金
ふやき御汁宝の麩=184~227円(1個)/細工麩=270円/すだれ麩=303円/加賀生麩=454円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
無休(年末年始休)

四日屋

能登豚と能登牛を使ったホクホクにくまん

江戸時代から続くお花屋さんの店内で販売されている肉汁たっぷりの「にくまん」。石川を代表する食材である能登牛と能登豚のミンチ肉を贅沢に使用。気軽にブランド肉が味わえると密かに人気だ。

四日屋
四日屋

四日屋

住所
石川県金沢市東山1丁目3-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
能登牛能登豚肉まん=500円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:00
休業日
無休

加賀麩不室屋 東山店

金沢にしかない麩を手に入れよう

慶応元(1865)年創業の老舗で、加賀料理に欠かせない加賀麩ひとすじに歩んできた。金沢ならではの「すだれ麩」や愛らしい「細工麩」など、さまざまな麩がそろう。

加賀麩不室屋 東山店
加賀麩不室屋 東山店

加賀麩不室屋 東山店

住所
石川県金沢市東山1丁目25-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
すだれ麩=303円/車麩=357円/宝の麩=184~227円/生麩まんじゅう=497円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

藤田総本店

地元輪島のソウルフード

創業80年を迎える老舗精肉店の一番人気で、うずらのたまご、赤ウインナー、フランクを組み合わせた名物。注文を受けてから揚げるのでおいしい。

藤田総本店

住所
石川県輪島市河井町2-270-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
かかし=120円/藤田のコロッケ=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)
休業日
水曜(1月1~3日休)

カネイシ

能登の海産物を加工販売

道の駅桜峠や、のと里山空港売店でも販売。いしりとは魚介を発酵させて作る醤油のこと。新鮮なイカで作ったいしりに柑橘果汁を加えた深いコクと酸味が絶妙。

カネイシ

カネイシ

住所
石川県鳳珠郡能登町小木18-6
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57・6号、一般道を珠洲方面へ車で36km
料金
いしりぽん酢=450円(120ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
日曜、祝日

のとのファクトリー

里山の恵みを満喫できる

柳田特産のブルーベリーを使ったジャムやジュースが購入できる。ブルーベリースイーツをカフェで味わったり、ブルーベリーの摘み取りやジャム作りなどの体験も楽しめる。

のとのファクトリー

住所
石川県鳳珠郡能登町上町イ46-6
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57・6号を上町方面へ車で23km
料金
notonoシリーズのジャム=691円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜

ジャンルで絞り込む