都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x うどん

石川県 x うどん

石川県のおすすめのうどんスポット

石川県のおすすめのうどんスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。40年、手打ち麺を製造「百万石うどん近江町店」、舌の肥えた金沢人が認めるうどん店「金澤うどん だいぬき屋」、「ほたやShokudo」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

石川県のおすすめスポット

百万石うどん近江町店

40年、手打ち麺を製造

市場内の工場で手打ち麺を製造している。常連客に好評のカレーうどんは後を引くくせになる味でおすすめ。

百万石うどん近江町店

住所
石川県金沢市下近江町23近江町市場内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車、徒歩3分
料金
カレーうどん=650円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
不定休

金澤うどん だいぬき屋

舌の肥えた金沢人が認めるうどん店

つるつるな麺、ダシのきいた汁、金沢の人には懐かしい味だ。一番人気の「金澤だしカレーうどん」は女性ファンも多い。

金澤うどん だいぬき屋

住所
石川県金沢市片町2丁目2-14片町シルクビル 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町下車すぐ
料金
金澤だしカレーうどん=850円・750円(ミニサイズ)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~翌3:00(L.O.、土曜は夜のみ)
休業日
日曜、祝日

瀬女 峠茶屋

ドライブ中に立ち寄って食べたい「もつ煮込みうどん」

白山のふもと、道の駅瀬女の敷地内にある店。もつ煮込みうどんが名物で、各種トッピングを追加することも可能。

瀬女 峠茶屋

住所
石川県白山市瀬戸寅132-6道の駅 瀬女内
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号を白山一里野方面へ車で30km

饂飩処 釜ごはん 福わ家

コース仕立ての鍋で味わう茹でたての太打ちうどんやおじやは絶品

茹でたての太打ちうどんを、コース仕立ての鍋で味わえる。鍋に残っただしで作るおじやも人気で、季節の菓子も楽しめる。春は若竹、秋は地物のきのこ、冬にはカキ、カニなど、四季の味が好評。

饂飩処 釜ごはん 福わ家
饂飩処 釜ごはん 福わ家

饂飩処 釜ごはん 福わ家

住所
石川県金沢市彦三町1丁目9-31
交通
JR金沢駅から徒歩15分
料金
ぎゅう牛饂飩鍋一式=2916円/揚天饂飩鍋一式=2808円/木の子饂飩鍋一式=2052円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00)、土・日曜、祝日は11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
水曜(1月1~2日休)

小松うどん道場 つるっと

小松の食のアンテナショップ

地元小松の人々に愛されるご当地グルメ「小松うどん」の専門店。江戸時代に加賀藩御用達として将軍家に贈られたほか、松尾芭蕉も絶賛したといわれる伝統の味を堪能しよう。

小松うどん道場 つるっと

住所
石川県小松市土居原町13-18
交通
JR北陸新幹線小松駅からすぐ
料金
小松うどん=450円/天ぷらうどん=850円/和牛肉うどん=850円/加賀丸芋磯辺揚げ=850円/冷やしうどん=530円/なめこうどん=680円/カレーうどん=750円/野菜サラダ=350円/小鉢料理=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉店)、水曜は~14:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む