都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 工房

石川県 x 工房

石川県のおすすめの工房スポット

石川県のおすすめの工房スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約2千年の歴史を持つ麻織物「能登上布会館」、山里に850年前から伝わる牛首紬の制作工程を見学&体験「白山工房」、金沢の伝統工芸作品展示と作家の養成施設「金沢卯辰山工芸工房」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

石川県のおすすめスポット

能登上布会館

約2千年の歴史を持つ麻織物

崇神天皇の皇女が伝えた機織りが発祥といわれる能登上布は薄さと軽さが特徴の麻織物。館内では能登上布の制作工程見学や機織り体験ができる。

能登上布会館

住所
石川県鹿島郡中能登町能登部下134部1
交通
JR七尾線能登部駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00、10~翌3月は~15:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

白山工房

山里に850年前から伝わる牛首紬の制作工程を見学&体験

白峰に古くから伝わる織物「牛首紬」の糸作りから機織までを見学できる。また、本格的な手機を使ってコースターを作る体験もでき、伝統工芸を身近に感じることができる。

白山工房
白山工房

白山工房

住所
石川県白山市白峰ヌ17
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで1時間、白峰北口下車、徒歩3分
料金
入館料=大人400円、中学生以下250円/機織り体験=500円/まゆ人形キット=400円/ (各種割引有)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
期間中木曜(臨時休あり、8月13~16日休、詳細は問い合わせ)

金沢卯辰山工芸工房

金沢の伝統工芸作品展示と作家の養成施設

金沢の伝統工芸作品や資料展示と、伝統工芸技術を現代にいかした陶芸、漆芸、金工、染、ガラスの5工房からなる作家の養成施設。研修の様子は窓越しに見学もできる。2019年11月までリニューアル工事のため、見学は要事前確認。

金沢卯辰山工芸工房

金沢卯辰山工芸工房

住所
石川県金沢市卯辰町ト-10
交通
JR金沢駅から北陸鉄道卯辰山公園行きバスで19分、望湖台下車、徒歩7分
料金
大人300円、高校生以下無料 (20名以上250円、65歳以上200円、障がい者手帳持参で200円(同伴者1名まで同額))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む