都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 岩

石川県 x 岩

石川県のおすすめの岩スポット

石川県のおすすめの岩スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。機織の神様が残した夫婦岩「機具岩」、板状の岩の真ん中に穴の空いた奇岩「窓岩」、海に突き出た、鷹が舞い降りる高さ27mの巨大な岩「鷹の巣岩」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

石川県のおすすめスポット

機具岩

機織の神様が残した夫婦岩

織物の神様が突如山賊に会い、とっさに背負っていた織機を海へ投げ込んだところ岩になったという伝説の岩。別名「能登二見」とも呼ばれている。

機具岩
機具岩

機具岩

住所
石川県羽咋郡志賀町富来七海
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで55分、生神下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

窓岩

板状の岩の真ん中に穴の空いた奇岩

曽々木の奇勝のひとつ。1枚の巨大な板岩に窓をくりぬいたような穴が空き、青空が見える。岩の前の砂地は、絶好の海水浴場になっている。

窓岩
窓岩

窓岩

住所
石川県輪島市町野町曽々木
交通
JR金沢駅から北鉄奥能登バス輪島行きで2時間、輪島駅前下車、北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて33分、曽々木口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鷹の巣岩

海に突き出た、鷹が舞い降りる高さ27mの巨大な岩

高さ約27mの海に突き出した巨大な岩。鷹しか降りられないほどの高さで、その頂に鷹が巣をつくったことから、この名が付けられたといわれている。

鷹の巣岩
鷹の巣岩

鷹の巣岩

住所
石川県羽咋郡志賀町富来牛下
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで30分、高浜下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長者屋敷跡(片野海岸)

住居跡と推定される不思議な光景

片野海岸に突如現れる大小さまざまな奇岩怪石。奈良時代のものと考えられる土師器や須恵器の破片が出土しており、住居跡と推定される。

長者屋敷跡(片野海岸)

長者屋敷跡(片野海岸)

住所
石川県加賀市片野町
交通
IRいしかわ鉄道大聖寺駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千畳敷岩

畳を敷き詰めたように平らな岩が重なり合う雄大な岩肌は壮大

平らな岩が重なり合ってできた雄大な岩肌は壮大な景観。夏は海鳥の群れ、冬は岩海苔採りの人々の姿を見ることが出来る。

千畳敷岩
千畳敷岩

千畳敷岩

住所
石川県羽咋郡志賀町富来牛下
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで30分、高浜下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む