都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 x キャンプ場 > 北杜市 x キャンプ場

北杜市 x キャンプ場

北杜市のおすすめのキャンプ場スポット

北杜市のおすすめのキャンプ場スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然の中で過ごすスローな時間「オートリゾートパーク・ビッグランド」、鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・八ヶ岳の3つの景色を楽しめる「南アルプス三景園オートキャンプ場」、自然林が美しいサイト「白州観光キャンプ場尾白」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 18 件

北杜市のおすすめスポット

オートリゾートパーク・ビッグランド

自然の中で過ごすスローな時間

高い木々に囲まれた林間のサイトは居心地がよく、宿泊施設にはログキャビンやトレーラーハウスがある。場内には風呂もあり、サニタリー施設も充実し、清潔。子どもには川遊びが人気だ。

オートリゾートパーク・ビッグランド
オートリゾートパーク・ビッグランド

オートリゾートパーク・ビッグランド

住所
山梨県北杜市白州町大坊1131
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰信号を左折し、国道20号を白州方面へ。案内看板に従い現地へ。須玉ICから17km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで5900~7900円、AC電源使用料1000円、別途環境衛生費1人200円/宿泊施設=ログキャビン10500~16900円、トレーラーハウス23000~28000円/
営業期間
4月中旬~12月(積雪の状況などにより変動あり、要確認)
営業時間
イン13:00、アウト11:00(トレーラーハウスはイン14:00、アウト10:30)
休業日
期間中無休

南アルプス三景園オートキャンプ場

鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・八ヶ岳の3つの景色を楽しめる

場内に清流・大武川が流れ、木々に囲まれたサイトは自然を活かした造りになっている。宿泊施設も各種揃い、自然を身近に感じながら手軽に楽しめる、ファミリーにおすすめのキャンプ場だ。

南アルプス三景園オートキャンプ場
南アルプス三景園オートキャンプ場

南アルプス三景園オートキャンプ場

住所
山梨県北杜市武川町柳沢3601-1
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点を左折し国道20号を越えて県道612号を進み、案内看板に従い現地へ。須玉ICから12km
料金
年齢によるポイント加算で計算。要問合せ
営業期間
3月下旬~12月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休(予約があれば営業)

白州観光キャンプ場尾白

自然林が美しいサイト

尾白川沿いにあるキャンプ場の中では最上流部に位置し、自然も豊か。サイトはフリーで、ゆったりと使える。必ず予約をして利用しよう。

白州観光キャンプ場尾白

住所
山梨県北杜市白州町白須8886
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点で県道611号へ左折、牧原交差点で国道20号へ右折し茅野方面へ。白州中学校東交差点を左折し、案内看板に従い現地へ。須玉ICから17km

べるが尾白の森キャンプ場

ファミリーにおすすめ

南アルプスの麓にあり、すぐそばを尾白川が流れるという好環境。オートサイトにも木立が多く夏でも涼しく過ごせる。「べるが」の敷地内には温泉施設やレストラン、子どもの遊び場があり、快適に過ごせる。

べるが尾白の森キャンプ場
べるが尾白の森キャンプ場

べるが尾白の森キャンプ場

住所
山梨県北杜市白州町白須8093-9
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰信号を左折し国道20号牧原交差点を白州方面へ。白州農協前を左折し現地へ。須玉ICから13km
料金
サイト使用料=オート1区画4500~14500円/宿泊施設=バンガロー8000~35000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
水曜

新栄清里キャンプ場

のどかな牧草地のキャンプ場

サイトは牧草地でバンガローは林間にある。場内にはイベント広場や体育館があり、周辺には美し森や吐竜の滝などの名所がある。雨天時、雨量の多い場合は車の乗り入れ不可になることがあるので、必ず指示に従うこと。

新栄清里キャンプ場

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-238
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号で清里方面へ。丘の公園入口交差点を左折し、左手に入口看板あり。須玉ICから18km
料金
サイト使用料=オート1区画6人まで1100~4400円、別途1人(4歳以上)550~1100円、別途ゴミ処理費110円/宿泊施設=バンガロー4人まで4400~11000円、別途ゴミ処理費110円、追加1人1100~2200円(追加は3人まで)※料金は3シーズン制、要問合せ/
営業期間
4月中旬~11月末(要確認)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
期間中火・水曜(GW・盆時期・連休は営業、イベント開催時など臨時休あり)

尾白川リゾートオートキャンプ場

尾白川沿いのちいさなオートキャンプ場

こぢんまりとした場内で施設もシンプルだが、サイトには適度に木立があり、居心地はよい。すぐそばには清流尾白川が流れていて、せせらぎを聞きながらのんびりと過ごせる。

尾白川リゾートオートキャンプ場
尾白川リゾートオートキャンプ場

尾白川リゾートオートキャンプ場

住所
山梨県北杜市白州町白須2182-1
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点で県道611号へ左折、県道612号を経て牧原交差点で右折し国道20号を茅野方面へ。白州農協前交差点で左折し進むと、左手に現地。須玉ICから12km
料金
サイト使用料=オート1区画5150円、AC電源使用料1080円、デイキャンプは大人750円、小・中学生520円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン12:00、アウト11:00(デイキャンプは10:00~16:00)、全て要予約
休業日
期間中無休

PICA八ヶ岳明野

キャビンは設備充実で手ぶらで楽しめる

場内はキャンプサイトとキャビンがあるエリアにわかれている。オートサイトはAC電源付きで、炊事棟には給湯器も設置されている。キャビンは通年営業で、手ぶらで楽しめるほど付帯設備充実。

PICA八ヶ岳明野
PICA八ヶ岳明野

PICA八ヶ岳明野

住所
山梨県北杜市明野町浅尾5260-5
交通
中央自動車道韮崎ICから県道27号を昇仙峡方面へ。宮久保交差点で左折し、県道616号、茅ヶ岳広域農道経由で看板に従い現地へ。韮崎ICから12km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円~、利用時期・人数・タイプにより料金変動/宿泊施設=キャビン9000~63000円、利用時期・人数・タイプなどにより料金変動あり/
営業期間
通年(テントサイトは冬期休業あり、要問合せ)
営業時間
イン13:00~19:00、アウト7:00~12:00(コテージはイン13:00~19:00、アウト7:00~10:00)
休業日
火・水曜(繁忙期は無休)

大自然に抱かれたキャンプ場ウッドペッカー

緑があふれる心地よいサイト

八ヶ岳高原まで10kmほどと近く、サイトはカラマツ林に囲まれ、静かで落ち着いた雰囲気。サニタリー施設やレンタル品は清潔で気持ちよく使える。家族・カップルを中心に受け入れ、さまざまなイベントも開催。

大自然に抱かれたキャンプ場ウッドペッカー
大自然に抱かれたキャンプ場ウッドペッカー

大自然に抱かれたキャンプ場ウッドペッカー

住所
山梨県北杜市須玉町上津金2449-5
交通
中央自動車道長坂ICから県道32号を清里方面へ。高根駐在所前交差点で左折し、国道141号を清里方面に2km進み、案内看板に従い右折し現地へ。長坂ICから10km
料金
入場料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円、環境料として1組300円(ごみ袋支給)/サイト使用料=オート1区画2800円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
イン12:00、アウト13:00(連休・夏休みはイン14:00、アウト11:00、17:00~のチェックインは要連絡)
休業日
期間中無休

南清里レジャーセンター

インターから約10分の好立地

インターに近く、自然にも恵まれた環境で気軽にキャンプができる。カブトムシや、運が良ければクワガタなどの昆虫採集も楽しめる。

南清里レジャーセンター
南清里レジャーセンター

南清里レジャーセンター

住所
山梨県北杜市須玉町若神子下和田5048
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点で県道611号へ左折、案内看板に従って現地へ。須玉ICから3km
料金
サイト使用料=オート1区画5000~6000円/宿泊施設=バンガロー7000~8000円/
営業期間
3~10月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

オートキャンプ牧場チロル

星空もきれいな高原のサイト

広々とした芝生のサイトはとても開放的で、正面には甲斐駒ヶ岳、夜には満天の星を望むことができる。管理棟の横にサニタリー施設がまとまっていて使い勝手もよい。

オートキャンプ牧場チロル
オートキャンプ牧場チロル

オートキャンプ牧場チロル

住所
山梨県北杜市武川町柳沢3274-14
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点で県道611号へ左折、そのまま県道612号に入り、牧原交差点を直進して武川へ。Y字路を左に進み、案内看板に従って現地へ。須玉ICから12km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで6000円、AC電源使用料1000円、追加1人1000円/
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
イン14:00、アウト13:00
休業日
期間中無休

フレンドパークむかわ

南アルプスや八ヶ岳を一望

甲斐駒ヶ岳の麓にきれいに整備された、6万平方メートルの敷地の公園の一角にあるキャンプ場。BBQ場は、道具のレンタルも揃っていて初心者でも安心。夏にはカブトムシ探し、魚のつかみ取り、川遊びもできる。

フレンドパークむかわ
フレンドパークむかわ

フレンドパークむかわ

住所
山梨県北杜市武川町柳沢3506-1
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点で県道611号へ左折、道なりに県道612号を進み武川へ。駒城橋手前で一般道へ左折し、右手に現地。須玉ICから11km
料金
サイト使用料=AC電源・水道付き1区画5人まで6600円(追加1人小学生以上1100円)、AC電源付き1区画5人まで6300円(追加1人小学生以上1100円)/
営業期間
3月1日~11月30日
営業時間
イン13:00、アウト11:00(BBQ場は10:00~15:00)
休業日
期間中水曜、7月15日~8月20日は無休(GWは営業、臨時休あり)

ヴィレッヂ白州

白州の森でキャンプを楽しもう

自然を満喫できる白州で、リフレッシュできるキャンプ場。ログハウス風のコテージは充実設備で、バス、トイレなど完備。池では、ボート遊びや釣りが楽しめる。

ヴィレッヂ白州

住所
山梨県北杜市白州町上教来石平久保2124
交通
中央自動車道小淵沢ICから県道11号で国道20号方面へ。下蔦木交差点を左折して白州方面へ進み、下教来石交差点の手前の看板で一般道へ右折して現地へ。小淵沢ICから14km
料金
入場料=1人500円(施設利用者は無料)/宿泊施設=コテージ5人まで15000円(ハイシーズンを除いて割引料金あり、詳細は要問合せ)/
営業期間
4月末~11月上旬
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

篠沢大滝キャンプ場

釣りや水遊びが楽しめ、家族から団体まで幅広く利用できる

サイトの近くを大武川が流れ、釣りや水遊びが楽しめる。場内にはペット専用のサイトやドッグランもあるほか、バンガローも種類、数とも揃い、家族から団体まで幅広く利用できる。

篠沢大滝キャンプ場
篠沢大滝キャンプ場

篠沢大滝キャンプ場

住所
山梨県北杜市白州町大坊1181
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点を左折し、国道20号牧原交差点を直進し白州方面へ。県道614号へ左折し現地へ。須玉ICから17km
料金
管理費=1人300円、犬1頭500円/サイト使用料=オート1区画5人まで6050円~、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー13200円~/
営業期間
3月中旬~12月末(状況により変動あり、期間外は要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト11:00(バンガローはイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中不定休、要問合せ(臨時休あり)

清里丘の公園キャンプ場

木漏れ日が心地よい林間サイト

温泉施設やパターゴルフ場などがある公園内のキャンプ場。標高1100mにあるカラマツ林に囲まれたサイトは居心地がよく、手軽なキャビンも人気がある。サニタリーなど場内の設備も充実していて快適。

清里丘の公園キャンプ場
清里丘の公園キャンプ場

清里丘の公園キャンプ場

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-5
交通
中央自動車道長坂ICから県道32号を清里方面へ。高根駐在所前交差点で左折し、国道141号を清里方面。丘の公園入口交差点を左折して現地へ。長坂ICから13km
料金
サイト使用料=オート1区画3000~7000円、AC電源付き1区画3550~7550円、別途人数加算金1人(3歳以上)500円(ハイシーズンを除く)/宿泊施設=キャビン7000~12000円、別途人数加算金1人(3歳以上)500円(ハイシーズンを除く)、グランピング1泊2食付(大人2~4人で利用の場合)1人13250~17300円、1人で利用の場合は別料金設定あり、要確認※すべての料金は3シーズン制、利用日により変動あり/
営業期間
3月1日~翌1月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休、3月は火曜

みずがき山森の農園キャンプ場

不便を楽しむキャンプ場

白樺の原生林に囲まれたキャンプ場は大自然の宝庫。鳥のさえずりや川のせせらぎ、満天の星空に包まれながら、のんびりと贅沢な時間を満喫できる。農園を併設しているので、野菜の収穫体験なども楽しめる。

みずがき山森の農園キャンプ場

住所
山梨県北杜市須玉町小尾8862-1
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号、県道601号・23号で増富ラジウム温泉方面へ。みずがき湖で県道610号へ左折し、案内看板に従い現地へ。須玉ICから25km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで(車1台・テント1張り)2200円~(別途大人880円・3歳~小学生550円、環境保全料550円)/宿泊施設=バンガロー9900円~(別途環境保全料550円)/
営業期間
4月末~11月上旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド

南アルプスの麓にある人気キャンプ場

石空(いしうとろ)川沿いに広がるオートサイトはバリエーションが豊富。ゲストハウスの売店にはキャンプ用品や日用品、雑貨、地酒などもあり充実の品ぞろえ。サニタリー施設も清潔に管理され気持ちよく使える。

Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド

住所
山梨県北杜市武川町柳澤3802
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。県道611号・612号でフレンドパークむかわを目指し、三景園との分岐を左へ進み、現地へ。須玉ICから13km
料金
施設利用料=大人880円、小学生550円、3歳以上330円、3歳未満110円/サイト使用料=3300~28600円/宿泊施設=キャビン3人用11000円~、4人用14300円~、6人用16500円~、ペット同伴可能キャビン14300円~/
営業期間
3月中旬~翌1月上旬
営業時間
イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
休業日
期間中水曜、7月中旬~8月末までは無休(GWは営業)

清里中央オートキャンプ場

清里観光のベースキャンプに好立地

シラカバの木が点在するサイトはゆったりとした広さで、ハンモックが利用できるサイトもある。サニタリーも清潔で温水洗浄便座のトイレやコインランドリーもあり、長期滞在でも快適に過ごせる。

清里中央オートキャンプ場
清里中央オートキャンプ場

清里中央オートキャンプ場

住所
山梨県北杜市高根町浅川水頭152-1
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号で清里方面へ。丘の公園入口交差点を越え、案内板に従い右折し現地へ。須玉ICから18km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで4400円~、AC電源付き1区画4人まで5500円~、追加1人500円(追加2人まで可)/宿泊施設=ログケビン11000円~、トレーラーハウス22000円~/
営業期間
3月中旬~翌1月3日(3日はチェックアウトまで利用可)
営業時間
イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
休業日
期間中無休

大人のキャンプ場

標高約1000m、絶景を前にまったり過ごせる大人のキャンプ場

標高約1000mにある小学生以下やグループ(3人以上)利用不可のキャンプ場。雄大な八ヶ岳連峰や瑞牆山の景観を各サイトから観賞できる。夜は市街地の灯りや音もないので、ゆっくりと大人のキャンプが楽しめる。

大人のキャンプ場

住所
山梨県北杜市須玉町江草西沢原18004
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号で清里方面へ。西川橋西詰交差点を右折して県道28号・601号・23号で増富温泉方面、キャンプ場看板で一般道へ右折して塩川浄水場を目標に現地へ。須玉ICから15km

ジャンルで絞り込む