都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 x 日帰り温泉・入浴施設 > 北杜市 x 日帰り温泉・入浴施設

北杜市 x 日帰り温泉・入浴施設

北杜市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

北杜市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富士山と甲府盆地の展望が自慢「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」、日差しあふれる高原の湯で富士山や八ヶ岳を一望「ハイジの村 クララ館(日帰り入浴)」、波の打ち寄せるプールで癒しのひと時「イルマーレ」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 17 件

北杜市のおすすめスポット

甲斐大泉温泉 パノラマの湯

富士山と甲府盆地の展望が自慢

甲斐大泉駅のそばにある温泉施設。食事処や売店、宿泊施設など設備が充実。露天風呂からは富士山を望み、満天の星が眺められる。館外にある足湯は無料で利用できる。

甲斐大泉温泉 パノラマの湯
甲斐大泉温泉 パノラマの湯

甲斐大泉温泉 パノラマの湯

住所
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
交通
JR小海線甲斐大泉駅からすぐ
料金
入浴料=大人830円、小学生420円/ (障がい者手帳持参で100円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は営業

ハイジの村 クララ館(日帰り入浴)

日差しあふれる高原の湯で富士山や八ヶ岳を一望

日照時間が日本一といわれる北杜市明野町の日帰り温泉施設。大浴場は大きなガラス張りで周囲の山々を眺めながらの入浴。季節の花風呂が楽しめる。

ハイジの村 クララ館(日帰り入浴)
ハイジの村 クララ館(日帰り入浴)

ハイジの村 クララ館(日帰り入浴)

住所
山梨県北杜市明野町浅尾5259-950
交通
JR中央本線韮崎駅から山梨峡北交通みずがき山荘行きバスで22分、廃寺の村クララ館下車すぐ
料金
入浴料=大人820円、小学生420円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)、1月4日~3月は~19:00(閉館20:00)
休業日
無休、1月4日~3月は火曜

イルマーレ

波の打ち寄せるプールで癒しのひと時

古代ローマ遺跡をイメージした屋内プール。長さ60mのプールで1.2mものビッグウェーブを体験しよう。夜はライトアップされた水面が幻想的。

イルマーレ
イルマーレ

イルマーレ

住所
山梨県北杜市小淵沢町129-1星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳内
交通
JR中央本線小淵沢駅から無料シャトルバスで5分
料金
入浴料(1日)=大人2000円、小人(4歳~小学生)1000円、幼児(3歳以下)無料(時期により異なる)/ (宿泊者は入浴料(1日)大人1500円、小人750円、プール入場券付きプラン利用の場合は滞在中無料で利用可(時期により異なる)、山梨・長野地域優待:大人1000円、小人500円(除外日有))
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(時期・曜日により変更あり)
休業日
不定休(点検期間休)

たかねの湯

北アルプスを望む立ち寄り湯

男湯、女湯ともにジェットバスや打たせ湯、サウナなど、多彩な湯船が揃っている日帰り温泉入浴施設。弱アルカリ性単純温泉で、神経痛、肩こり、打ち身、疲労回復などに効果がある。

たかねの湯
たかねの湯

たかねの湯

住所
山梨県北杜市高根町箕輪新町95
交通
JR中央本線長坂駅から北杜市民バス南部循環回線右回りで17分、たかねの湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人830円、小学生420円/ (障がい者手帳持参で100円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
水曜

香りの湯

ハーブでリラックス

地元清里で栽培されたハーブをふんだんに用いて、ハーブの香りと効能を楽しむことができるハーブ湯がおすすめ。宿泊者用の風呂でもある。湯上り後にハーブティのサービスもあり。

香りの湯

香りの湯

住所
山梨県北杜市須玉町下津金3058
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ増穂温泉行きバスで21分、百観音で北杜市民バス津金・百観音線大和公民館行きに乗り換えて25分、御所公民館下車、徒歩6分
料金
入浴料=大人410円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は13:00~21:00(閉館22:00)
休業日
水曜、12~翌3月は火・水曜、要問合せ

白州甲斐駒ケ岳温泉尾白の湯

ミネラル豊富な天然温泉

名水で知られる白州の「名水公園べるが」内にある日帰り温泉施設。源泉の露天風呂は茶褐色の温泉で、疲労回復や慢性皮膚疾患などの効用がある。湯上がりには名水を味わいたい。

白州甲斐駒ケ岳温泉尾白の湯

白州甲斐駒ケ岳温泉尾白の湯

住所
山梨県北杜市白州町白須8056名水公園べるが内
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人830円、小学生以下420円/入浴料(北杜市民)=大人410円、小学生以下210円/ (GWと夏休み期間は入園料別200円(小学生以上)、障がい者割引あり(障がい者手帳持参))
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、7月中旬~8月は無休

ホテル若神楼(日帰り入浴)

良質の温泉と新鮮な食材を使った料理が疲れを癒す

大きな岩風呂でゆったりくつろげる。温泉は肌にやさしく、皮膚病に効果がある。観光・レジャーの拠点に。ゴルフパックがある。

ホテル若神楼(日帰り入浴)

住所
山梨県北杜市須玉町若神子5250
交通
JR中央本線穴山駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/食事付入浴(部屋付)=5400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯

神経痛、皮膚病、婦人病に効く湯を露天風呂など豊富な浴槽で満喫

泉質は高アルカリ性のナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病、婦人病などに効果がある。露天風呂、サウナ、寝湯など浴槽の種類も豊富。

白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯
白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯

白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯

住所
山梨県北杜市白州町大武川344-19
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人830円、小学生420円、幼児(0歳~)無料/ (障がい者手帳持参で100円割引、温泉入浴手形14回分8400円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

小淵沢温泉

リフレッシュ効果がある温泉

八ヶ岳南麓のゆるやかな傾斜に位置する温泉地。長い年月をかけて蓄積された珍しい温泉を湛える温泉は、高濃度のミネラル成分を含んでおり、心身をリフレッシュする効果がある。

小淵沢温泉
小淵沢温泉

小淵沢温泉

住所
山梨県北杜市小淵沢町
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

スパティオ小淵沢延命の湯

良質な温泉が魅力

赤松林に囲まれたスパティオ小淵沢にある入浴施設。地下1500mから湧き出す天然温泉を使用し、気泡バスなどでゆっくりくつろげる。男女別に岩組みの露天風呂もある。

スパティオ小淵沢延命の湯
スパティオ小淵沢延命の湯

スパティオ小淵沢延命の湯

住所
山梨県北杜市小淵沢町2968-1
交通
JR中央本線小淵沢駅から北杜市民バススパティオ小淵沢行きで11分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人830円、小人420円、幼児無料/入浴料=大人460円、小人210円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)、8月を除く第2火曜は16:00~
休業日
年4~5日不定休、8月は無休(10月12・13日休、2月1・2日休)

泉温泉健康センター

身障者用家族風呂、室内ゲートボール場完備の市営日帰り入浴施設

市営の日帰り入浴施設。スチームサウナ付きの男女別大浴場でスベスベの肌に。身障者用の家族風呂や、無料の和室休憩室、室内ゲートボール場なども揃っている。

泉温泉健康センター
泉温泉健康センター

泉温泉健康センター

住所
山梨県北杜市大泉町谷戸1880
交通
JR中央本線長坂駅から北杜市民バス大開上行きで18分、泉温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人830円、小人420円/ (障がい者手帳持参で100円割引、障がい者用貸切風呂(時間制、予約優先、要問合せ))
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

増富ラジウム温泉

世界有数のラジウム含量を誇る武田信玄発見の名湯

秩父多摩甲斐国立公園の特別指定地にある、ラジウム含量が日本有数ともいわれる温泉地。武田信玄が金山発掘の際に発見したといわれ、古くから病気治療など長期滞在の湯治客でにぎわう。

増富ラジウム温泉

住所
山梨県北杜市須玉町
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ増富温泉行きバスで1時間、終点下車すぐ

増富の湯

温度の異なる4種の源泉風呂

ぬるめの源泉4種類がある施設。30分~1時間かけて浸かることにより、温泉成分を体内に吸収。体内環境をアルカリ性体質に傾けつつ、ホルモンのバランスを整え、老廃物も排出してくれる。

増富の湯
増富の湯

増富の湯

住所
山梨県北杜市須玉町比志6438
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ増富温泉行きバスで1時間、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人830円、小人(4歳~小学生)510円/ (障がい者手帳持参で100円引、タオル・バスタオルレンタルセット300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)、12~翌3月は~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、5~11月は第4水曜

北杜市健康増進施設 健康ランド須玉

肌がなめらかになると評判、手触りぬるぬるの「美人の湯」

須玉総合支所の近くにある健康ランド内の温泉。「美人の湯」と呼ばれるお湯は、ナトリウム・炭酸水素塩泉で、ぬるぬるとする感触があり、入浴後には肌がなめらかになると好評だ。

北杜市健康増進施設 健康ランド須玉

北杜市健康増進施設 健康ランド須玉

住所
山梨県北杜市須玉町若神子3900-1
交通
JR中央本線韮崎駅から山梨タウンコーチバス増富温泉郷行きで25分、若神子中下車、徒歩7分
料金
入浴料=中学生以上580円、小学生310円/ (65歳以上370円、北杜市外の中学生以上入湯税150円別途)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、日曜、祝日は~18:30(閉館19:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

泉温泉

清々しい高原の空気と勇壮な景観が迎える天空の湯

日本有数の高原リゾートに湧く、標高1500mに迫る天空の湯。富士山、南アルプス、そして間近に望む星空の下、大自然の活力を感じながらの入浴は格別。湯量も豊富でゆっくりくつろげる。

泉温泉

住所
山梨県北杜市高根町清里
交通
JR小海線清里駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

清泉の足湯

広大な牧草地を眺めながら足湯でリラックス

清泉寮ジャージーハットのテラスデッキにある足湯で疲れを癒そう。目の前に広がる広大な牧草地を眺めながらの足湯は贅沢。

清泉の足湯

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

むかわの湯

甲斐駒ヶ岳の麓にあるミネラル豊富な天然温泉

露天風呂、サウナ、寝湯、打たせ湯、ひのき風呂など種類豊富な湯船で天然温泉が楽しめる。飲食物の持ち込みも歓迎。予約で使用できる個室もあり。

むかわの湯
むかわの湯

むかわの湯

住所
山梨県北杜市武川町牧原1322
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ下教来石行きバスで22分、牧の原下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人830円、小学生420円、幼児無料/ (フリーパス(1ヶ月)11510円、身障者大人730円、小人320円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む