都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 x 体験・アクティビティ > 富士河口湖町南都留郡 x 体験・アクティビティ

富士河口湖町南都留郡 x 体験・アクティビティ

富士河口湖町のおすすめの体験・アクティビティスポット

富士河口湖町のおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本の原風景に出会えるスポット「西湖いやしの里根場」、手作りジャムが人気「河口湖自然生活館」、伝統の技を体験できる「大石紬伝統工芸館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 16 件

富士河口湖町のおすすめスポット

西湖いやしの里根場

日本の原風景に出会えるスポット

昭和41(1966)年の台風で被害を受けた西湖畔の茅葺き屋根集落を再現。富士山を望む展望地に茅葺き民家が20棟建ち並ぶ。体験工房、地元食材を使った食事処、手打ちそば処などがある。

西湖いやしの里根場
西湖いやしの里根場

西湖いやしの里根場

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで40分、西湖いやしの里根場下車すぐ
料金
入場料=大人350円、小・中学生150円/年間入場券=2500円/ももの匂袋作り(40分)=1000円/繭の動物づくり(20分)=500円~/手漉きハガキ体験=800円/レリーフ色付体験=800円/布小物作り(ふくろう)=800円~/匂袋作り=500円~/ (20名以上の団体は入場料大人300円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人150円、小・中学生50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は9:30~16:30)
休業日
不定休

河口湖自然生活館

手作りジャムが人気

ラベンダーと富士山の眺望で知られる大石公園に隣接。売店やカフェ、ジャム作り体験なども実施。6月中旬~7月下旬はサクランボ狩り、7月上旬~8月上旬はブルーベリー狩りも楽しめる。

河口湖自然生活館
河口湖自然生活館

河口湖自然生活館

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで27分、河口湖自然生活館下車すぐ
料金
ジャム作り(要予約、2名から受付)=850円(1名)/ブルーベリー狩り(要問合せ、7月上旬~8月上旬、40分食べ放題みやげ付)=1000円/サクランボ狩り(要問合せ、6月中旬~7月下旬、40分食べ放題)=2000円/ブルーベリージャム=500円~/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、喫茶は~17:00(L.O.)、ソフトクリームは~17:30、ジャム作りは~16:00(最終受付)、全て時期により異なる
休業日
無休

大石紬伝統工芸館

伝統の技を体験できる

江戸時代に大石地区で生まれた大石紬の歴史、特徴、座繰り製糸から機織りまでの作業を紹介。機織り体験は、要予約。光沢と彩りの美しい大石紬は山梨県の郷土伝統工芸品。

大石紬伝統工芸館
大石紬伝統工芸館

大石紬伝統工芸館

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石1438-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで27分、河口湖自然生活館下車すぐ
料金
入館料=無料/まゆ動物体験(30分)=800円~/機織り体験(材料費込み、テーブルセンター、要予約)=7000円~/繭人形=500円~/草木染め体験(2名以上)=4000円/美顔パフ=1600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~17:30(閉館)
休業日
無休

ブルーベリー農園 ほりうち

家族でゆっくりと食べられる

新鮮で甘いブルーベリーが時間無制限で食べ放題。摘み取ったものをお得な価格で持ち帰れるのもうれしい。

ブルーベリー農園 ほりうち

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2398
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス芦川農産物直売所行きで25分、プチペンション村下車、徒歩3分
料金
入園料(時間無制限、食べ放題)=大人500円、小学生300円、未就学児無料/ブルーベリー(持ち帰り)=150円(100g)/
営業期間
7月上旬~8月上旬
営業時間
8:30~16:00
休業日
期間中無休

OUTBACK ADVENTURE TOURS

自然の神秘を感じよう

青木ヶ原樹海や溶岩洞窟をガイドとともに探険するアドベンチャーツアーなどで、大自然が満喫できる。アドベンチャーツアーは、探検家気分で原生林と洞窟を探検する。ツアーはすべて要予約。

OUTBACK ADVENTURE TOURS
OUTBACK ADVENTURE TOURS

OUTBACK ADVENTURE TOURS

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町小立4885
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで10分(河口湖駅から送迎あり、予約制)
料金
アドベンチャーツアー=4000円~(7・8月を除く平日)、5000円(土・日曜、祝日、7・8月の平日)/神秘の森ガイドウォーク(約3時間)=3500円/ファースト・ステップアドベンチャー(約2時間30分)=大人4500円、小人3500円/ (最小催行人数は4名、3名以下の場合は追加料金あり)
営業期間
4~12月
営業時間
8:45~、13:30~(1日2回)、予約受付は8:45~18:00
休業日
期間中無休

硝子と金工・ツパイ工房

のぞくのが楽しい万華鏡

ガラス工芸家と彫金作家夫妻の工房。作家の作品を展示販売するほか、薄い銅板に凹凸をつけて模様をデザインするへら彫金や、万華鏡作りが体験できる。

硝子と金工・ツパイ工房

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710西湖いやしの里根場
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖・青木ヶ原周遊レトロバスで40分、西湖いやしの里根場下車すぐ
料金
西湖いやしの里根場入場料=大人350円、小・中学生150円/万華鏡作り=ビーズ1100円、ビー玉3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は9:30~16:30)
休業日
無休

自在ガラス工房

自分だけのガラスアクセサリーを作ろう

冨士山麓の森の中にあり、木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気の工房でオリジナルのガラスアクセサリーを作ることができる。ギャラリーには熟練した職人が作るトンボ玉やガラスアクセサリー、国内外のアーティストの作品も展示販売している。

自在ガラス工房
自在ガラス工房

自在ガラス工房

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6590-5
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで10分
料金
入館料=無料/とんぼ玉作り体験=2000円~(1個)/フュージング体験=2700円~/サンドブラスト=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休、冬期は水曜

自然体験計画 ひめねずみ社

富士登山から自然観察会まで

富士登山ガイド、青木ヶ原樹海ガイドなどのハイキングガイドのほか、自然観察会やネイチャークラフト体験などのさまざまな遊びを提案する。

自然体験計画 ひめねずみ社
自然体験計画 ひめねずみ社

自然体験計画 ひめねずみ社

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津2516-11
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで10分
料金
体験により異なる
営業期間
通年
営業時間
体験により異なる
休業日
不定休

自然暮らし体験村「清水国明の森と湖の楽園」

富士の麓で自然体験

芸能界きってのアウトドア派、清水国明氏がプロデュースする「清水国明の森と湖の楽園」は、自然暮らしをテーマにした、ゲストが主役の体験型施設。大自然をたっぷり楽しむためのベースキャンプとして、テントから和室まで、さまざまな宿泊体験が可能。日帰り手ぶらBBQも好評。

自然暮らし体験村「清水国明の森と湖の楽園」
自然暮らし体験村「清水国明の森と湖の楽園」

自然暮らし体験村「清水国明の森と湖の楽園」

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町小立5606
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで15分
料金
大人(中学生以上)800円、小人(4歳以上)500円、ペット300円、宿泊・食事は要予約 (日帰りBBQ、体験講座、宿泊、食事は料金別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)
休業日
不定休

河口湖ブルーベリー園

甘酸っぱい風味が口いっぱいに

河口湖畔に点在する観光農園でブルーベリーのつみとりが楽しめる。思いのほか甘く、素晴らしい景観の中で大自然の恵みを堪能。みやげ付きというのもうれしい。

河口湖ブルーベリー園

河口湖ブルーベリー園

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2275-2
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス芦川農産物直売所行きで25分、プチペンション村下車、徒歩20分
料金
ブルーベリー狩り(40分食べ放題、みやげ付)=大人1000円、小学生800円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
7月上旬~8月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

石ころ館 河口湖

世界中から集められた天然石

世界のさまざまな天然石や天然石をあしらったアクセサリーを販売。オリジナルアクセサリーの手作り体験は子供から大人まで楽しめる。無料の「誕生石占い」や「四神占い」も人気。

石ころ館 河口湖
石ころ館 河口湖

石ころ館 河口湖

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町小立1221-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで7分、河口湖ハーブ館下車すぐ
料金
体験料=無料(別途材料費)/天然石=200円~/誕生石占い=無料/四神占い=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

河口湖フィールドセンター

溶岩樹型の胎内神社や自然を観察できる野外体験型ミュージアム

溶岩樹型の船津胎内樹型(胎内神社)や、自然を観察できる野外体験型ミュージアム。セルフガイドはワークシートを頼りにトレイルを歩く。自然解説員付ガイドウォークは要予約。

河口湖フィールドセンター
河口湖フィールドセンター

河口湖フィールドセンター

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで15分、環境科学研究所入り口下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/クラフト体験(要予約)=550円~/ネイチャーガイドウォーク(1時間、15名まで、要予約)=4500円/セルフガイドウォーク(団体要予約)=大人200円、小・中学生100円/ホリデーガイドウォーク(要予約)=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は開館、6~8月は無休

陶と香のかやぬま

好きな香りに調合

富士吉田の陶芸家が営む陶芸とお香の店。陶芸作品やお香グッズも並ぶ。京都の老舗の香原料を使った匂袋(所要30~40分)や練り香作りが人気。

陶と香のかやぬま

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710西湖いやしの里根場
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで40分、西湖いやしの里根場下車すぐ
料金
西湖いやしの里根場入場料=大人350円、小・中学生150円/匂袋作り=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は9:30~16:30)
休業日
不定休

河口湖クラフトパーク

手作り体験メニューが豊富

ボトルアート、とんぼ玉、サンドブラスト、NEWステンドグラスなどのガラス工芸のほか、ジェルキャンドル、サンキャッチャー、そば打ちなど種類豊富な体験が楽しめる。

河口湖クラフトパーク
河口湖クラフトパーク

河口湖クラフトパーク

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町河口3118
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、オルゴールの森美術館下車、徒歩3分
料金
とんぼ玉作り=1620円~/ボトルアート体験料=1080円~/サンドブラスト=1620円~/NEWステンドグラス=1620円~/ジェルキャンドル=1620円/そば体験=4320円~(1鉢)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(体験の内容により受付終了時間は異なる)
休業日
不定休

河口湖サクランボ農園

4種類のサクランボが食べ放題だ

標高800mでとれるサクランボは、寒暖の差が大きいので糖度が高く、鮮やかな色をしている。高砂、紅秀峰など4種類のサクランボが食べ放題だ。

河口湖サクランボ農園

河口湖サクランボ農園

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585河口湖自然生活館(受付)
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで27分、河口湖自然生活館下車すぐ
料金
サクランボ狩り(40分、食べ放題)=大人(小学生以上)2000円、小人(小学生未満)1000円、3歳未満無料/
営業期間
6月中旬~7月上旬
営業時間
9:00~16:00(最終受付)
休業日
期間中無休

カントリーレイクシステムズ

アウトドア体験がいっぱい

カナディアンカヌーやマウンテンバイク、四輪バギー、樹海洞窟探検、ムササビウォッチングなどアウトドア全般を楽しめる。

カントリーレイクシステムズ
カントリーレイクシステムズ

カントリーレイクシステムズ

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2954-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで25分、北浜荘前下車すぐ
料金
カヌー体験コース=5400円/MTB体験(要予約)=8640円/四輪バギー体験(16歳以上、要予約)=5400円/8×8体験(要予約)=2160円/青木ヶ原樹海&洞窟体験(要予約)=5400円/ (4輪バギー体験(16~18歳)は保護者同伴)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店20:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む