都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 x 寺社仏閣・史跡 > 小菅村北都留郡 x 寺社仏閣・史跡

小菅村北都留郡 x 寺社仏閣・史跡

小菅村のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

小菅村のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大同2(807)年建立、国重要文化財指定。年2回開堂する「長作観音堂」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 1 件

小菅村のおすすめスポット

長作観音堂

大同2(807)年建立、国重要文化財指定。年2回開堂する

小菅村にあるが、青梅線奥多摩駅からバスを利用するのが便利だ。大同2(807)年の建立で、国の重要文化財に指定されている。毎年5月と9月に開堂され、安産祈願の人で賑わう。

長作観音堂

長作観音堂

住所
山梨県北都留郡小菅村426
交通
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス小菅の湯行きで50分、小菅の湯で村営バス長作行きに乗り換えて30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む