都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x レジャー施設 > 松本市 x レジャー施設

松本市 x レジャー施設

松本市のおすすめのレジャー施設スポット

松本市のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白樺林に囲まれた散策路「白樺の小径」、アウトドア体験で思い出づくり「桜清水オートキャンプ場」、各種宿泊施設も充実し快適に楽しめる「森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 15 件

松本市のおすすめスポット

白樺の小径

白樺林に囲まれた散策路

観光案内所からネイチャープラザ一の瀬の間に延びる、白樺の林に囲まれたのどかな散策路。春夏秋冬の鮮やかで美しい豊かな自然を楽しめる。

白樺の小径
白樺の小径

白樺の小径

住所
長野県松本市安曇
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原方面行きバスで53分、観光センター前下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桜清水オートキャンプ場

アウトドア体験で思い出づくり

山間の高原に位置する自然に囲まれたキャンプ場。春は山菜採り、秋はキノコ狩りなどを楽しむことができる。設備が揃ったコテージもおすすめ。

桜清水オートキャンプ場
桜清水オートキャンプ場

桜清水オートキャンプ場

住所
長野県松本市入山辺8961
交通
長野自動車道松本ICから松本市街経由県道67号で扉峠方面へ。県道283号へ入り現地へ。松本ICから16km
料金
サイト使用料=AC電源付き1区画3500円~/宿泊施設=コテージ4人用20000円~、8人用28800円~※利用時期や人数により料金変動あり、要問合せ/
営業期間
GW~10月中旬(要問合せ)
営業時間
イン12:00、アウト11:45
休業日
期間中火・水曜、要問合せ

森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場

各種宿泊施設も充実し快適に楽しめる

穂高連峰の雄大な姿を望むカラマツ林の中にサイトが広がり、各種宿泊施設も充実。河童橋やバスターミナルにも近く、上高地の豊かな自然の中、快適にキャンプを楽しめる。

森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場
森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場

森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ、沢渡の駐車場からシャトルバスかタクシーに乗り換えて上高地へ。バスターミナルから河童橋を左手に梓川上流へ向かい、ビジターセンターの先、徒歩10分で現地。松本ICから沢渡まで33km
料金
サイト使用料=大人800円、小人(小学生)500円、幼児無料/宿泊施設=常設テント5000円(3~4人用)、A型ケビン1人6000円~、A型2Fケビン1人6000円~、B型ケビン1人4500円~、D型ケビン1人6000円~、ケビンは利用人数などにより料金変動あり/
営業期間
4月26日~10月30日(常設テントは7・8月)
営業時間
インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

乗鞍BASE いがやレクリエーションランド

サマーゲレンデに整備されたアウトドアフィールド

雄大な乗鞍岳を眺めながら過ごせる高原のキャンプサイト。施設内にはキャンプ場のほかにアドベンチャーパークやマレットゴルフ、レンタルMTBなどがあり、遊びのメニューが充実している。

乗鞍BASE いがやレクリエーションランド

住所
長野県松本市安曇3994-21
交通
長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ。前川渡交差点で県道84号へ左折、乗鞍高原へ進み現地へ。松本ICから37km
料金
サイト使用料=オート1区画4490円~、車中泊サイト2650円~/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中火曜

松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場

山での時間を満喫。地元の豊富な薪を使った焚火もおすすめ

松本市街地から車で30分、標高1000mに位置する自然豊かなキャンプ場。運営が林業会社ということもあり、豊富で上質な薪が用意されていて、子どもでも挑戦できる薪割りスペースもある。売店では、地元企業のこだわり商品の販売や貸出しもしている。

松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場

松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場

住所
長野県松本市三才山1871
交通
長野自動車道松本ICから国道158号で松本市街へ進み、渚1交差点で国道19号を左折。平瀬口交差点で国道254号へ右折、松本トンネル(有料道路)を経由して上田方面へ進み、松本浅間カントリークラブ入り口で右折して現地へ。松本ICから17km
料金
サイト使用料=オート1区画(区画サイト)車1台4人まで5840円、オートフリー(広場サイト)車1台4人まで4820円、バイクサイトバイク1台1人まで1160円、追加大人640円、小・中学生420円、車・バイク1台520円/デイキャンプ=1人370円(1区画1台8人まで)/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休、要問合せ

河童橋・明神自然探勝路

ホテル白樺荘から梓川右岸沿い上流へ歩く河童橋から明神までの道

ホテル白樺荘脇から梓川右岸沿いを上流へと歩く河童橋から明神までの道。サワラ・ケショウヤナギなどの茂る原生林の木の間に明神岳、焼岳を眺望できる。ハイライトは明神池。片道60分の道だ。

河童橋・明神自然探勝路
河童橋・明神自然探勝路

河童橋・明神自然探勝路

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

美ヶ原三城牧場ピリカバンガロー

併設する山荘で味わうジンギスカンがおすすめ

山荘ピリカに併設のキャンプ場で、オートキャンプもできる。また、食堂で味わえるジンギスカンもおすすめ。

美ヶ原三城牧場ピリカバンガロー

住所
長野県松本市入山辺三城牧場
交通
長野自動車道松本ICから国道158号・143号、県道67号で扉峠方面へ向かい現地へ。松本ICから20km
料金
サイト使用料=オートフリーテント1張り4320円/宿泊施設=バンガロー16200円~、コテージ21600円~/
営業期間
5~10月
営業時間
イン15:00、アウト10:00(要問合せ)
休業日
期間中不定休

三城いこいの広場(キャンプ場)

豊かな自然の中でのんびり過ごそう

美ヶ原高原の中腹にあるキャンプ場。豊かな自然環境で、周辺には野生動物も多数生息。場内にはフィールドアスレチックも整備され、子ども達も楽しく遊べる。

三城いこいの広場(キャンプ場)
三城いこいの広場(キャンプ場)

三城いこいの広場(キャンプ場)

住所
長野県松本市入山辺8961-1598
交通
長野自動車道松本ICから国道158号・148号で松本市街へ。県道67号へ入り、扉峠方面へ進み、そば処やまべの三叉路を左折、三城方面へ。農協野菜集荷所先、左手に現地。松本ICから21km
料金
環境協力費=1人200円/サイト使用料=オート1区画(車1台3人まで)2200~4400円、追加1人大人500円、小人(0歳~小学生)100円、追加車1台500円、テント専用大人1人1000円、小人1人500円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

上高地自然研究路

梓川コースと林間コースがある代表的遊歩道

田代橋と大正池を結ぶ上高地の代表的遊歩道。入口は田代橋左岸側(上流から見て)にあり、行程1.9km、所要時間は片道徒歩40分。途中で林間コースと梓川コースに分かれる。

上高地自然研究路
上高地自然研究路

上高地自然研究路

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、大正池下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月17日~11月15日
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高ソメキャンプ場

眺望抜群、ソロキャンプにもおすすめ

乗鞍岳を一望できる立地で、ロケーションの素晴らしさは折り紙付き。丸太で区画され、シラカバの木立が自然と仕切になっているオートサイトが心地よく、長期滞在でのんびり過ごしたい。

高ソメキャンプ場
高ソメキャンプ場

高ソメキャンプ場

住所
長野県松本市奈川2212-16
交通
長野自動車道松本ICから国道158号、県道26号で奈川方面へ。上高地乗鞍林道との分岐の先で入口看板を左折し現地へ。松本ICから35km
料金
入場料=3歳以上1人200円/環境保善費=1サイト220円/サイト使用料=中学生以上1570円、3歳以上中学生未満520円、デイキャンプ1サイト1040円/宿泊施設=バンガロー6800~8380円/
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、デイキャンプはイン9:00、アウト16:00)
休業日
期間中水曜、夏休みは無休(GWは営業)

野麦峠オートキャンプ場

広さもゆったりサイズ、施設も清潔なキャンプ場

野麦峠の麓にある自然に囲まれた静かなキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付きで、広さもゆったりサイズ。サニタリー施設も清潔で、風呂やトイレも付いた快適なコテージもおすすめ。

野麦峠オートキャンプ場
野麦峠オートキャンプ場

野麦峠オートキャンプ場

住所
長野県松本市奈川29-1
交通
長野自動車道松本ICから国道158号で上高地方面へ。県道26号を奈川方面に左折、寄合渡で県道39号に入り野麦峠方面に向かい、右手に現地。松本ICから41km
料金
入場料=1人100円/サイト使用料=オート1区画3人以上3800円(1人の場合1550円、2人の場合3100円)、AC電源使用料510円/宿泊施設=コテージ10800円・20570円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン15:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
期間中水曜(GW、7月16日~8月16日は営業)

ラーラ松本

クリーンなエネルギーを有効活用したプール

ごみ焼却施設から発生する熱電気エネルギーを有効活用した余熱利用施設。波が打ち寄せる造波プールや1周180mの変化に富んだ流れるプール、子どもも安心して遊べる幼児用プールがある。滝のスライダー、大迫力のチューブスライダーも人気だ。

ラーラ松本
ラーラ松本

ラーラ松本

住所
長野県松本市島内7412
交通
JR大糸線島内駅からタクシーで10分
料金
浴室入浴料=大人410円、小人200円/プール=大人830円、小人410円/セット券=大人1040円、小人520円/ (障がい者手帳持参でプール、浴室の利用料金半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、7月下旬~8月は無休(12月29日~翌1月1日休)

徳沢キャンプ場

自然のままをたっぷり堪能できる環境

大自然の美しい景観につつまれ、夏になると北アルプスを目指す登山者たちで賑わう。アクセスは徒歩のみだが、その分ありのままの自然をたっぷり堪能できる。隣接の徳沢ロッヂの風呂(有料)が利用できる。

徳沢キャンプ場
徳沢キャンプ場

徳沢キャンプ場

住所
長野県松本市安曇上高地徳沢
交通
長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ、沢渡の駐車場からシャトルバスかタクシーに乗り換えて上高地へ。上高地バスターミナルからキャンプ場まで徒歩で1時間30分。松本ICから沢渡まで33km
料金
施設利用料=1人700円/宿泊施設=常設テント7500円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

漁樵カオス

自然を満喫できるキャンプ場

サイトは自然の地形を生かして作られていて、林間と眺望のいい草地の2種類のロケーション。場内施設は必要最小限だが、充実設備のコテージもある。美ヶ原探訪のベースキャンプにも最適。

漁樵カオス
漁樵カオス

漁樵カオス

住所
長野県松本市入山辺三城8961-1740
交通
長野自動車道松本ICから県道67号で美ヶ原方面へ。県道283号、一般道を経由して現地へ。入口に看板あり。松本ICから26km
料金
キャンプサイト使用料=オート1区画5人まで3000円、追加1人500円、雑費(ゴミ処理費ほか)1人100円/宿泊施設=コテージ5人まで15000円(海の日を含む連休の土曜~8月末は20000円)、追加1人2000円、雑費(ゴミ処理費ほか)1人200円/ (2歳以下は料金無料)
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む