都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 日帰り温泉・入浴施設 > 松本市 x 日帰り温泉・入浴施設

松本市 x 日帰り温泉・入浴施設

松本市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

松本市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫「泡の湯旅館(日帰り入浴)」、殿様のために守られた湯「湯々庵 枇杷の湯」、展望大浴場から、北アルプスを一望。湯上がりのツルツル肌感評判「信州穴沢温泉 松茸山荘(日帰り入浴)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 47 件

松本市のおすすめスポット

泡の湯旅館(日帰り入浴)

秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫

白骨温泉最大、70畳ほどもある混浴野天風呂で名高い。総檜造りの内湯では異なった雰囲気の湯あみが楽しめる。敷地内には飲泉場もあり、飲用すれば慢性消化器病や便秘に効果が高い。

泡の湯旅館(日帰り入浴)
泡の湯旅館(日帰り入浴)

泡の湯旅館(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇白骨4181
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/ (タオル200円、バスタオル800円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~13:30(14:00閉館)
休業日
不定休(冬期荒天時休、年末年始休、メンテナンス休あり)

湯々庵 枇杷の湯

殿様のために守られた湯

江戸時代、松本城主専用の湯御殿であった老舗宿が日帰り施設へと変身。本館の内湯と露天風呂のほか、野趣あふれる石組みの野天風呂は貸切で古湯を堪能できる。また代々受け継がれる資料を展示しているスペースもある。

湯々庵 枇杷の湯
湯々庵 枇杷の湯

湯々庵 枇杷の湯

住所
長野県松本市浅間温泉3丁目26-1
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで20分、浅間温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)500円/貸切風呂(60分、1人)=1500円(利用料別途1000円、1組)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始は要問合せ)

信州穴沢温泉 松茸山荘(日帰り入浴)

展望大浴場から、北アルプスを一望。湯上がりのツルツル肌感評判

男女別の展望大浴場からの見晴らしがよく、晴れた日には北アルプスの山々を一望。湯船に満たされる湯は美容液のような滑らかさで、湯上がりの肌のツルツル感が評判だ。

信州穴沢温泉 松茸山荘(日帰り入浴)

信州穴沢温泉 松茸山荘(日帰り入浴)

住所
長野県松本市穴沢756
交通
JR篠ノ井線松本駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人600円、小学生250円、乳幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)
休業日
月1日不定休

温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)

山を背に立つ静かな温泉旅館。贅沢な総檜づくりの内湯と露天風呂

江戸時代の造り酒屋の母屋を移築したクラシカルな本館が目印。山を背に立つ静かな温泉旅館で、内湯、露天風呂ともに総檜づくりという贅沢さ。外来利用の場合は要確認。

温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)
温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)

温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇鈴蘭4254-5
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭行きバスで54分、鈴蘭下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生未満)400円、乳幼児(3歳未満)300円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00(閉館、要問合せ)
休業日
不定休

のりくら温泉郷

乗鞍岳の山腹に広がる高原リゾート。大自然と四つの温泉を堪能

標高1450m、乗鞍岳の裾野に広がる乗鞍高原。乗鞍岳・上高地観光の基地としても人気の温泉郷は乗鞍高原内にあり、のりくら温泉・すずらん温泉・安曇乗鞍温泉・わさび沢温泉の4つの温泉からなる。

のりくら温泉郷

のりくら温泉郷

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭行きバスで47分、乗鞍観光センター前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

林檎の湯屋おぶ~

人工炭酸泉をはじめ、低周波湯もみの湯や高濃度酸素泉が人気

アルプス山系の自然水、地下からくみ上げた伏流水を使用。3つのサウナと6つの露天風呂、9つの湯がある。岩盤温浴、マッサージ、フットケア、アカスリ等バラエティに富んだ楽しみ方ができる。

林檎の湯屋おぶ~
林檎の湯屋おぶ~

林檎の湯屋おぶ~

住所
長野県松本市石芝3丁目9-44
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通上今井行きバスで14分、野溝口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人(中学生以上)700円、小人(3歳以上)300円/岩盤温浴=520円(時間無制限・出入り自由)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)
休業日
無休(年3日間点検期間休)

坂巻温泉

露天風呂から美しい自然を見渡す、梓川渓谷に面して建つ一軒宿

梓川渓谷より湧出し、その昔は子宝の湯として知られた名湯。宿は梓川渓谷に建つ「坂巻温泉旅館」が1軒のみ。やわらかい肌ざわりの湯が露天風呂で、深緑の夏は森林浴、雪に覆われる冬は秘湯の雰囲気が楽しめる。

坂巻温泉
坂巻温泉

坂巻温泉

住所
長野県松本市安曇坂巻
交通
松本電鉄上高地線新島々駅から松本電鉄バス上高地・平湯方面行きで50分、坂巻温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中の湯温泉

上高地の入り口にある一軒宿の温泉。穂高連峰の眺望も満喫できる

焼岳への登山基地として岳人に愛されてきた一軒宿。平成10年山腹の高台に移転、全面リニューアルしたが「ト伝の湯」はそのまま。男女別の露天風呂から穂高連峰の絶景が楽しめる。

中の湯温泉

中の湯温泉

住所
長野県松本市安曇
交通
松本電鉄上高地線新島々駅から松本電鉄バス上高地・平湯方面行きで1時間、中ノ湯下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

渋沢温泉 ウッディ・もっく

渋沢温泉の源泉を引き、遊歩道やマレットゴルフ場も満喫できる宿

木造の落ち着いた雰囲気が魅力の宿。温泉は滑らかな肌ざわりがここちよい渋沢温泉の源泉を引いている。敷地内には奈川の自然を満喫できる遊歩道やマレットゴルフ場などもある(冬期休)。

渋沢温泉 ウッディ・もっく

渋沢温泉 ウッディ・もっく

住所
長野県松本市奈川1044-344
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人410円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00(閉館18:30、土・日曜、祝日は11:00~18:30<閉館19:00>)
休業日
水曜不定休(GW・盆時期は営業)

塩類鉱泉 塩井乃湯

レトロ感がたまらない、地元民にも愛される老舗銭湯

創業は明治初期。松本の中心に湧く塩類鉱泉を使う銭湯で、蛇口から出る鉱泉水は飲用もOK。現在の建物は当時のモダニズムを取り入れた大正時代のもの。番台や下駄箱、体重計までレトロ調で、独特のクラシカルな風情に根強いファンが多い。

塩類鉱泉 塩井乃湯
塩類鉱泉 塩井乃湯

塩類鉱泉 塩井乃湯

住所
長野県松本市大手3丁目6-3
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)70円/ (松本市在住70歳以上の高齢者は福祉入浴券の適用あり(詳細は要確認))
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00(閉館)
休業日
月曜

坂巻温泉旅館(日帰り入浴)

梓川渓谷に面した一軒宿。露天風呂からは渓谷美を存分に楽しめる

梓川渓谷に面して建つ一軒宿。露天風呂からは渓谷美を存分に楽しむことができ、新緑の夏は開放的な山の湯、雪に覆われる冬は秘湯の雰囲気となり、四季のうつろいを味わえる。

坂巻温泉旅館(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇上高地4460
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで50分、坂巻温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生以下300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉館)
休業日
不定休

浅間温泉

温泉街風情もゆかしい、開湯千有余年を誇る松本の奥座敷

江戸時代は松本藩の御殿湯として栄えた歴史ある湯処で、今でも往時の風情と格式を感じさせる老舗旅館や、昔ながらの共同浴場が多く残り、松本の奥座敷として親しまれてきた温泉街で湯の情緒を楽しみたい。

浅間温泉
浅間温泉

浅間温泉

住所
長野県松本市浅間温泉
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

乗鞍 せせらぎの湯

自然に包まれた素朴な温泉小屋で乳白色の湯を満喫する

コロナ連絡所前バス停から河原へ向かう砂利道を進むと、小さなログ風の建物に男女別の半露天風呂がある。硫黄臭が漂う浴場は、源泉そのままの乳白色の湯が湯船に満たされ、蛇口も洗い場もない素朴な風情と山の風がなんともここちよい。無人でいつでも自由に入れるが、地元の共同湯なので、マナーを守って利用したい。

乗鞍 せせらぎの湯

乗鞍 せせらぎの湯

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原温泉
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭行きバスで52分、コロナ連絡所下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~12月中旬(天候により異なる)
営業時間
24時間(21:00消灯)
休業日
期間中無休(第3火曜は温泉清掃日休)

小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)

木立に囲まれた露天風呂に満ちるミルク色の湯

白骨温泉のはずれに建つ閑静な湯宿で、シラカバ林に囲まれた好環境。内風呂は一面の窓から林を望む開放的な造り。夏には開閉式のガラス戸が開き、半露天風呂のような趣になる。情緒漂う石組みの貸切露天風呂も人気。

小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)
小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)

小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇白骨温泉4182-1
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂(1名30分)=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉館14:00)
休業日
不定休(宿泊者優先のため日帰り利用の場合は要問合せ)

梓湖畔の湯

沢渡大橋駐車場内にある立ち寄り施設。大展望風呂から絶景満喫

沢渡大橋駐車場の敷地内にある立ち寄り施設。湯は肌に優しい弱アルカリ性で、梓川を眼下に見る大展望風呂は絶景が広がり気持ちいい。湯上がり処はくつろげる畳敷き。

梓湖畔の湯

梓湖畔の湯

住所
長野県松本市安曇沢渡4159-14
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯方面行きバスで39分、沢渡大橋下車すぐ
料金
入浴料=大人720円、小人(3歳~小学生)360円/ (併設の沢渡大橋駐車場利用の場合割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00、5・6・11月は変動あり)、冬期は11:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休、5・6・11月は不定休、冬期は月~金曜(年末年始は営業)

白骨温泉

「三日入れば三年風知らず」といわれ、文人墨客に愛された名湯

乗鞍岳の東側山腹、樹林に囲まれた湯川渓谷にある秘境の温泉。明治から昭和にかけては多くの文人・墨客に愛され、中里介山が『大菩薩峠』の執筆のために逗留した湯元斎藤旅館をはじめ、木造の風情ある宿が建ち並ぶ。

白骨温泉
白骨温泉

白骨温泉

住所
長野県松本市安曇白骨
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで57分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

煤香庵(日帰り入浴)

高野槙造りの露天風呂、粥やニジマスの甘露煮が名物の食事処

庄屋兼陣屋だった築約250年の建物を移築した食事処に併設。名物の温泉粥やニジマスの甘露煮など滋味深い山里の旬の味を満喫できる。入浴だけの利用も可能で、知る人ぞ知る白骨温泉の日帰りスポット。

煤香庵(日帰り入浴)
煤香庵(日帰り入浴)

煤香庵(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇白骨4200
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで58分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人400円/
営業期間
4~11月(要確認)
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中水曜(点検臨時休あり、GW・盆時期は営業)

中の湯温泉旅館(日帰り入浴)

自然の息吹を感じる広々とした露天風呂、眺望豊かな老舗温泉宿

目の前に雄大なアルプスの山々を望むロケーションが魅力の老舗温泉宿。自然の息吹を肌に感じる広々とした露天風呂が名物で、館内の随所に名宿らしい落ち着きと品格が感じられる。

中の湯温泉旅館(日帰り入浴)
中の湯温泉旅館(日帰り入浴)

中の湯温泉旅館(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇4467
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯行きバスで1時間、中の湯下車、徒歩40分
料金
入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)350円/貸切風呂(卜伝の湯)=700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉館17:30)
休業日
無休(11月下旬~12月上旬は点検期間休あり)

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

2種類の温泉が楽しめる高原の湯宿

乗鞍岳の山麓に建つ純和風の温泉旅館。2か所の湯処から源泉を引き湯しており、白色と淡い褐色の濁り湯が楽しめる。内風呂は木造り、露天風呂は自然石を配した野趣ある造作で、高原の風がここちよく肌をなでる。

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)
双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇鈴蘭4298-6
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで55分、スキー場前下車、徒歩8分
料金
入浴料(要予約)=大人540円、小人300円/貸切風呂(要予約)=1080円(1組、50分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館、要予約)
休業日
不定休

日帰り専門施設 泡の湯 外湯

新緑と乳白色の湯との鮮やかなコントラスト

老舗宿「泡の湯旅館」の日帰り施設。岩組みの野天風呂で本館と同じ湯が楽しめ、温泉ではないが切り石造りの内風呂もある。冬期は天候により時間短縮や休館の場合もある。

日帰り専門施設 泡の湯 外湯
日帰り専門施設 泡の湯 外湯

日帰り専門施設 泡の湯 外湯

住所
長野県松本市安曇白骨4181
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~13:30(閉館14:00)
休業日
不定休、要問合せ(メンテナンス休あり)

ジャンルで絞り込む