都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 工芸品・民芸品

長野県 x 工芸品・民芸品

長野県のおすすめの工芸品・民芸品スポット

長野県のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元特産品を活かし上田紬のブランド価値向上をめざす「小岩井紬工房」、オーダー家具からクラフト工芸品まで「Art & Craft よしのや」、現代に受け継がれてきた知恵「ぼろ織り」の工房「ぼろ織り工房 風良」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 27 件

長野県のおすすめスポット

小岩井紬工房

地元特産品を活かし上田紬のブランド価値向上をめざす

「手織りに徹する」という信念をもつ小岩井紬工房。そのこだわりは「お召し」と呼ばれる紬に象徴されている。お召し紬は緯よこいと糸に強撚糸と紬糸を交互に織り込んだ最高級品で、独自の風合いが特徴。

小岩井紬工房

住所
長野県上田市上塩尻40
交通
しなの鉄道西上田駅から徒歩5分
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休

Art & Craft よしのや

オーダー家具からクラフト工芸品まで

注文家具のショールーム。自社工房オリジナル家具を始め、陶器、木製品、木のインテリア雑貨などクラフト工芸品を展示している。

Art & Craft よしのや

Art & Craft よしのや

住所
長野県上高井郡小布施町小布施609-1
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
玄関椅子=35640円/ナチュラルなお食い初めセット「楓デラックス」=21600円/漆塗お食い初めセット=25380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(1・2月は~17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(夏・冬期は臨時休あり)

ぼろ織り工房 風良

現代に受け継がれてきた知恵「ぼろ織り」の工房

ぼろ織り体験も行っている工房で、「ぼろ織り」とは、着古して役目を終えた布(ボロ)を細く裂き、糸状にしたものを再び織り込むことで新たな布としてよみがえらせた織物。丈夫なのが特徴で、独特の色合いと肌ざわりで使うほどに味が出る。

ぼろ織り工房 風良
ぼろ織り工房 風良

ぼろ織り工房 風良

住所
長野県北安曇郡小谷村中小谷丙8344
交通
JR大糸線南小谷駅からタクシーで30分
料金
コインケース=700円/
営業期間
5~10月
営業時間
10:00~15:00
休業日
期間中日~水曜

伊原漆器専門店

木のぬくもりを感じる漆器が揃う

明治40(1907)年創業の漆器の名店。日用品やおみやげにぴったりの漆器が勢ぞろい。雅な漆器は見ているだけで楽しくなる。

伊原漆器専門店
伊原漆器専門店

伊原漆器専門店

住所
長野県松本市中央2丁目10-16
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
汁碗(10種)=3100円/漆器=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

丸田屋

時代のニーズに合った伝統工芸

木曽の檜など、地元の木材を使ったせいろなどを実演販売。見事な手さばきは思わず立ち止まってしまうほど。龍太めんぱは電子レンジに入れてもOK。木のぬくもりを感じる箸やスプーンも人気だ。

丸田屋

丸田屋

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻2207
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩3分
料金
龍太めんぱ=3500円~/
営業期間
3月中旬~12月中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中火曜(GW・盆時期は営業)

ギャラリー小布je

手作りのぬくもりあふれるかわいらしい雑貨たち

オーナーである遠藤加代さんの手作りの衣服をはじめ、セレクトしたメーカー商品や作家物の雑貨などを販売。古道具が置かれた店内は、和の雰囲気に満ちている。

ギャラリー小布je
ギャラリー小布je

ギャラリー小布je

住所
長野県上高井郡小布施町小布施609-7
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
手作りネックレス=1600円~/時代物=500円~(陶器)、12000円~(古布衣)/
営業期間
4月上旬~12月中旬
営業時間
10:30~17:00
休業日
期間中水曜

峰の茶屋

手作りの民芸品はおみやげにおすすめ

手作りの民芸品を販売するクラフトショップ。ウッディ調の店内には地元作家の作品が所狭しと並んでいる。木彫りや陶器など、どれもぬくもりを感じさせる作品ばかりだ。

峰の茶屋

峰の茶屋

住所
長野県茅野市北山3418
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで50分、西白樺湖下車すぐ
料金
木彫りのスプーン、フォーク=540円/小鳥の巣箱=1080円~/鳩のシュガーポット=7020円/野鳥のブローチ=3564円~/裂き織りの小物類=432円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休(夏期は無休、GW・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む