都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x イベント > 掛川市 x イベント

掛川市 x イベント

掛川市のおすすめのイベントスポット

掛川市のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多くの人で賑わう、天狗の面に刀・鉄砲姿の御渡り行列が行われる「高天神社例大祭」、江戸享保年間の祭りを今に受け継ぐ春の伝統行事「遠州横須賀三熊野神社大祭」、3年に1度の大祭と小祭は、自慢の屋台を曳き回し華麗さを競う「掛川祭」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

掛川市のおすすめスポット

高天神社例大祭

多くの人で賑わう、天狗の面に刀・鉄砲姿の御渡り行列が行われる

東峰にあった神社が西峰に移されたことに由来し、天狗の面に刀・鉄砲姿の御渡り行列が行われる。甘酒や新茶のサービスやカラオケなども開催され、多くの人で賑わう。

高天神社例大祭

高天神社例大祭

住所
静岡県掛川市上土方嶺向高天神社周辺
交通
JR東海道新幹線掛川駅からしずてつジャストライン大坂線大東支所行きバスまたは浜岡営業所行きバスで22分、大東北公民館前下車、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
3月下旬の日曜
営業時間
10:30~16:30、神楽奉納は10:30~、御神輿渡御行列は14:00~
休業日
情報なし

遠州横須賀三熊野神社大祭

江戸享保年間の祭りを今に受け継ぐ春の伝統行事

見どころは華麗な「祢里(ねり)行列」。神輿を中心に、祢里と呼ばれる屋台13台が威勢良く練り歩き、「シタ、シタ」の掛け声が祭囃子と共に響き渡る。

遠州横須賀三熊野神社大祭
遠州横須賀三熊野神社大祭

遠州横須賀三熊野神社大祭

住所
静岡県掛川市三熊野神社周辺
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで22分、新横須賀下車、徒歩5分(三熊野神社)
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬の金~日曜
営業時間
8:00~21:00、金曜は12:00~、日曜は7:00~、祢里曳き廻し(金曜)は12:00~、三社祭礼囃子演技奉納祭(土曜)は10:30~、地固め舞・田遊び奉納(日曜)は15:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

掛川祭

3年に1度の大祭と小祭は、自慢の屋台を曳き回し華麗さを競う

内助の功で有名な山内一豊が整備した城下町・掛川。宿場町としても栄えたこの街で行われる掛川祭は、3年に1度の大祭と小祭があり自慢の屋台を曳き回し華麗さを競い合う。

掛川祭

掛川祭

住所
静岡県掛川市市内各所
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬
営業時間
要問合せ
休業日
情報なし

小笠神社矢矧祭

小笠山が参拝者で賑わう、小笠神社伝統の祭礼

小笠神社伝統の祭礼。神宮が射た桑の破魔矢を氏子が競って取り合う矢矧神事や、多聞天神社へ向かう神輿渡御、稚児舞奉納などが古式ゆかしく行われ、小笠山が参拝者で賑わう。

小笠神社矢矧祭

小笠神社矢矧祭

住所
静岡県掛川市入山瀬852小笠神社
交通
JR東海道新幹線掛川駅からしずてつジャストライン大坂線大東支所行きバスで15分、子隣下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
11月3日
営業時間
神事10:00~、他詳細は要問合せ
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む