エンシュウヨコスカミクマノジンジャタイサイ
遠州横須賀三熊野神社大祭
江戸享保年間の祭りを今に受け継ぐ春の伝統行事
見どころは華麗な「祢里(ねり)行列」。神輿を中心に、祢里と呼ばれる屋台13台が威勢良く練り歩き、「シタ、シタ」の掛け声が祭囃子と共に響き渡る。


遠州横須賀三熊野神社大祭の詳細情報
- 住所
- 静岡県掛川市三熊野神社周辺 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0537-21-1121(掛川市観光交流課)
- 交通
- JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで22分、新横須賀下車、徒歩5分(三熊野神社)
- 営業期間
- 4月上旬の金~日曜
- 営業時間
- 8:00~21:00、金曜は12:00~、日曜は7:00~、祢里曳き廻し(金曜)は12:00~、三社祭礼囃子演技奉納祭(土曜)は10:30~、地固め舞・田遊び奉納(日曜)は15:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 要問合せ
- 駐車場
- あり | 台数:500台 | 無料
- ID
- 22000149
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。