都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x 見どころ・体験 > 函南町田方郡 x 見どころ・体験

函南町田方郡 x 見どころ・体験

函南町のおすすめの見どころ・体験スポット

函南町のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。真っ青な海と空のなかを颯爽と走ろう「伊豆スカイライン」、通称「柏谷の百穴」。国の史跡指定を受けている。全国有数の規模「柏谷横穴群」、人気のバター作り体験ができる「酪農王国オラッチェ」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

函南町のおすすめスポット

伊豆スカイライン

真っ青な海と空のなかを颯爽と走ろう

伊豆半島の尾根を縦走する、天城高原から熱海峠までを結ぶ延長40.6kmの観光道路。駿河湾、霊峰富士、相模湾などを眺めながら、開放感満点のドライブが楽しめる。

伊豆スカイライン
伊豆スカイライン

伊豆スカイライン

住所
静岡県田方郡函南町桑原熱海峠IC~伊豆市冷川 天城高原IC
交通
小田原厚木道路小田原西ICから国道1号、県道20号を天城高原方面へ車で21km
料金
全線片道(普通車)=980円/全線往復(普通車)=1470円/全線片道(マイクロバス)=2450円/全線往復(マイクロバス)=3680円/全線片道(大型バス)=3970円/全線往復(大型バス)=5960円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(時期により異なる)
休業日
無休

柏谷横穴群

通称「柏谷の百穴」。国の史跡指定を受けている。全国有数の規模

古墳時代に造られた横穴群で、通称は「柏谷の百穴」。国の史跡指定を受けており、東西約600m、南北約250mの中に300~500基の横穴が造られたと推定される。全国有数の規模。

柏谷横穴群
柏谷横穴群

柏谷横穴群

住所
静岡県田方郡函南町柏谷池頭781
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅から伊豆箱根バス畑毛温泉行きで6分、柏谷口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

酪農王国オラッチェ

人気のバター作り体験ができる

丹那盆地の牧場を中心とした自然派テーマパーク。牛乳、チーズ、アイスクリームなどの乳製品、地ビールや地元素材を使ったジャムやジュースもある。

酪農王国オラッチェ
酪農王国オラッチェ

酪農王国オラッチェ

住所
静岡県田方郡函南町丹那349-1
交通
JR東海道本線函南駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/ラビットスクエア入園料=高校生以上300円、4歳~中学生200円/えさ=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園、10~翌3月は~17:00<閉園>)、ティールームは~17:00(L.O.、10~翌3月は~16:30)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
無休、レストランは水曜

伊豆美陶芸の森 藤紫窯

豊かな自然に抱かれた陶芸教室

皿や湯呑みなどの食器類を中心に、いろいろな日用品の作品が多い。教室も定休日以外は開催しており、自分の好きなものを制作。子どもから年配の方までが気軽に親しめる。

伊豆美陶芸の森 藤紫窯
伊豆美陶芸の森 藤紫窯

伊豆美陶芸の森 藤紫窯

住所
静岡県田方郡函南町桑原1222-1伊豆美陶芸の森
交通
JR東海道本線函南駅からタクシーで5分
料金
入園料=大人300円、小人150円/陶芸体験手びねり(粘土500g)=2500円~/電動ロクロ使用料(2時間)=1000円/ (電動ロクロ作品代別途、飯椀1000円~など)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00、要予約)
休業日
月・火曜、25日~月末日、祝日の場合は営業(15名以上の場合は応相談、GW・盆時期・年末は営業、1月1~7日休)

ジャンルで絞り込む