都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x 農・畜産物直売所

静岡県 x 農・畜産物直売所

静岡県のおすすめの農・畜産物直売所スポット

静岡県のおすすめの農・畜産物直売所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元の人も訪れる地域の産直場「あいら伊豆農協いで湯っこ市場」、梅の加工品が人気「梅びとの郷」、土肥の幻の名産品・白びわ「土肥特産市 ありがとう」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 9 件

静岡県のおすすめスポット

あいら伊豆農協いで湯っこ市場

地元の人も訪れる地域の産直場

地元の人も訪れる地域の産直場。新鮮な野菜のほかに、ダイダイサイダーなど、この土地ならではの調味料や食材が手に入る。

あいら伊豆農協いで湯っこ市場

あいら伊豆農協いで湯っこ市場

住所
静岡県伊東市玖須美元和田715-26
交通
伊豆急行川奈駅から徒歩15分
料金
だいだいサイダー=180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
弟3火曜(GW・盆時期は営業)

梅びとの郷

梅の加工品が人気

梅シロップ、梅干し、梅ジャムの他、天城の天然水や手づくり小物、地場産品も販売。6月頃は自家梅林で梅狩りも楽しめる。2月下旬は梅まつり。

梅びとの郷

住所
静岡県伊豆市月ケ瀬535-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで23分、月ヶ瀬温泉下車すぐ
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:30~15:00、月・金曜は9:00~
休業日
水曜

土肥特産市 ありがとう

土肥の幻の名産品・白びわ

土肥だけで栽培されている「白びわ」は、一般的なビワと比べて果肉は白っぽく、甘みと酸味のバランスが絶妙で、風味も格別。現在は一部の農家でしか生産されておらず稀少品。食べごろは5月下旬~6月上旬頃。毎年、シーズンになるとビワ狩りも人気。

土肥特産市 ありがとう

土肥特産市 ありがとう

住所
静岡県伊豆市土肥2657-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、土肥温泉下車すぐ
料金
君だけプリン=380円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休

メロンランド 温々調整院

最高級のマスクメロンを堪能。蜂蜜の販売や温熱マッサージも実施

最高級のマスクメロンやジュースが味わえ、メロンはハーフと4分の1カットがある。貴重な国産蜂蜜も販売。温熱マッサージの施術もしており、肩こり、腰痛、冷え症におすすめ。

メロンランド 温々調整院

メロンランド 温々調整院

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町青市1077
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎灯台行きまたは下賀茂子浦方面行きで15分、野辺口下車すぐ
料金
蜂蜜・生フルーツ入りジュース=530円~/メロンスライス=1000円/コーヒー蜂蜜添え=420円/紅茶蜂蜜添え=420円/トースト蜂蜜添え=550円/ホットケーキ蜂蜜添え=550円/国産蜂蜜=1050円~/温圧マッサージ(要予約)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、7・8月は無休(GW・年末年始は営業)

こめやしいたけ店

おもに肉厚のどんこと呼ばれる伊豆産干ししいたけを販売

桂川のほとりにある、昭和25(1950)年に開業した干ししいたけの専門店。どんこと呼ばれる肉厚な干ししいたけをおもに販売している。原木栽培のしいたけならではの風味を楽しみたい。

こめやしいたけ店
こめやしいたけ店

こめやしいたけ店

住所
静岡県伊豆市修善寺823
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
料金
しいたけ=1080円~(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

グリーンプラザ伊豆の国

JA直営、大きな農の駅

「安全・安心・新鮮」がモットーなので、商品には必ず生産者の名前シールが貼ってある。月曜日は戸田漁港より魚の出張販売もあり。

グリーンプラザ伊豆の国

住所
静岡県伊豆の国市韮山山木54-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩20分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(冬期は~17:00)
休業日
無休(年末年始休、決算による臨時休あり)

朝穫り農産物直売所 旬の里

約700軒の農家と契約

下田市を中心とした農家から季節ごとに収穫された旬の農産物が並ぶ。自家製の梅干しや白浜名物の「さんま寿司」、焼きたてパンも人気。

朝穫り農産物直売所 旬の里

住所
静岡県下田市河内281-9
交通
伊豆急行蓮台寺駅から徒歩5分

玉川農産物加工所「玉ゆら」

オクシズ(奥静岡)名物の玉ゆらまんを味わおう

玉川地区の農産物加工所。地元のお母さんたちが作る弁当とともに人気なのが、切り干し大根やあんが入った焼きまんじゅうの「玉ゆらまん」。生地に地元の里芋を練り込んだモチモチの食感が特徴。

玉川農産物加工所「玉ゆら」
玉川農産物加工所「玉ゆら」

玉川農産物加工所「玉ゆら」

住所
静岡県静岡市葵区落合742
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27号を井川方面へ車で15km
料金
玉ゆらまん=120円/ペリラジュース=200円/アイスクリーム=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月~木曜

おもす農産物直売所 OH!MOS

柑橘類のほか、キウイやビワ、スイカなども並ぶ

小ぶりだが濃厚な味わいの高級ミカンで沼津市西浦地区特産の寿太郎みかんをはじめ、青島みかんや甘夏、はっさくなど種類が豊富。青島みかんを使用した想酢や寿太郎ジュースなども人気だ。

おもす農産物直売所 OH!MOS
おもす農産物直売所 OH!MOS

おもす農産物直売所 OH!MOS

住所
静岡県沼津市内浦重須14-10
交通
JR東海道本線沼津駅から東海バス木負農協前行きまたは江梨行きで38分、長浜城跡下車すぐ
料金
みかん、はるみ、はるか、黄金柑などの柑橘類=300~500円(1袋)/寿太郎みかん缶詰=250円/想酢(みかん酢)=650円/手作りマーマレード=350円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む