都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 三重県 x 日帰り入浴専用施設

三重県 x 日帰り入浴専用施設

三重県のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

三重県のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鳥羽マルシェの前にある足湯「鳥羽足湯処 とまり湯」、伊雑ノ浦を眺めながら湯浴み「伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯」、源泉掛け流しの温泉やレストラン、物販コーナーがある憩いの場「阿下喜温泉 あじさいの里」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 31 件

三重県のおすすめスポット

鳥羽足湯処 とまり湯

鳥羽マルシェの前にある足湯

鳥羽湾を行き交う船やカモメを眺めてリラックス。船が停泊したことから「泊(とまり)」と名付いた足湯。オリジナルタオルは鳥羽マルシェで販売。

鳥羽足湯処 とまり湯

住所
三重県鳥羽市鳥羽1丁目佐田浜東公園内
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯

伊雑ノ浦を眺めながら湯浴み

パークで遊んだあとは、伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」で心身ともにリラックス。伊雑ノ浦を眺望できる露天風呂が人気で、夕暮れどきの絶景は格別。バスタオルとフェイスタオルを貸出しているので手ぶらで日帰り入浴ができる。

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯
伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯

住所
三重県志摩市三重県志摩市磯部町坂崎
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志摩スペイン村行きバスで13分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1200円、小人(4歳~小学生)800円/入浴料(パルケエスパーニャ入園者)=大人900円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(最終受付22:00)
休業日
不定休

阿下喜温泉 あじさいの里

源泉掛け流しの温泉やレストラン、物販コーナーがある憩いの場

市民の健康増進と地域の活性化をめざす施設。源泉掛け流しの浴場のほか、採れたて野菜や名産品の販売コーナー、トレーニングルームを備えている。

阿下喜温泉 あじさいの里
阿下喜温泉 あじさいの里

阿下喜温泉 あじさいの里

住所
三重県いなべ市北勢町阿下喜788
交通
三岐鉄道北勢線阿下喜駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人550円、小学生350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人650円/ (回数券(13枚綴)6500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌平日休(12月31日~翌1月1日休、臨時休あり)

なばなの里 里の湯

庭園に囲まれた純和風露天風呂が人気の複合テーマパーク

四季折々のお花をはじめ、天然温泉、パン&ケーキ工房や地ビール園、ベゴニアガーデンなどが点在する複合テーマパーク。人気の露天風呂は庭園に囲まれた純和風の格調高い設計。

なばなの里 里の湯
なばなの里 里の湯

なばなの里 里の湯

住所
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
交通
近鉄名古屋線桑名駅から三重交通なばなの里行きバスで10分、終点下車すぐ(10~翌5月のイルミネーション期間は変動あり)
料金
入浴料=小学生以上1500円(なばなの里入園料別途)、幼児(3歳~)500円/ (なばなの里入場の際に「なばなクーポン」1600円(イルミネーション期間は2300円)を購入(1000円分は各施設で使える金券となり、必要に応じて現金を加算。小学生以上が入浴利用の場合は、金券1000円分に現金500円加算も可))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)、特定日は~21:30(閉館22:00)、要問合せ
休業日
不定休(7月上旬は5日間点検期間休)

四日市温泉 おふろcafe 湯守座

長時間滞在できる新感覚のレジャー空間

「現代の芝居小屋」をコンセプトにした新感覚の温泉施設。東海エリア最大級の舞台で演じられる演劇と、温泉や食事、リラクセーションをカフェ感覚で楽しめる。利用スタイルに応じた料金設定も魅力。

四日市温泉 おふろcafe 湯守座
四日市温泉 おふろcafe 湯守座

四日市温泉 おふろcafe 湯守座

住所
三重県四日市市生桑町311
交通
近鉄名古屋線近鉄四日市駅からタクシーで10分
料金
入館料(フリータイム)=大人1408円、小学生715円、幼児(0歳~)407円/入館料(土・日曜、祝日、フリータイム)=大人1518円、小学生748円、幼児440円/入館料(朝風呂)=大人605円、小学生242円、幼児121円/入館料(土・日曜、祝日、朝風呂)=大人660円、小学生275円、幼児132円/深夜料金(翌2:00~翌5:00)=一律1408円加算/ (フリータイムは大人館内着付き、深夜滞在可能幼児は4歳以上、10:00~24:00(最終受付)1時間・1時間30分・2時間の時間制コースあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌8:30(閉館翌9:00、朝風呂は5:00~)
休業日
不定休

伊勢・船江温泉 みたすの湯

種類豊富な風呂や食事処。ファミリーでも一日中楽しめる

「健康で、安くて、楽しい」がコンセプト。絹の湯やジェットバス、炭酸泉など種類豊富な浴場や玉城豚を使った定食メニューが人気の食事処がある。純和風建築でフォトジェニックなスポットだ。

伊勢・船江温泉 みたすの湯

伊勢・船江温泉 みたすの湯

住所
三重県伊勢市船江1丁目471-3
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人600円、小学生250円、幼児(4~6歳)100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(閉館24:00、毎月1日は6:00~)
休業日
無休(6月は3日臨時休あり、点検期間休)

阿曽温泉

廃校の建物をそのまま利用し、素朴で懐かしい雰囲気に心が安らぐ

森林と清流の里大紀町にある廃校の建物をそのまま利用した温泉施設。廊下を思わせる板張りの洗い場が個性的な浴場、食堂には黒板やオルガンが置かれ、素朴で懐かしい雰囲気に心が安らぐ。

阿曽温泉
阿曽温泉

阿曽温泉

住所
三重県度会郡大紀町阿曽429
交通
JR紀勢本線阿曽駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小人(4~12歳)300円/ (65歳以上・障がい者入浴料400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

野天もくもくの湯

ファームでたっぷり遊んだあとは天然温泉の野天風呂でほっと一息

農業体験公園「伊賀の里モクモク手づくりファーム」内の立ち寄り湯。山の斜面を利用し、巨岩や自然石で造られた野天風呂は全3種。ファーム(入園料別途)内には牧場や体験工房がそろう。

野天もくもくの湯
野天もくもくの湯

野天もくもくの湯

住所
三重県伊賀市西湯舟3609
交通
JR関西本線柘植駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)430円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休

きいながしま古里温泉

美肌効果が期待できる温泉は持ち帰りも可能

地元の旬の魚でもてなす古里民宿街にある古里温泉。泉質は美肌作用が期待できる炭酸水素塩泉で、床に滑りにくい工夫が施された配慮は好感度大。持ち帰り用の温泉スタンドも併設。

きいながしま古里温泉

きいながしま古里温泉

住所
三重県北牟婁郡紀北町古里816
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅から三重交通瀬木山行きバスで10分、古里下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人520円、小学生310円/温泉水販売=100円(30リットル)/ (障がい者・65歳以上420円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)、第4水曜は13:00~
休業日
無休

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ

さまざまな種類のお風呂とサウナが楽しめる

浴場には露天風呂をはじめ、信楽焼の壺湯、高濃度炭酸風呂、ジェットバスやサウナなど全15種がずらり。本場韓国の汗蒸幕をモデルにした充実のチムジルバンスパ「美汗房」も評判だ。

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
鈴鹿天然温泉 花しょうぶ

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ

住所
三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目20-3イオンタウン鈴鹿内
交通
近鉄鈴鹿線平田町駅から三重交通亀山駅行きバスで4分、羽山東下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人820円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人920円/チムジルバンスパ「美汗房」=大人750円、小人350円加算/ (毎月15日は65歳以上は証明書提示で入浴料450円、毎月26日は入浴料金200円引き)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00、金・土曜、祝前日は~翌1:00<閉館翌2:00>)
休業日
無休(点検期間休)

関宿足湯交流施設 小萬の湯

自噴泉を使った足湯

三重では珍しい自噴の関宿温泉を泉源地からパイプで運び、掛け流しで利用する足湯。昔の関宿をしのばせる日本家屋風の造りで、深さ25センチメートルのL字形浴槽が設けられている。

関宿足湯交流施設 小萬の湯

関宿足湯交流施設 小萬の湯

住所
三重県亀山市関町新所1974-1
交通
JR関西本線関駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

香肌峡温泉 いいたかの湯

温泉情緒が漂う日本家屋風の建物に数々の風呂がそろう

道の駅「飯高駅」にある温泉施設。11種類の湯船と開放的な内湯と露天風呂が評判で、趣の異なる二つの浴場は男女が日替わり。レストランや産直、そば打ち体験施設、芝生公園、RVパーク、ドッグランなども併設。飯高駅発着の歩きやすい「珍布峠ウォーキングコース」も人気。

香肌峡温泉 いいたかの湯
香肌峡温泉 いいたかの湯

香肌峡温泉 いいたかの湯

住所
三重県松阪市飯高町宮前177道の駅飯高駅内
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通バス道の駅飯高駅行きまたはホテルスメール行きで1時間、道の駅飯高駅下車すぐ
料金
入浴料=大人760円、小人(4歳~小学生)380円/ (65歳以上・障がい者(手帳持参)520円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館20:45)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(12月31日~翌1月1日休)

一志温泉やすらぎの湯

多彩な浴槽と趣向を凝らした露天風呂が評判

図書館、福祉センターなどが集まる複合地域施設「津市とことめの里一志」内にある温泉。ジェットバスや気泡湯、リゾート風にチェアが配置された露天風呂など浴槽は多彩で、近隣でも大人気。

一志温泉やすらぎの湯
一志温泉やすらぎの湯

一志温泉やすらぎの湯

住所
三重県津市一志町井関1792
交通
近鉄大阪線川合高岡駅から三重交通室の口行きバスで5分、高野団地または井関下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人(12歳以上)550円、小人(0~11歳)200円/ (65歳以上350円、回数券(12枚綴)12歳以上5500円、小人2000円、65歳以上3500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、1月2・3日は~17:00<閉館17:30>)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

碁石の里「神川温泉」共同浴場

碁石の産地に湧く、源泉掛け流しの湯

碁石として有名な那智黒石の産地に湧く温泉を地域振興のために活用した地域住民運営の施設。浴場は男女別の内風呂だけだが、加水なし100%源泉掛け流しの湯が気軽に楽しめる。

碁石の里「神川温泉」共同浴場
碁石の里「神川温泉」共同浴場

碁石の里「神川温泉」共同浴場

住所
三重県熊野市神川町神上214
交通
JR紀勢本線熊野市駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人400円、小・中学生200円/ (町内在住者大人300円、小・中学生150円)
営業期間
通年
営業時間
16:00~20:00
休業日
日・月・水・金曜

メナード青山リゾート 霧生温泉 香楽の湯

広大な敷地に、ゴルフ場やハーブガーデンなどが点在

広大な敷地をもつリゾートで、ホテルを中心にゴルフ場、ハーブガーデンなどが点在。ホテルシャンベールにある霧生温泉「香楽の湯」は日帰り利用ができ、タオル・バスタオルも完備。

メナード青山リゾート 霧生温泉 香楽の湯
メナード青山リゾート 霧生温泉 香楽の湯

メナード青山リゾート 霧生温泉 香楽の湯

住所
三重県伊賀市霧生2356
交通
近鉄大阪線伊賀神戸駅からタクシーで30分(伊賀神戸駅から送迎バスあり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休(冬期は点検期間休、要問合せ)

天然温泉ロックの湯

飲泉可能な良質の温泉が楽しめる

飲泉可能な湯は美人の湯として知られ、露天風呂や電気風呂のほか、ダイエットに効果的な岩盤浴を備える。小学生以下は平日2名まで無料で、入浴券がもらえる風呂の日(毎月16・26日)も好評だ。

天然温泉ロックの湯
天然温泉ロックの湯

天然温泉ロックの湯

住所
三重県鈴鹿市三日市町1531
交通
近鉄鈴鹿線平田町駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人550円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人600円、子供(4歳~小学生)300円/岩盤浴(タオル+バスタオル+浴着付)=300円加算/ (平日は小学生以下2名まで無料、3人目から300円。65歳以上・障がい者500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00
休業日
無休

湾岸長島パーキングエリア足湯

日本最大級のPAで足湯・グルメ・みやげが充実

伊勢湾岸自動車道湾岸長島PAの上り&下りにある足湯。昼は鳥のさえずりと緑が清々しく、日没後は夜景が見事。40度の調度いい湯加減で15分ほど浸けていると体中がポカポカ。

湾岸長島パーキングエリア足湯
湾岸長島パーキングエリア足湯

湾岸長島パーキングエリア足湯

住所
三重県桑名市長島町松蔭393-2(下り線)、427-2(上り線)
交通
伊勢湾岸自動車道湾岸長島PA内
料金
入浴料=無料/タオル=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉館)
休業日
無休

天然温泉ジャブ

オーバーフロー式の新鮮な湯が楽しめ、ミニプールは子どもに人気

温泉はろ過なし、循環なしのオーバーフロー式。常に新鮮な“一番湯”が湯船を満たす。露天風呂や寝湯、打たせ湯といった8種類の風呂とミニプールがあり、子どもも楽しみながら入浴できる。

天然温泉ジャブ
天然温泉ジャブ

天然温泉ジャブ

住所
三重県四日市市波木町1077-73
交通
近鉄名古屋線近鉄四日市駅から三重交通笹川ジャブ行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人620円、小人(4歳~小学生)300円/レディースデイ(水曜)=520円(女性)/風呂の日(毎月26日)=大人520円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:30(閉館23:00、金・土曜は~23:30<閉館24:00>、12月31日は~20:30<閉館21:00>)
休業日
無休

鉱山乃足湯

筋肉痛などに効果がある、木造の屋根付き足湯施設

熊野市紀和鉱山資料館の敷地内にある木造の屋根付き足湯施設。入鹿温泉の湯をかけながしていて、筋肉痛などに効果がある。通り峠や風伝峠を歩いたあとに最適のスポットだ。

鉱山乃足湯
鉱山乃足湯

鉱山乃足湯

住所
三重県熊野市紀和町板屋110-1
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通瀞流荘行きバスで43分、板屋下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

小山田温泉地域交流ホーム

温泉療法にも使用される良泉に入浴できる

小山田温泉記念病院に併設する温泉施設。温泉療法を取り入れるだけある良質の湯は飲用も可能で、ペットボトル持参で訪れる人も多い。田園風景に囲まれたのどかな環境がここちよい。

小山田温泉地域交流ホーム
小山田温泉地域交流ホーム

小山田温泉地域交流ホーム

住所
三重県四日市市山田町5570-4
交通
近鉄名古屋線近鉄四日市駅から三重交通小山田温泉記念病院行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む