都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x 雑貨 > 京都市左京区 x 雑貨

京都市左京区 x 雑貨

京都市左京区のおすすめの雑貨スポット

京都市左京区のおすすめの雑貨スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本が豊富なお土産屋「ホホホ座」、食べもの柄から文字まで楽しい絵付けの食器「Subikiawa食器店 本店 コビト会議」、ユニークな姿が愛しいサボテンの専門店「棘屋」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 26 件

京都市左京区のおすすめスポット

ホホホ座

本が豊富なお土産屋

1階は新本と雑貨・CD・お菓子などが並ぶ。2階は古書・生活雑貨などを販売している。自社編集した本も全国に発売している。

ホホホ座
ホホホ座

ホホホ座

住所
京都府京都市左京区浄土寺馬場町71ハイネストビル 1~2階
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩3分
料金
書籍=100円~/CD=500円~/雑貨=300円~/
営業期間
通年
営業時間
1階は11:00~20:00、2階は11:30~19:00
休業日
無休、2階は不定休(1月1日休)

Subikiawa食器店 本店 コビト会議

食べもの柄から文字まで楽しい絵付けの食器

ガラスにポップな絵付けをほどこすSubikiawa食器店のオンリーショップ。カラフルな作品は手に取るだけでわくわくしてくる。

Subikiawa食器店 本店 コビト会議

住所
京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町27-20
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩8分
料金
ワイングラス=2500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
不定休

棘屋

ユニークな姿が愛しいサボテンの専門店

店主が選ぶのは突然変異で生じる綴化(てっか)や接ぎ木によって独特の形に育ったサボテン。種から育てられた丈夫な根を持つ実生苗を多く扱うのも魅力。

棘屋

住所
京都府京都市左京区田中大堰町89-1
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩4分
料金
鉢カバー=1800円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:00
休業日
不定休

京大ショップ

伝統を誇る京都大学のオリジナルグッズ

名門・京都大学でオリジナルグッズが買える。京友禅ハンカチや西陣織ペンケースなど、知的財産と伝統工芸が取り入れられたグッズはおみやげにも人気。

京大ショップ

住所
京都府京都市左京区吉田本町京都大学時計台記念館 1階
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、京大正門前下車すぐ
料金
ノート=280円/京友禅ハンカチ=600円/総長カレー(レトルト)=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土曜は11:00~15:00、日曜、祝日は11:00~14:00
休業日
無休

little footmark REN

一点物の手作り作品がずらり

約100名ものハンドメイド作家の作品を販売する“イヌ・ネコ手作り雑貨”専門店。愛犬の写真を預けると、そっくりに作ってくれる羊毛フェルトのオーダー人形が大好評。

little footmark REN

little footmark REN

住所
京都府京都市左京区八瀬近衛町520猫猫寺内
交通
地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原・小出石公民館前行きで15分、神子ケ淵下車すぐ
料金
犬種別刺繍ストラップ=1890円/羊毛フェルト人形のストラップ=800円~/張り子の招き犬=4500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
火曜

京都岡崎 蔦屋書店

京都らしさを楽しむ生活提案型書店

ロームシアター京都内のパークプラザにあり、アート・日本の暮らし・ON JAPANをテーマに、書籍に雑貨などもセレクトし販売する。1階はスターバックスやレンタサイクル、2階はレストランの京都モダンテラスがある。

京都岡崎 蔦屋書店

京都岡崎 蔦屋書店

住所
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13ロームシアター京都パークプラザ 1階
交通
地下鉄東山駅から徒歩10分
料金
本ふるやあぶらとり紙=2160円/レンタサイクル=1680円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む