都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x 見どころ・レジャー > 京都市中京区 x 見どころ・レジャー

京都市中京区 x 見どころ・レジャー

京都市中京区のおすすめの見どころ・レジャースポット

京都市中京区のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「二条城 二の丸御殿式台」、夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ「先斗町・木屋町」、京のシンボル。東海道五十三次の起点だった橋「三条大橋」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 85 件

京都市中京区のおすすめスポット

先斗町・木屋町

夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ

京都を代表する情緒豊かな通り、先斗町は夕刻ともなると、舞妓がお座敷へ向かう姿が見られる。木屋町は幕末に勤皇の志士らが投宿した家などもあり、暗殺事件の舞台となったところ。

先斗町・木屋町
先斗町・木屋町

先斗町・木屋町

住所
京都府京都市中京区先斗町、木屋町
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

三条大橋

京のシンボル。東海道五十三次の起点だった橋

渡月橋と並ぶ京のシンボル。かつて東海道五十三次の起点だった橋で、西詰に立つ里程道標に往時の名残がうかがわれる。島村抱月が愛した橋としても知られている。

三条大橋
三条大橋

三条大橋

住所
京都府京都市中京区三条通
交通
京阪本線三条駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

香老舗 松栄堂 本社香房

しっとりと優雅な香りと職人たちの伝統の技に感動

京都に300年以上続くお香の老舗。昔ながらの製法によるお線香の製造工程、職人たちが織りなす伝統の技を見学できる。

香老舗 松栄堂 本社香房
香老舗 松栄堂 本社香房

香老舗 松栄堂 本社香房

住所
京都府京都市中京区烏丸通二条上ル東側
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、13:30~15:00(閉館15:30、所要時間約40分、1週間前までに電話にて要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む