都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x レジャー施設 > 南丹市 x レジャー施設

南丹市 x レジャー施設

南丹市のおすすめのレジャー施設スポット

南丹市のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都市内から60分。豊かな樹々や小川に囲まれたキャンプ場「ひよしフォレストリゾート山の家」、里山の懐かしい雰囲気が残るキャンプ場「美山町自然文化村キャンプ場」、湖面を渡る風が涼しげ「文覚ふれあい公園」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

南丹市のおすすめスポット

ひよしフォレストリゾート山の家

京都市内から60分。豊かな樹々や小川に囲まれたキャンプ場

キャンプ場にはフリーサイトとデッキサイトがあり、デッキサイトの一部は車を横付けできる。宿泊施設には4人用から12人用まで4種類の快適なコテージがある。受付のある山の家本館には温泉があり、キャンプ場利用者は無料で入浴できる。

ひよしフォレストリゾート山の家

ひよしフォレストリゾート山の家

住所
京都府南丹市日吉町生畑ツノ元下16
交通
京都縦貫道園部ICから府道19号に入り木住トンネル手前で一般道を日吉山の家方面へ進み現地へ。園部ICから12km
料金
サイト使用料=フリーサイト3300円~、デッキサイト5500円~/宿泊施設=コテージ25000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

美山町自然文化村キャンプ場

里山の懐かしい雰囲気が残るキャンプ場

オートサイトはAC電源や流し台などを備えたタイプと、付帯設備のないタイプの2種類。さらに林間のテント専用サイトやログハウスもあり、好みに合わせてキャンプを楽しむことができる。

美山町自然文化村キャンプ場

美山町自然文化村キャンプ場

住所
京都府南丹市美山町中下向56
交通
京都縦貫自動車道園部ICから府道19号で南丹市美山へ。国道162号を右折し安掛交差点で府道38号へ左折、約8kmで現地。園部ICから35km
料金
使用料=大人1150円、小人(4歳~小学生)750円/サイト使用料=オート1区画1900円、AC電源付き1区画3800円/
営業期間
4月1日~11月下旬
営業時間
イン15:00、アウト14:00(ログハウスはイン15:00、アウト13:00)
休業日
期間中第2月曜、祝日の場合は翌日休、8・11月は無休

文覚ふれあい公園

湖面を渡る風が涼しげ

公園の一角にデッキサイトとログハウスが設置されている。園内には家族で楽しめる子供の国や芝生広場もある。

文覚ふれあい公園

住所
京都府南丹市八木町室橋山田7
交通
京都縦貫自動車道八木西ICから府道451号で八木市街方面へ。府道408号を左折して案内板に従い現地へ。八木西ICから3km
料金
入場料=1人440円(南丹市在住者は220円)/サイト使用料=テント専用1張り1100円/宿泊施設=ログハウス2750円/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00~17:00、アウト9:00~17:00
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休

京都府立府民の森ひよし

木の香りが心地よい

オートサイトは開放的でAC電源付きやペット同伴可能なサイト、デッキが置かれたサイトのほか、日帰り専用のデイサイトもある。また、場内には広さ7000平方メートルのドッグランもあり、大型犬ものびのび走りまわれる。レンタル品、手ぶらプランも充実、キャンプインストラクターも常駐している。

京都府立府民の森ひよし
京都府立府民の森ひよし

京都府立府民の森ひよし

住所
京都府南丹市日吉町天若上ノ所25
交通
京都縦貫自動車道園部ICから府道19号で日吉ダム方面へ。看板に従い府道50号で現地へ。園部ICから9km
料金
サイト使用料=オート1区画3060円~/宿泊施設=サブキャビン15300円、メインキャビン大人3060円、高校生2750円、小・中学生2440円/ (ドッグランは1頭につき終日510円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、夏休みは無休(12月28日~翌1月4日休)

美山町自然文化村

宿泊施設もありキャンプ等いろいろと楽しめる

由良川畔にある広大なレジャー施設。キャンプ場など、自然や暮らしの体験ができるエコツアーや体験プログラムも満載。宿泊施設の河鹿荘ではレストランや外来入浴の利用もできる。

美山町自然文化村
美山町自然文化村

美山町自然文化村

住所
京都府南丹市美山町中下向56
交通
JR山陰本線日吉駅から南丹市営バス美山方面行きで48分、知見口下車、徒歩10分(日曜・祝日は自然文化村まで延長、終点下車すぐ)
料金
第1オートサイト区画使用料=1620円/第2オートサイト区画使用料=3240円/キャンプ場使用料=大人864円、子ども540円/
営業期間
通年(キャンプ場は4~11月)
営業時間
9:00~21:00
休業日
第2月曜、8・11月は無休、12~翌3月は不定休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む