都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x その他和食

京都府 x その他和食

京都府のおすすめのその他和食スポット

京都府のおすすめのその他和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都の素材を用いた料理が豊富にそろう「石塀小路 豆ちゃ」、いなりうどんと甘味が好評「道八」、京都市中央卸売市場の場内にある食堂「トントン」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 212 件

京都府のおすすめスポット

石塀小路 豆ちゃ

京都の素材を用いた料理が豊富にそろう

石塀小路の中、築百年余の町家を改装したおばんざいの店。京都ならではの素材をふんだんに用いた料理が豊富にそろい、湯葉を使った一品が人気。窓から五重塔が望める座敷席もある。

石塀小路 豆ちゃ
石塀小路 豆ちゃ

石塀小路 豆ちゃ

住所
京都府京都市東山区八坂神社南門下ル石塀小路
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩3分
料金
お造り盛り合わせ=1701円~/だし巻き玉子=734円~/だし茶漬け=626円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
無休(年末年始休)

道八

いなりうどんと甘味が好評

伏見稲荷のキツネにちなんだいなりうどんが名物。ほかにも麺料理を種類豊富に揃えている。甘味目当ての客も多く、わらび餅やみつ豆の寒天や小豆も手作りで、やさしい味わい。

道八

道八

住所
京都府京都市伏見区深草祓川町15
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
いなりうどん=670円/わらびもち=370円/ぜんざい(冬期のみ)=620円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)
休業日
金曜、金曜が祝日、毎月1日の場合は前日休

トントン

京都市中央卸売市場の場内にある食堂

朝昼の和定食には、中央市場ならではの新鮮な素材が使用されている。日替わり定食も好評で、おすすめのお造り定食には3種類の小鉢が付く。

トントン

住所
京都府京都市下京区朱雀分木町中央市場関連 12号棟内
交通
JR嵯峨野線丹波口駅からすぐ

丹 tan

京丹後の旬な食材で健康的な一皿を

自家製のお米と京丹後で育った野菜をふんだんに使った、新鮮な料理がいただける。食後の楽しみであるオリジナル珈琲でゆっくり癒しのひとときを。

丹 tan
丹 tan

丹 tan

住所
京都府京都市東山区五軒町106-13三条通白川橋下ル東側
交通
地下鉄東山駅からすぐ
料金
朝食=2000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~9:30(L.O.)、12:00~14:00(L.O.)、18:00~21:30(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

竈炊き立てごはん 土井 京都駅八条口店

ごはんに合う漬物を好きなだけ味わおう

お米が立つほくほく甘みのあるごはんに合う漬物を、好きなだけ味わえる店。お漬物天ぷら膳は、ごはんと味噌汁おかわり自由、更に漬物ビュッフェ付きでうれしい御前となっている。

竈炊き立てごはん 土井 京都駅八条口店
竈炊き立てごはん 土井 京都駅八条口店

竈炊き立てごはん 土井 京都駅八条口店

住所
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3JR京都駅八条口 1階 ASTY ROAD内
交通
JR京都駅構内
料金
朝ごはんビュッフェ=900円/西京漬膳(さわら)=1550円/お漬物天ぷら膳=1550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~10:30、10:30~17:00、17:00~21:30(3部制、年末年始は要問合せ)
休業日
無休

御二九と八さい はちべー

多彩なホルモン料理に舌鼓

黒毛和牛のさまざまな部位のホルモンを、造りや炭火焼きなど、さまざまな料理で楽しめる夜のおまかせコースが評判。締めは牛タンはりはり鍋がおすすめ。

御二九と八さい はちべー
御二九と八さい はちべー

御二九と八さい はちべー

住所
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町577-17
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
牛タンのハンバーグ(昼のみ)=1550円/夜のおまかせコース=6800円/季節野菜とハラミの丼ぶり=2150円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉店)、17:00~21:30(入店)
休業日
無休

yasai hori

野菜本来の味を楽しめる店

木がふんだん使われた店内は和のテイストで落ち着いた雰囲気。旬の野菜本来の味をシンプルに味わえ、食材や調味料は地元京都のものを使用している。

yasai hori
yasai hori

yasai hori

住所
京都府京都市中京区中之町565-11
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
炭焼き野菜=500円/自家製フルーツと野菜のジュース=700円/淡海地鶏の桜のくんせい=950円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)
休業日
火曜

レストラン舟屋

とれたての魚介を定食や丼で豪快に

道の駅舟屋の里伊根の2階にあるレストランで、舟屋が連なる伊根湾を一望できる。活きのいい魚介を使った料理が豊富にそろい、刺身や魚の煮付けなどが付く定食に人気がある。

レストラン舟屋
レストラン舟屋

レストラン舟屋

住所
京都府与謝郡伊根町亀島459道の駅舟屋の里伊根内
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根郵便局前または蒲入行きで58分、舟屋の里公園前下車すぐ
料金
舟屋海鮮丼=1600円/舟屋定食=2100円/あら煮定食=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)、冬期は~15:00(閉店16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)

くろすけ

コースで味わう、豆腐料理の数々

上七軒のもとお茶屋を利用した豆腐を中心とした日本料理店。花街の風情を感じながら、おぼろどうふや田楽などバラエティー豊かな豆腐料理がコースで味わえる。

くろすけ
くろすけ

くろすけ

住所
京都府京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町699
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車、徒歩5分
料金
昼のコース=3240円~/夜のコース=5400円~/日本酒(1合)=650円~/ (夜のみサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
休業日
火曜、火曜が祝日、25日の場合は翌日休

呂川茶屋

呂川のせせらぎが聞こえる風流な茶屋

三千院そばの呂川沿いにある茶屋。名物はかぼちゃやしそ、にんじんを練り込んだ手打ちのうどんを、つけだしやとろろ汁で味わう京野菜うどん。店前では炭火焼きだんごも売っている。

呂川茶屋
呂川茶屋

呂川茶屋

住所
京都府京都市左京区大原勝林院町107
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩5分
料金
京野菜うどん=1200円/しそソフトクリーム=350円/炭火焼きだんご(店前販売)=350円/しそジュース=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休

京漬物 味わい処 西利 祇園店

京漬物づくしの懐石料理がおすすめ

1階は京漬物を販売、2階で旬の京漬物を使った料理が味わえる。京漬物づくしの懐石料理や見た目もキュートな漬物点心などがおすすめ。

京漬物 味わい処 西利 祇園店

住所
京都府京都市東山区四条祇園町南側
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
料金
京漬物懐石=2700円/京漬物寿司点心=1404円/旬の京漬物とワインまたは桃の雫(冷酒)=1296円/京のお茶漬=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店20:00、時期により異なる)
休業日
無休

祇園 牛禅

湯葉やしゃぶしゃぶが食べ放題

しゃぶしゃぶとすきやきが食べ放題の店。一番人気はしゃぶしゃぶとすきやきが同時に楽しめる「すきしゃぶ」。リーズナブルな肉から上質の黒毛和牛まで肉の種類も豊富に揃っている。

祇園 牛禅
祇園 牛禅

祇園 牛禅

住所
京都府京都市東山区祇園町北側323祇園会館 4階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
牛すきしゃぶ食べ放題=2139円/上牛すきしゃぶ食べ放題=3434円/国産すきしゃぶ食べ放題=4514円/黒毛和牛すきしゃぶ食べ放題=6674円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:40(閉店23:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

ごはんや蜃氣楼

シンプルな和食とお酒が味わえる大人のごはんや

宮川町にある大人のごはんや。毎日食べても飽きないシンプルな和食とお酒が味わえる。スタイリッシュな店内に温かい家庭的な雰囲気が漂う。

ごはんや蜃氣楼
ごはんや蜃氣楼

ごはんや蜃氣楼

住所
京都府京都市東山区宮川筋6丁目361-2
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩5分
料金
日替り定食(昼)=1000円~/大皿コース(夜)=3300円/京菜のおひたし(夜)=680円/芋の唐揚げ(夜)=700円/トリ肉の肉じゃが=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~23:00(閉店24:00)
休業日
木曜(年末年始休)

泉仙 大慈院店

托鉢に使う鉄鉢で精進料理

大徳寺塔頭で精進料理が味わえる。大小7つの丸い鉄鉢(托鉢用の器)に、旬の野菜を使った料理が供される。大きさが異なる鉄鉢は空になると1つに重ねられる。

泉仙 大慈院店
泉仙 大慈院店

泉仙 大慈院店

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町4大慈院内
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで40分、大徳寺前下車、徒歩5分
料金
あやめコース=3500円/ゆりコース=4500円/ぼたんコース=5500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.)
休業日
無休(12月28~31日休)

銀福

京料理を手軽に楽しめる店

京料理を手軽な値段で楽しめるのが魅力。自家製にしん煮を使用した「にしん丼」がおすすめ。そばとセットのメニューもある。会席料理は予約制。

銀福
銀福

銀福

住所
京都府京都市左京区浄土寺石橋町65
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車すぐ
料金
にしん丼=800円~/にしき弁当(前日までに要予約)=2200円/月待御前=1300円/ミニ会席(5日前までに要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店20:00)
休業日
不定休

春日乃茶屋

参拝の前後に立ち寄りたい

趣深い大原野神社の参道脇に店を構えている。柔らかい春のよもぎを用いた名物「よもぎ団子」はこだわりの一品だ。

春日乃茶屋

住所
京都府京都市西京区大原野南春日町1152大原野神社境内
交通
阪急京都線東向日駅から阪急バス65系統南春日町行きで20分、終点下車、徒歩8分
料金
よもぎ団子=200円/お抹茶セット=650円/コーヒーセット=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~日暮れまで(時期により異なる)
休業日
木曜不定休

今井食堂

3日間煮込んだサバ煮はまさに絶品

学生の町、京都らしい安くておいしい大衆食堂。ご飯、みそ汁、漬物付きのサバ煮定食がここの一番人気だ。サバ煮は持ち帰ることもできる。

今井食堂

今井食堂

住所
京都府京都市北区上賀茂御薗口町2
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
料金
サバ煮定食(ご飯、みそ汁、漬物付き)=700円/本日のおすすめ(6品)=750円/チキンカツ定食(ご飯、みそ汁、漬物付き)=600円/サバ煮弁当=700円/サバ煮の持ち帰り用=550円/オススメ弁当=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休)

十二段家 花見小路店

百余年の歴史が続くしゃぶしゃぶ発祥の店

漬物の旨い京都ならではのお茶漬けが名物メニュー。ナスのカラシ漬け、白瓜など5種類の漬物やぷっくり弾力のあるだし巻きなどが付く。和風の店内でゆっくり味わえる。

十二段家 花見小路店

十二段家 花見小路店

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-6
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
名物定食=1728円/しゃぶしゃぶすきやき=6480円/大えび天丼=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(閉店22:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

よしみね乃里

秋の味覚・マツタケご飯を

善峯寺に向かう道の途中にある、自家製漬物と食事の店。店先では四季折々の漬物や佃煮、旬の筍やマツタケを販売。隣接する食事処で漬物や季節料理、そば、うどんが味わえる。

よしみね乃里
よしみね乃里

よしみね乃里

住所
京都府京都市西京区大原野小塩町703
交通
JR京都線向日町駅から阪急バス66系統善峯寺行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
松茸ご飯定食=1836円~/松茸セット=4860円/焼松セット=4104円/筍のおさしみセット=2484円/季節のごはんセット=1836円~/山菜そば=648円/漬物=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)
休業日
火曜、4・5・10~12月は無休(1月4~6日休)

ジャンルで絞り込む