都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 兵庫県 x 文化施設

兵庫県 x 文化施設

兵庫県のおすすめの文化施設スポット

兵庫県のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。休憩室や食事処などがあり、散策・湯めぐりのひと休みにも便利「有馬の工房」、ふれあいと展示物を通して動物愛護の心を育む「兵庫県動物愛護センター」、人形浄瑠璃発祥の地ならではの貴重な品を展示「南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館」など情報満載。

121~140 件を表示 / 全 147 件

兵庫県のおすすめスポット

有馬の工房

休憩室や食事処などがあり、散策・湯めぐりのひと休みにも便利

1階には温泉ギャラリー、食事処、休憩処、2階には和洋の休憩室(有料)を設備。外湯施設の金の湯または銀の湯と休憩室がセットになった湯ったりパックがお得。

有馬の工房
有馬の工房

有馬の工房

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1019
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩7分
料金
2階休憩室=700円(洋室1時間)、1000円(和室1時間)/湯ったりパック(1室2名利用時)=1100円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、客室受付は~17:00
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

兵庫県動物愛護センター

ふれあいと展示物を通して動物愛護の心を育む

動物愛護の心を育むための行政機関施設。映像やクイズで犬や猫、鳥について楽しく学べる。動物の視点で物を見るアニマルアイが好評。ペットの相談などにも応じてくれる。

兵庫県動物愛護センター
兵庫県動物愛護センター

兵庫県動物愛護センター

住所
兵庫県尼崎市西昆陽4丁目1-1
交通
阪急神戸線武庫之荘駅から阪神バス宮ノ北団地行きで16分、西昆陽下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)、動物とのふれあいは10:30~11:30、13:30~14:30
休業日
無休、ふれあい館は月曜、愛護館は月・水・金曜(12月29日~翌1月3日休)

南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館

人形浄瑠璃発祥の地ならではの貴重な品を展示

旧三原町は室町時代末の起こりという人形浄瑠璃発祥の地。なかでも大きな座だった市村六之丞一座のすべて、野掛け舞台など貴重な品を収蔵・展示している。

南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館
南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館

南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館

住所
兵庫県南あわじ市市三條880
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで45分、市下車、徒歩11分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

神戸港震災メモリアルパーク

阪神・淡路大震災から学ぼう

阪神・淡路大震災の実情を見学できる施設。映像や写真での被災復興状況の紹介や、崩壊した約60mの岸壁を当時の状態で保存し、震災から得た教訓を後世に伝えている。

神戸港震災メモリアルパーク
神戸港震災メモリアルパーク

神戸港震災メモリアルパーク

住所
兵庫県神戸市中央区波止場町2メリケンパーク内
交通
JR神戸線元町駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

篠山ギャラリーKITA’S

ニッポンの美が詰まったアートスペース

プロダクトデザイナーの喜多俊之さんがオーナー。職人たちとのコラボレーションから生まれた器や照明器具などの販売と作家の企画展示などを行っている。

篠山ギャラリーKITA’S

篠山ギャラリーKITA’S

住所
兵庫県丹波篠山市二階町9-1
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、春日神社前下車すぐ
料金
飯碗=3348円(小)/タンブラー=2808円(S)/丹波焼のカップ=4644円/徳利=7560円(1合)、8424円(2合)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)
休業日
月~金曜(GW・盆時期は営業)

豊岡市立コウノトリ文化館

コウノトリに確実に出会えるスポット

コウノトリの野生復帰に取り組む世界初の施設。自然観察ができる公開ゾーンでは、本物のコウノトリの観察ができ、自然観察路もある。野生復帰に向けてさまざまな研究もしている。

豊岡市立コウノトリ文化館
豊岡市立コウノトリ文化館

豊岡市立コウノトリ文化館

住所
兵庫県豊岡市祥雲寺127
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バスコウノトリの郷公園行きで15分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

とのみね自然交流館

見晴らし抜群の展望テラス

野外活動や自然環境を楽しむために整備された施設。建物に併設されている展望テラスからは広大なススキ草原を見渡せる。打ちたての蕎麦が味わえる平家そば処「交流庵」も併設。

とのみね自然交流館

住所
兵庫県神崎郡神河町川上801
交通
播但連絡道路神崎南ランプから県道8・404・39号をハチ高原方面へ車で18km
料金
施設により異なる
営業期間
春~秋期
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中月曜(冬期休あり、要問合せ)

GALLERY 301・GALLERY 301 due

現代アートを中心に木彫や大型作品まで

2つのギャラリースペースを持ち、大型や立体作品の展示も多い。現代アートを中心に「記憶に残るような」展示を行なっている。

GALLERY 301・GALLERY 301 due
GALLERY 301・GALLERY 301 due

GALLERY 301・GALLERY 301 due

住所
兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目1-9東方ビル 3階
交通
JR神戸線元町駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉店)
休業日
水曜(展示替え期間休)

トアロード画廊

ユニークな空間のギャラリーで自然光での作品鑑賞を楽しむ

大正時代に建てられた建物の奥にある階段空間を利用したギャラリー。平日限定で、今では珍しい手動のエレベーターも利用できる(操作は管理人が行う)。会場では自然光での作品鑑賞を楽しめる。木造の古い階段を上り下りしながら、さまざまな角度から作品を鑑賞したい。

トアロード画廊
トアロード画廊

トアロード画廊

住所
兵庫県神戸市中央区元町通6丁目5-8松尾ビル 2階
交通
阪神神戸高速線西元町駅からすぐ
料金
入場無料(企画画廊)
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館)
休業日
不定休(展示替え期間休)

七福座

気軽に立ち寄って落語が楽しめる

毎月第3水曜日に、七福寄席を開催している。新鮮野菜市、お笑いイベントなど開催。絵本の閲覧や貸出しが可能。買物途中、子供さんやお孫さんとの休憩場所としても利用できる。

七福座
七福座

七福座

住所
兵庫県姫路市西二階町85
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/七福寄席=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

あさご芸術の森美術館-淀井敏夫記念館-

大自然と芸術に囲まれた美術館

高さ約65m、幅約270mの雄大なロックフィルダムの真下にある美術館。朝来市出身の日本を代表する彫刻家、淀井敏夫の作品を館内や野外彫刻公園に展示している。季節ごとに企画展も開催。

あさご芸術の森美術館-淀井敏夫記念館-
あさご芸術の森美術館-淀井敏夫記念館-

あさご芸術の森美術館-淀井敏夫記念館-

住所
兵庫県朝来市多々良木739-3
交通
JR播但線新井駅からタクシーで8分
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円 (20名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(12月25日~翌1月5日休、展示替え期間は臨時休あり)

神戸新開地・喜楽館

落語や伝統芸能が楽しめる施設

かつて「東の浅草、西の新開地」と呼ばれたほどの歓楽街だった神戸新開地にある、落語や伝統芸能が楽しめる施設。

神戸新開地・喜楽館

住所
兵庫県神戸市兵庫区新開地2丁目4-13
交通
阪急神戸高速線新開地駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
要問合せ

加古川総合文化センター

大人から小さな子どもまで星や宇宙に親しみ一緒に楽しめる

芝生の広がる公園内に美術ギャラリー、博物館、プラネタリウム館、宇宙科学館を備えている複合文化施設。大人から小さな子どもまで一緒に楽しめる。

加古川総合文化センター

加古川総合文化センター

住所
兵庫県加古川市平岡町新在家1224-7
交通
JR神戸線東加古川駅から徒歩10分
料金
宇宙科学館・博物館=大人(高校生以上)200円、小人(4歳以上)100円/プラネタリウム=大人(高校生以上)400円、小人(4歳以上)100円/貸施設(会議室、音楽練習室ほか)=施設により異なる/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者はプラネタリウム・宇宙科学館・博物館の入館料半額、65歳以上は証明持参でプラネタリウム・宇宙科学館・博物館の入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、宇宙科学館・博物館は10:00~16:30(閉館17:00)、プラネタリウムは14:40~、土・日曜、祝日は11:00~、13:20~、14:40~、16:00~
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

寿岳文庫

歴史と伝統を誇る杉原紙に関する資料を展示

杉原紙発祥の地を実証した和紙研究、寿岳文章博士の蔵書などを保管。絵本やA4サイズの本などの珍しい本が並ぶ。杉原紙研究所の見学、実習体験などもあわせて楽しめる。

寿岳文庫

寿岳文庫

住所
兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽768-46和紙博物館・寿岳文庫
交通
JR加古川線西脇市駅から神姫グリーンバス山寄上・鳥羽上行きで1時間10分、杉原紙の里下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、12~翌3月は10:00~16:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

兵庫陶芸美術館

森の中にたたずむモダンな美術館

多彩な企画展を通じてさまざまな角度から陶芸を取り上げる美術館。見晴らしの良い展望デッキ、地元食材を取り入れたレストラン、丹波焼の茶碗でいただく優雅な茶室などもある。

兵庫陶芸美術館
兵庫陶芸美術館

兵庫陶芸美術館

住所
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
交通
JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水寺行きで15分、兵庫陶芸美術館下車すぐ
料金
展覧会により異なる (満70歳以上・障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)、11~翌3月は~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月31日~翌1月1日休)

浜坂先人記念館 以命亭

先人たちの足跡をたどる

約300年の間、優れた人材を輩出した森家・七釜屋屋敷を改修し、森家が代々使用した品々を展示している。酒蔵を利用した以命亭ホールでは、さまざまな企画が催される。

浜坂先人記念館 以命亭
浜坂先人記念館 以命亭

浜坂先人記念館 以命亭

住所
兵庫県美方郡新温泉町浜坂1208
交通
JR山陰本線浜坂駅から徒歩10分
料金
入館料=大人200円、小人100円/年間券=500円/ (10名以上の団体は大人150円、小人70円、障がい者手帳持参で入館料150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

宝塚歌劇の殿堂

ファン必見の展示と撮影スポット

宝塚歌劇100周年を記念して劇場内に開館。宝塚歌劇団の卒業生やスタッフの衣装、ゆかりの品などを展示。舞台体験では、タカラジェンヌ気分で記念撮影も。観劇しなくても入館できる。

宝塚歌劇の殿堂

住所
兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57宝塚大劇場内
交通
阪急宝塚線宝塚駅から徒歩10分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、2回公演時は9:30~17:00(閉館)
休業日
不定休、宝塚大劇場の休みに準じる

OSシネマズ神戸ハーバーランド

最新設備と大型シネコンが登場

窓口に並ばなくてもパソコンや携帯電話から座席指定券が予めクレジットカードで購入できる。パウダールームや授乳室も完備。

OSシネマズ神戸ハーバーランド
OSシネマズ神戸ハーバーランド

OSシネマズ神戸ハーバーランド

住所
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目7-2神戸ハーバーランドumie サウスモール 5階
交通
JR神戸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
上映により異なる
休業日
無休

KOBE鉄人三国志ギャラリー

キャラクター情報の発信拠点

鉄人28号や三国志、横山光輝氏に関する豊富な資料を展示したファン必見のスポット。さまざまなオリジナルグッズも販売している。

KOBE鉄人三国志ギャラリー

KOBE鉄人三国志ギャラリー

住所
兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目1-13アスタくにづか6番館東棟 1階
交通
JR神戸線新長田駅から徒歩9分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:30(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月2日休)

兵庫県立考古博物館

古代を楽しく学べる博物館

古代をテーマにした博物館。遊びながら楽しく学べる展示がいっぱいある。発掘体験や古代人に変身できるコーナーのほか、火おこしや勾玉づくりにも挑戦できる。

兵庫県立考古博物館
兵庫県立考古博物館

兵庫県立考古博物館

住所
兵庫県加古郡播磨町大中1丁目1-1
交通
JR神戸線土山駅から徒歩15分
料金
入館料=大人200円、大学生150円、高校生以下無料/特別展=大人500円、大学生400円、高校生以下無料/ (70歳以上は半額、障がい者手帳持参で本人は半額、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(GWは開館、12月31日~翌1月1日休、12月は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む