都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岡山県 x 工芸品・民芸品

岡山県 x 工芸品・民芸品

岡山県のおすすめの工芸品・民芸品スポット

岡山県のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本物志向のライフグッズを販売「工房IKUKO」、作家や窯元の作品が集まる「備前焼伝統産業会館」、倉敷メイドの民芸品からおいしいおみやげまで「倉敷川館」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 31 件

岡山県のおすすめスポット

工房IKUKO

本物志向のライフグッズを販売

インナーウェアのIKUKOのギャラリーショップ。季節感を重視した器や小物のほか、吹きガラスの香水瓶など全国の人気作家による作品を販売。企画展も随時開催している。

工房IKUKO
工房IKUKO

工房IKUKO

住所
岡山県倉敷市中央1丁目12-9
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
料金
縮緬細工のふくさ=10368円~/焼物の小皿=2160円~/吹きガラス香水瓶=12960円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(盆時期は翌週月~水曜臨時休あり、12月31日~翌1月1日休)

備前焼伝統産業会館

作家や窯元の作品が集まる

3階では土・日・祝日のみ土ひねり体験(有料)が可能。2階では岡山県備前焼陶友会会員の作家・窯元の作品4000点近くを展示販売。1階には観光情報センターも併設しているので、散策前に立ち寄りたい。

備前焼伝統産業会館
備前焼伝統産業会館

備前焼伝統産業会館

住所
岡山県備前市伊部1657-7
交通
JR赤穂線伊部駅からすぐ
料金
入館料=無料/土ひねり体験(600g、土・日曜、祝日のみ)=3240円(電気窯)、3780円(登り窯)/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
備前焼展示即売場は9:30~17:30(閉店)、東備観光センターは9:00~18:00(閉店)、土ひねり体験の受付は10:00~15:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、土ひねり体験は月~金曜、祝日の場合は開催(12月29日~翌1月3日休)

倉敷川館

倉敷メイドの民芸品からおいしいおみやげまで

倉敷メイドの民芸品からおいしいおみやげまでそろう。倉敷川館で販売されているオリジナルジュレはちょっとしたお土産にピッタリ。また、倉敷ガラスやいぐさなどの民芸品も数多く扱っている。

倉敷川館
倉敷川館

倉敷川館

住所
岡山県倉敷市本町5-3
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
芹沢けい介文様の大判ハンカチ=540円/ジュレセット=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、12~翌2月は10:00~17:00
休業日
無休

木鯨舎

個性的な一点物が並ぶ

クラフト作家の作る吹きガラスと陶器、自家工房のオリジナル作品を展示販売している。繊細なガラスの器や手作りのぬくもりを感じさせる陶器類が豊富にそろっている。

木鯨舎

木鯨舎

住所
岡山県倉敷市本町4-16
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
ビールグラス=1500円~/ワイングラス=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

融民芸店

秀作アイテムにこだわる品揃え

江戸時代の町屋を利用した民芸品店。倉敷遊楽窯、倉敷堤窯、酒津榎窯など、素朴で実用的な作品をそろえている。そのほか倉敷ガラス、竹籠、本染織布も扱う。

融民芸店
融民芸店

融民芸店

住所
岡山県倉敷市阿知2丁目25-48
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
料金
倉敷堤窯のカップ&ソーサー=4320円/倉敷堤窯の角皿=3240円/スリップ模様の小皿=2160円/倉敷ガラスの中鉢=5400円~/倉敷ガラスのコップ=2270円(小)、3240円(大)/堤窯湯呑=1835円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(1月1~4日休)

酒津焼兜山窯

温もりを感じる、酒津焼の兜山窯。花入れ、ぐい呑みなど展示販売

簡素で土の温もりが感じられる作風が特徴の酒津焼の兜山窯。壺、茶器、花入れ、ぐい呑みなどを数多く展示販売している。窯元岡本孝明、達弥父子の作品。

酒津焼兜山窯
酒津焼兜山窯

酒津焼兜山窯

住所
岡山県倉敷市阿知3丁目8-3
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩5分
料金
タンブラー=2700円~/花入=5400円~/マグカップ=3888円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(応相談)
休業日
月曜(1月1日休、臨時休あり)

クラフト&ギャラリー幹

世界のクラフトグッズが並ぶ

美観地区にある個性的なクラフトグッズを扱うショップ。コンクリート造りでモノトーンの外観の1階では世界各国の輸入雑貨を販売、2階は個展を行うギャラリーになっている。

クラフト&ギャラリー幹
クラフト&ギャラリー幹

クラフト&ギャラリー幹

住所
岡山県倉敷市中央1丁目6-8
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
ピアス=1000円~/小皿=1000円~/Tシャツ=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月1日休)

備前焼ギャラリー喫茶里房

作品を眺めながらカフェタイム

人間国宝の山本陶秀をはじめとする山本一門から現代作家まで幅広い作家の備前焼を置くギャラリー。備前焼を鑑賞しながら過ごせる喫茶コーナーを併設している。

備前焼ギャラリー喫茶里房

備前焼ギャラリー喫茶里房

住所
岡山県備前市伊部1530
交通
JR赤穂線伊部駅から徒歩5分
料金
ビアマグ=1404円~/備前甘味セット(コーヒーor紅茶付)=800円/オープンサンドセット(コーヒーor紅茶付)=1000円/ブレンドコーヒー=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30、喫茶は~17:00(閉店17:30)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月2日休)

備前焼ギャラリー山本

山本一門の原点を知る

人間国宝の故山本陶秀の工房と登り窯を受け継いだ、長男雄一氏の自宅兼ギャラリー。陶秀の孫にあたる竜一氏の作品も展示販売している。

備前焼ギャラリー山本

備前焼ギャラリー山本

住所
岡山県備前市伊部882
交通
JR赤穂線伊部駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
不定休

橋本画廊・備前焼窯元三晃庵

備前焼と絵画が鑑賞できる

1階は陶芸家の橋本和哉氏が開いた窯、三晃庵の作品を中心に作家物を展示。2階は画廊として開放している。インターネットでの通信販売もおこなっている。

橋本画廊・備前焼窯元三晃庵
橋本画廊・備前焼窯元三晃庵

橋本画廊・備前焼窯元三晃庵

住所
岡山県備前市伊部606-1
交通
JR赤穂線伊部駅から徒歩7分
料金
窯元三晃庵 備前玉つかみ取り=500円/橋本和哉 備前緋襷窯変角皿(小)=6480円/土ひねり体験(粘土600g、緋襷焼成、送料別途)=3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉店)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む