都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 広島県 x 桜の名所

広島県 x 桜の名所

広島県のおすすめの桜の名所スポット

広島県のおすすめの桜の名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多くの市民に愛される桜の名所「三室山公園」、種類豊富な桜が咲き乱れ、ハイキングに最適「神ノ倉山公園」、川面に散る桜も見事。地元の人から親しまれる桜土手「桜土手の桜並木」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 10 件

広島県のおすすめスポット

三室山公園

多くの市民に愛される桜の名所

府中市街地の北にある甘南備神社周辺に広がる約4万平方メートルもの広々とした公園。春は桜やツツジの名所として知られ、シーズンには多くの人でにぎわう。

三室山公園

三室山公園

住所
広島県府中市出口町
交通
JR福塩線府中駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神ノ倉山公園

種類豊富な桜が咲き乱れ、ハイキングに最適

山全体が憩いの公園として親しまれている桜の名所で、ヤエザクラ、ヨシノザクラなど、約1000本の桜をはじめ、ツツジやフジが色鮮やかに咲き乱れる。山頂からの眺めはすばらしく、中国山地などが一望できる。桜越しに見える景色はとりわけ魅力的だ。

神ノ倉山公園

神ノ倉山公園

住所
広島県安芸高田市向原町有留
交通
JR芸備線向原駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桜土手の桜並木

川面に散る桜も見事。地元の人から親しまれる桜土手

国道184号に平行して流れる栗原川沿い約1.7kmの桜並木。幹の太い立派な木が多く、満開の頃になると辺り一面をピンク色に染め上げ、大勢の人がお花見に訪れにぎわう。また、散りかけの桜吹雪もすばらしい。

桜土手の桜並木

桜土手の桜並木

住所
広島県尾道市桜町~潮見町
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

正福寺山公園

瀬戸内海が眼下に広がる桜の名所

穏やかな瀬戸内の景観が一望でき、桜の名所として知られる公園。約1200本のソメイヨシノが鮮やかに咲き乱れ、毎年大勢の花見客でにぎわう。例年4月上旬から中旬には、18:00頃から21:00頃までちょうちんが灯り、夜桜もまたいっそう美しい。

正福寺山公園

住所
広島県東広島市安芸津町三津
交通
JR呉線安芸津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

筆影山

山頂から眺める瀬戸内海随一の多島美とともに桜を堪能

瀬戸内海国立公園の筆影山。春には約2000本のソメイヨシノが山全体に咲き乱れ、桜越しに眺める瀬戸内海の多島美は絶景だ。

筆影山

筆影山

住所
広島県三原市須波町
交通
JR山陽新幹線三原駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(サクラの見頃は4月上旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

円正寺のシダレザクラ

それぞれに個性があり、見応えのある3本の桜

約350年前に住職・乗覚によって植えられたといわれ、県の天然記念物にも指定されるシダレザクラ。木は境内の鐘楼門を挟んで2本立ち、県下でも有数の巨木として知られている。また、本堂の裏の桜も見事だ。桜のほかに、境内には県内有数のコブシも咲く。

円正寺のシダレザクラ

円正寺のシダレザクラ

住所
広島県庄原市高野町新市873
交通
JR芸備線三次駅から備北交通バス高野町方面新市車庫行きで55分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尾関山公園の桜

江の川沿いに連なる艶やかな桜

三次市街の江の川右岸にある公園で、桜の種類も多く、開花時は多くの花見客でにぎわう。満開の桜の下で開催される「三次さくら祭」では、さまざまなイベントが行われる。

尾関山公園の桜
尾関山公園の桜

尾関山公園の桜

住所
広島県三次市三次町中所
交通
JR芸備線三次駅から備北交通バス頓原・作木・都賀方面行きで10分、尾関山公園下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

上野公園の桜

「さくら名所100選」で有名な上野公園

広島県の東北部に位置する庄原市。市の中心部に、周囲約2kmの上野池を抱いた桜の名所として知られる上野公園がある。池の周囲には約600本のソメイヨシノが植えられており、毎年4月には「上野公園桜まつり」が開催される。桜の木にはぼんぼりが取り付けられ、照らされる夜桜の美しさは随一だ。

上野公園の桜

上野公園の桜

住所
広島県庄原市東本町
交通
JR芸備線備後庄原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

吉野山公園

満開の桜が公園一帯を包み込む

黄葉山、日笠山の2つの山がせまった渓谷一帯は、その美しさから備後吉野と呼ばれている。ここ一帯を埋め尽くすのがヨシノザクラやヤエザクラで、桜は町のシンボルだ。

吉野山公園
吉野山公園

吉野山公園

住所
広島県福山市神辺町川北
交通
JR福塩線神辺駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千光寺公園の桜

山頂から眼下に広がる瀬戸内の景色と桜のじゅうたん

千光寺山の山頂から中腹に広がる公園で、春には桜が山一面を染める桜の名所。「さくら名所100選」や「恋人の聖地」として認定されている。山頂からつづく「文学のこみち」を散策すれば千光寺にたどり着ける。

千光寺公園の桜

千光寺公園の桜

住所
広島県尾道市西土堂町19-1
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分の千光寺山ロープウェイ山麓駅からロープウェイで3分、山頂駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む