都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山口県 x 銘木

山口県 x 銘木

山口県のおすすめの銘木スポット

山口県のおすすめの銘木スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。推定樹齢約1000年のクスの木。国指定天然記念物「川棚のクスの森」、山口県一の巨木「大玉杉」、樹齢200年以上。夏ミカンの原木とされる樹で、天然記念物「大日比ナツミカン原樹」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

山口県のおすすめスポット

川棚のクスの森

推定樹齢約1000年のクスの木。国指定天然記念物

一本のクスの木だが、遠くからだと森のように見えるところから名づけられた。枝張りが見事な国指定天然記念物で「新・日本名木百選」に選ばれている。推定樹齢約1000年。

川棚のクスの森

川棚のクスの森

住所
山口県下関市豊浦町川棚下小野
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通横道行きバスで15分、浜井場下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大玉杉

山口県一の巨木

飛龍八幡宮の境内にあり、天然記念物に指定されている杉の木。樹齢1200年以上、高さ約36mにも及び、山口県一の巨木とされる。苔むした幹がまっすぐに伸びるようすは見事だ。

大玉杉

大玉杉

住所
山口県周南市須々万本郷312飛龍八幡宮
交通
山陽自動車道徳山東ICから国道2号、県道315号、国道434号を須々万本郷方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大日比ナツミカン原樹

樹齢200年以上。夏ミカンの原木とされる樹で、天然記念物

日本の夏ミカンの原木とされる樹。樹齢200年以上だが、今でも実をつける。青海島の海岸で実を拾い、庭先に植えていたのが生長したという。個人宅にあるためマナーを守って見学を。天然記念物。

大日比ナツミカン原樹

大日比ナツミカン原樹

住所
山口県長門市仙崎大日比
交通
JR山陰本線仙崎駅からサンデン交通通行きバスで9分、隠居所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む