都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 徳島県 x 特殊地形

徳島県 x 特殊地形

徳島県のおすすめの特殊地形スポット

徳島県のおすすめの特殊地形スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。長野県から続く日本最大の断層線の西端「太刀野の中央構造線」、自然の神秘を感じる大穴「えびす洞」、貴重な天然記念物で約3~4千万年以上前のさざ波の跡が残る化石「化石漣痕」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

徳島県のおすすめスポット

太刀野の中央構造線

長野県から続く日本最大の断層線の西端

中央構造線は長野県諏訪湖の南に始まり、西日本を縦断する日本最大の断層線。阿讃山脈の裾が吉野川に迫る太刀野の西端に露頭があり、県の天然記念物。

太刀野の中央構造線

住所
徳島県三好市三野町太刀野原
交通
JR徳島線阿波加茂駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

えびす洞

自然の神秘を感じる大穴

標高52mの岩山に、波の浸食で直径30mもの大きな穴が開いた奇勝。洞窟の向こうに、青い海が見えるさまは美しく幻想的。岩山の山上展望台からは大浜海岸が見渡せる。

えびす洞
えびす洞

えびす洞

住所
徳島県海部郡美波町日和佐浦
交通
JR牟岐線日和佐駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

化石漣痕

貴重な天然記念物で約3~4千万年以上前のさざ波の跡が残る化石

水床湾の海岸道路そばの赤茶けた砂質泥板岩に、高さ約30m、幅約20mにわたって約3~4千万年以上前のさざ波の跡が残った化石。この漣痕は地質学的にも貴重な天然記念物。

化石漣痕

化石漣痕

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦古目
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

阿波の土柱

風雨の浸食を受けて形状された雄大な自然の芸術品

阿波市北西部の桜の岡にある「阿波の土柱」は、氷河時代に堆積し風雨の浸食を受けて形成された奇勝。土の柱が林立し、土壁がカーテンのように連なって見える世界的にも珍しい特殊地形。

阿波の土柱
阿波の土柱

阿波の土柱

住所
徳島県阿波市阿波町桜ノ岡
交通
JR徳島線阿波山川駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む