都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 愛媛県 x キャンプ場 > 松山市 x キャンプ場

松山市 x キャンプ場

松山市のおすすめのキャンプ場スポット

松山市のおすすめのキャンプ場スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夜景が見られるキャンプ場「Nine Village」、自然体験型のイベントなどを多数開催「松山市野外活動センター(オートキャンプ場)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

松山市のおすすめスポット

Nine Village

夜景が見られるキャンプ場

25区画のオートサイトを整備。女性専用のパウダールームやトイレがあり、不定期でテントサウナイベントを開催。ペットの同伴も可能で、ドッグランが無料で利用できる。

Nine Village
Nine Village

Nine Village

住所
愛媛県松山市久谷町乙98-8
交通
松山自動車道松山ICから国道33号で久万高原方面へ進み現地へ。松山ICから12km
料金
施設利用料=大人900円、小・中学生500円、未就学児無料(日・時期により変更の場合あり)/駐車料=車2台まで無料、3台目から車1台1000円/サイト使用料=テントサイト1区画2500~5000円、林間サイト1区画3000~6000円、コンテナサイト1区画3500~6000円、AC電源使用料1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン11:30~16:00、アウト11:00(デイキャンプはアウト22:00)
休業日
不定休

松山市野外活動センター(オートキャンプ場)

自然体験型のイベントなどを多数開催

スクールゾーン、アドベンチャーゾーン、キャンプゾーンの3つのエリアで構成された野外活動センター。オートサイトやテントサイト、常設テントのほか、別荘気分で泊まれるロッジも揃う。ルールを守って気持ちよく過ごそう。

松山市野外活動センター(オートキャンプ場)
松山市野外活動センター(オートキャンプ場)

松山市野外活動センター(オートキャンプ場)

住所
愛媛県松山市菅沢町乙280
交通
松山自動車道松山ICから国道33号・317号で今治方面へ。白鷺湖を過ぎ、黒田橋の手前で県道179号へ左折。牧病院手前で一般道に進み現地へ。松山ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画3070円、オートフリー1区画2560円、AC電源使用料1020円/宿泊施設=常設テント3070円、ロッジ12300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む