都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 愛媛県 x 日帰り入浴専用施設

愛媛県 x 日帰り入浴専用施設

愛媛県のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

愛媛県のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。飛鳥時代をイメージした湯屋「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」、深さ約1500mから湯が湧出している良質の天然温泉「見奈良天然温泉 利楽」、列車を降りると、そこには温泉「森の国ぽっぽ温泉」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 32 件

愛媛県のおすすめスポット

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

飛鳥時代をイメージした湯屋

3000年の歴史を持ち、日本最古の温泉とも言われている道後温泉。その奥深い歴史を愛媛が誇る伝統工芸や匠の技で表現。飛鳥時代をイメージした湯屋である。

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

住所
愛媛県松山市道後湯之町19-22
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料(1階)=大人610円/2階特別浴室入浴料=大人1690円(1組2040円別途)/2階大広間利用=大人1280円/2階個室休憩室利用=1690円/
営業期間
通年
営業時間
1階は6:00~22:30(閉館23:00)、2階は~21:00(閉館22:00、特別浴室のみ~20:40)
休業日
年1日不定休

見奈良天然温泉 利楽

深さ約1500mから湯が湧出している良質の天然温泉

約7500万年前の白亜紀末期、深さ約1500mの海底に堆積した砂岩や、泥岩層の割れ目から湯が湧出している。大露天風呂、釜風呂、洞窟風呂、寝湯など10種以上の入浴設備を完備。

見奈良天然温泉 利楽
見奈良天然温泉 利楽

見奈良天然温泉 利楽

住所
愛媛県東温市見奈良1110
交通
伊予鉄道横河原線見奈良駅から徒歩6分
料金
入浴料=大人980円、小人(4歳~小学生)400円/湯休みコース(館内着・タオルセット付)=大人1280円、小人600円/貸切風呂(4名まで)=3700円~(90分)/ (65歳以上780円、湯休みコース1080円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館24:00、9:00~10:00メンテナンスのため入浴不可)、貸切風呂10:00~22:30(閉館24:00)
休業日
無休

森の国ぽっぽ温泉

列車を降りると、そこには温泉

JR松丸駅構内「松野町ふれあい交流館」の2階にある温泉施設。滑床渓谷をモチーフにした岩風呂の滑床の湯、レトロな樽風呂・釜風呂、ミストサウナが楽しめる明治の湯がある。

森の国ぽっぽ温泉
森の国ぽっぽ温泉

森の国ぽっぽ温泉

住所
愛媛県北宇和郡松野町松丸1661-13松丸駅 2階
交通
JR予土線松丸駅からすぐ
料金
入浴料=大人510円、中学生310円、小学生150円、幼児無料/貸切風呂(1時間、入浴料別)=1500円/ (65歳以上は410円、回数券11枚綴大人5100円、65歳以上4100円、中学生3100円、障がい者手帳・証明書持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2月曜、祝日の場合は翌日休、8月は第1月曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

東道後温泉 久米之癒

神経痛、肩こり、関節痛などに効くほか、美肌効果が高い温泉

「源泉かけ流しの湯」で良質の温泉を楽しめる。温泉水を使った三玉水を飲み、三玉石を利用した三つの岩盤浴を組み合わせてデトックス効果を実感。カットサロンやボディケア、コインランドリーもあり便利。

東道後温泉 久米之癒
東道後温泉 久米之癒

東道後温泉 久米之癒

住所
愛媛県松山市南久米町325-1
交通
伊予鉄道横河原線久米駅から徒歩3分
料金
大浴場入浴料=大人550円、小人(3歳~小学生)200円/星之岩盤浴(女性専用、男女ペアのみ男性利用可能)=1100円/ (回数券11枚綴大人5500円、59枚綴大人27500円、65歳以上・障がい者は各証明書持参で回数券11枚綴500円引、59枚綴2500円引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌8:00(閉館翌9:00)
休業日
無休

八幡浜黒湯温泉 みなと湯

中四国初のモール泉

中国・四国地方では初となるモール泉という珍しい泉質の温泉。保湿・保温効果に優れ、肌がスベスベになることから「美人の湯」とも呼ばれている。

八幡浜黒湯温泉 みなと湯

住所
愛媛県八幡浜市北浜1丁目7-39
交通
JR予讃線八幡浜駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人550円、小人(3歳~小学生)300円/ (65歳以上500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:30(閉館23:00)
休業日
無休

清正乃湯

閑静なたたずまいの大人の温泉

加藤清正公を祀る堂の脇から湧き出る温泉。800坪の竹林に囲まれた閑静なたたずまいの大浴場「竹庭 清正乃湯」は、まさに大人の温泉。同敷地には家族でゆったり、1棟貸しの家族風呂もある。また、本館の大浴場「四国名湯 清正乃湯」のほか、温泉の湯を使ったプールも併設している。

清正乃湯

清正乃湯

住所
愛媛県今治市高橋甲1350-1
交通
JR予讃線今治駅からタクシーで10分
料金
入浴料(竹庭)=大人800円/入浴料(本館)=大人550円、小人300円/家族風呂(1棟5名まで90分)=3000円~/ (竹庭清正乃湯は15歳未満利用不可、家族風呂は土・日曜、祝日基本料金の2割増)
営業期間
通年
営業時間
竹庭 清正乃湯13:00~24:00(閉館)、本館10:00~22:30(閉館23:00)、温泉付き貸別荘(家族風呂)12:00~22:30(閉館24:00)
休業日
無休

東温市ふるさと交流館 さくらの湯

豊富な湯量とスベスベの肌ざわりが自慢の露天風呂や圧注浴

スベスベとした肌ざわりと豊富な湯量が自慢の温泉。ゆったりとしたスペースの大浴場に気泡浴、圧注浴、サウナ、露天風呂を設けている。貸切風呂もある。

東温市ふるさと交流館 さくらの湯
東温市ふるさと交流館 さくらの湯

東温市ふるさと交流館 さくらの湯

住所
愛媛県東温市北方甲2081-1
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス川内グリーンタウン行きで40分、さくらの湯下車すぐ
料金
入浴料=大人410円、小人(4歳~小学生)260円/貸切風呂(5名まで、要予約)=2060円(1時間、1名追加毎に520円加算)/ (手帳持参で65歳以上・障がい者100円引、障がい者同伴で家族風呂半額)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:30(閉館23:00)、貸切風呂は10:00~22:00(閉館23:00)
休業日
第4水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

媛彦温泉

露天風呂やミストサウナなどあり、人気はリハビリができる歩行浴

斬新な造りの建物が特徴の温泉施設。大浴場には露天風呂、ミストサウナなどがあり、なかでもリハビリができる歩行浴が人気。趣向を凝らした貸切風呂が20室ありくつろげる。

媛彦温泉

住所
愛媛県松山市畑寺3丁目4-5
交通
JR松山駅から伊予鉄バス久米駅前行きで26分、繁多寺口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人550円、小人(1歳~小学生)50円/貸切風呂(4名まで、個室休憩付)=2500円~(1時間)/ (65歳以上500円、回数券11枚綴5500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌7:00、貸切風呂は24時間
休業日
無休(点検期間休)

椿温泉こまつ

瀬戸内海の遠望も楽しめるガラス張りの浴室がある温泉施設

松山自動車道石鎚山サービスエリアを見下ろす位置にある温泉施設。浴室は大きなガラス張りになっているので、晴れた日には入浴しながら瀬戸内海の遠望が楽しめる。

椿温泉こまつ
椿温泉こまつ

椿温泉こまつ

住所
愛媛県西条市小松町新屋敷乙22-29
交通
JR予讃線伊予小松駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/ (65歳以上・障がい者は証明書提示で300円、回数券11枚綴大人4000円、小人2000円、高齢者・障がい者3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
水曜

伊予の三湯 本谷温泉館

露天風呂や大浴場では本谷温泉を満喫できる。桜や紅葉も美しい

春は桜、秋は紅葉が美しい山里にある温泉宿泊施設。本館と新館が渡り廊下でつながっている。伊予三湯に数えられる本谷温泉の湯を満喫する大浴場、露天風呂、貸切風呂などがある。

伊予の三湯 本谷温泉館
伊予の三湯 本谷温泉館

伊予の三湯 本谷温泉館

住所
愛媛県西条市河之内甲494
交通
JR予讃線壬生川駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/家族風呂(1時間)=2200円/ (65歳以上・障がい者は証明書持参で入浴料400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

高月温泉

弱アルカリ性単純温泉で渓谷美を眺めながら岩風呂入浴ができる

成川渓谷休養センターに隣接する日帰り入浴施設。渓谷の石を使った岩風呂では四季折々の渓谷美を眺めながら入浴できる。泉質は弱アルカリ性単純温泉。

高月温泉
高月温泉

高月温泉

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良成川
交通
JR予讃線宇和島駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人360円、小人(3歳~小学生)210円/ (回数券12枚綴大人3600円、小人2100円、町内在住の70歳以上・身体障がい者、療育、精神障がい者、保健福祉各手帳保持者は入浴料210円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(GW・年末年始は営業)

西条天然温泉ひうちの湯

地下から湧き出た源泉は茶褐色で鉄分を含んだ香りがする

露天風呂はいずれも源泉風呂で温かい37度と30度の2種類からなる。源泉露天風呂の湯は、地下から湧き出た湯をそのまま使っていて、茶褐色で鉄分を含んだ香りがする。

西条天然温泉ひうちの湯

西条天然温泉ひうちの湯

住所
愛媛県西条市船屋甲683
交通
JR予讃線伊予西条駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円、幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休(4月は2日間点検期間休)

少彦名温泉 大洲臥龍の湯

うかい舟やいもたきなど大洲の風物詩を一望できる臥龍の淵にある

臥龍の淵にある温泉入浴施設。大浴場のほか、肱川や冨士山、臥龍山荘が望め、夜は星空が美しい露天風呂などがある。

少彦名温泉 大洲臥龍の湯
少彦名温泉 大洲臥龍の湯

少彦名温泉 大洲臥龍の湯

住所
愛媛県大洲市柚木388-1
交通
JR予讃線伊予大洲駅から大洲市営循環バス東大洲右回りで8分、臥龍の湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生300円/貸切風呂(4名まで、要予約)=3300円(1時間30分)/岩盤浴=1300円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館22:00)、貸切風呂は10:00~19:30(閉館20:30)
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

伊予の湯治場 喜助の湯

道後温泉郷に誕生した現代の湯治場。喜びに満ちた思い出作りを

西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」など、最新設備を導入。館内の雰囲気に象徴される懐かしさと最新の設備やサービスを追求した新しさが融合した、まさに現代の湯治場。

伊予の湯治場 喜助の湯
伊予の湯治場 喜助の湯

伊予の湯治場 喜助の湯

住所
愛媛県松山市宮田町4
交通
JR松山駅からすぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/ (5:00~10:00は朝風呂割引対象で大人600円、小人200円、土・日曜、祝日は大人650円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~翌1:00(閉館翌2:00)、月曜は10:00~、祝日の場合は翌日
休業日
無休(点検期間休)

とべ温泉 湯砥里館

美人の湯と呼ばれる温泉

白磁に藍色で染め付けた焼物、砥部焼のふるさとで、山間を入った高台に建つ。大浴場には大きな窓ガラスがあり山々の穏やかな風景が眺められる。「美人の湯」と呼ばれ女性に好評。

とべ温泉 湯砥里館
とべ温泉 湯砥里館

とべ温泉 湯砥里館

住所
愛媛県伊予郡砥部町宮内1902-3
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで42分、砥部町役場西口下車、徒歩16分
料金
入浴料=大人(中学生以上)500円、小学生350円、5歳以下無料/ (65歳以上400円、障がい者100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
毎月1・20日、土・日曜、祝日の場合は翌日休、1月は4・20日(GW・盆時期・年末年始は営業)

上島町海水温浴施設 「潮湯」

海の恵みを五感で感じるヒーリングタラソ

すぐ目の前の海から海水を汲み上げ温めたミネラル分がたっぷり入った温海水の入浴施設。運動浴タブ、ジャグジーのほか、海水を霧状にして噴霧したミストサウナがある。水着、キャップ着用。

上島町海水温浴施設 「潮湯」
上島町海水温浴施設 「潮湯」

上島町海水温浴施設 「潮湯」

住所
愛媛県越智郡上島町弓削上弓削1907-1
交通
今治港から芸予汽船土生行きで1時間、弓削港で上島町有バス久司浦行きに乗り換えて8分、潮湯下車すぐ
料金
入浴料=大人520円、中・高・大学・専門学校生370円、小人(3歳~小学生)310円/ (65歳以上、障がい者320円、回数券中学生以上5200円(12枚綴)・11700円(30枚綴)、65歳以上・障がい者・小人3200円(12枚綴)・7200円(30枚綴))
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:30)
休業日
月曜(12月31日~翌1月1日休)

しまなみ温泉 喜助の湯

10種類の風呂を楽しめる日帰り温泉

高濃度炭酸の浴槽や美肌翡翠風呂など10種類以上もの風呂を堪能できる。テレビ・タブレットPCを完備したリクライニングシートはリクライニングでほぼフルフラットになり、ファーストクラスのような心地よさ。食事処やエステもあり、一日ゆったりと楽しめる。

しまなみ温泉 喜助の湯

住所
愛媛県今治市中日吉町1丁目2-30
交通
JR予讃線今治駅からすぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生以下)300円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~24:00(閉館翌1:00)、日曜は~23:00(閉館24:00)、月曜は10:00~、月曜が祝日の場合は翌火曜が10:00~
休業日
無休

游の里温泉(ユートピア宇和)

ダム湖を一望する大浴場があり、温泉はアルカリ性単純冷鉱泉

朝霧湖畔に面した温泉保養施設。地下600mから湧き出るアルカリ性単純冷鉱泉を利用した温泉が楽しめる。ガラス張りの大浴場からはダム湖が一望できる。

游の里温泉(ユートピア宇和)
游の里温泉(ユートピア宇和)

游の里温泉(ユートピア宇和)

住所
愛媛県西予市宇和町明間6125
交通
JR予讃線卯之町駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、小人(5歳~中学生)250円、幼児(4歳以下)無料/テントサウナ(木・土・日曜、3時間、1組4名まで、入浴料込み)=8000円(要水着)/ (高齢者(65歳以上)及び障がい者(手帳保有者)400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
第4月曜(年末年始は営業)

ゆらり内海

天然海水を使った湯につかる

ミネラルが豊富な宇和海の海水を使う潮湯や、マイクロバブルバス、サウナなどがある入浴施設。レストランが併設してあり、地鶏を使った料理や愛南びやびやかつおなど新鮮な魚料理が味わえる。

ゆらり内海

住所
愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川286
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス城辺・宿毛行きで55分、須の川下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小・中学生300円、65歳以上400円/ (回数券11枚綴大人4800円、65歳以上3800円、小・中学生・障がい者2800円、障がい者手帳持参で300円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2・4水曜、祝日の場合は翌日休、夏休み期間は無休

ジャンルで絞り込む