都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 高知県 x 寺社仏閣・史跡 > 檮原町高岡郡 x 寺社仏閣・史跡

檮原町高岡郡 x 寺社仏閣・史跡

檮原町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

檮原町のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古い歴史のある神社「梼原三嶋神社」、龍馬も寄ったかもしれない茶堂「東町 茶堂」、屋根裏には隠し部屋が「掛橋和泉邸」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

檮原町のおすすめスポット

梼原三嶋神社

古い歴史のある神社

10世紀初頭の創建と古い歴史をもち、参道には屋根付きの神幸橋が架かる。毎年秋に、創建時から受け継がれている津野山神楽が奉納される。

梼原三嶋神社
梼原三嶋神社

梼原三嶋神社

住所
高知県高岡郡檮原町川西路2196
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通檮原行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

東町 茶堂

龍馬も寄ったかもしれない茶堂

藩政時代の旅人の休憩所で、町内に13棟が保存されている。旅人を茶菓子でもてなした当時のように、今も茶を振る舞う棟がある。

東町 茶堂

住所
高知県高岡郡檮原町梼原ほか
交通
松山自動車道内子五十崎ICから国道56号、県道229・32号を檮原町方面へ車で53km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

掛橋和泉邸

屋根裏には隠し部屋が

家財を費やして志士を支えた掛橋和泉の邸宅。掛橋家は神職の家だったため、脱藩した志士を援助した和泉はみずから命を絶った。屋根裏の隠し部屋が当時の面影を残す。

掛橋和泉邸

住所
高知県高岡郡檮原町梼原1492-2
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通バス檮原行きで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

六志士の墓

整然と並ぶ6基の墓碑

新時代を夢見た8人の武士のうち、土佐勤王党の吉村虎太郎、家財を費やし脱藩者を援助した掛橋和泉、那須俊平・信吾親子ら檮原出身の6人の分霊を祀る。

六志士の墓

住所
高知県高岡郡檮原町梼原1561
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通檮原行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

維新の門(群像)

武士8人の雄姿を伝える

龍馬をはじめ、新しい国づくりを目指し、脱藩に賭けた地域ゆかりの武士8人を顕彰して建立された。一体ごとにポーズが異なり、士気みなぎる表情で脱藩の道を見据えている。

維新の門(群像)

住所
高知県高岡郡檮原町川西路
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通檮原行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む