都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 高知県 x キャンプ場

高知県 x キャンプ場

高知県のおすすめのキャンプ場スポット

高知県のおすすめのキャンプ場スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。キャンプとカヌーで四万十川を満喫「四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ」、展望台からの太平洋の眺めは抜群「室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場」、広大な森林公園の自然を満喫「甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 42 件

高知県のおすすめスポット

四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ

キャンプとカヌーで四万十川を満喫

四万十川の畔にあり、キャンプとカヌーや川遊びが楽しめる。サイトは芝生で全区画流し台付き。目の前を流れる四万十川ではカヌーやSUPの体験やツアーがあり、初心者でも安心して楽しめる。

四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ

四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ

住所
高知県四万十市田出ノ川24
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十市へ。四万十市街から国道439号・441号で西土佐方面に進み現地へ。四万十町中央ICから約60km
料金
サイト使用料=オートAC電源付き(Aサイト)1区画4600円、オートAC電源なし(Bサイト)1区画4000円、テント専用(Cサイト)1区画3500円/宿泊施設=バンガロー2人まで12000円、追加1人(小学生以上)2000円※定員5人(幼児含む)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト13:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(GWは営業、12月29日~翌1月3日休)

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場

展望台からの太平洋の眺めは抜群

太平洋を一望する室戸岬にあるキャンプ場。場内はきれいに整備され、ひとつのサイトが広いのでゆったりと使える。その名の通り、美しい夕陽が魅力。

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場
室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場

住所
高知県室戸市室戸岬町6892-41
交通
高知自動車道南国ICから国道32号・55号で室戸方面へ。室戸市街から国道55号を室戸岬方面に向かい室戸スカイラインに入る。約5km先左手が現地。南国ICから80km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円、テント専用1区画2000円/デイキャンプ=1区画1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~18:00、アウト13:00
休業日
無休

甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)

広大な森林公園の自然を満喫

遊歩道が整備された森林公園内にあるキャンプ場。サイトはスノコと芝生で、場内施設は必要最小限。無料で利用できるが事前に電話予約が必要。

甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)
甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)

甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)

住所
高知県香美市土佐山田町平山
交通
高知自動車道南国ICから国道32号を大豊方面へ。繁藤から看板に従い現地へ。南国ICから15km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00~16:30、アウトフリー
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)

川沿いの小学校跡を活用

小学校の旧校舎を利用した宿泊棟(ドミトリー)に、冬の瀬キャンプ場のテントサイトとバンガローがある。春は岸つつじ、秋は紅葉と美しい景観の汗見川渓谷の上流に位置し、釣りや川遊びも楽しめる。

白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)

白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)

住所
高知県長岡郡本山町七戸656
交通
高知自動車道大豊ICから国道439号で土佐町方面へ。県道17号へ右折、県道264号で現地へ。大豊ICから25km
料金
サイト使用料=オートフリー1張り1200円、テントサイト1張り2500円/宿泊施設=宿泊棟大人1200円・小人600円、バンガロー4500円/
営業期間
通年
営業時間
イン、アウトは状況次第
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

小浜キャンプ場

水辺に位置する爽やかなキャンプ場

自然豊かな仁淀川沿いにある無料で利用できるキャンプ場で、簡易水道と水洗トイレ(身障者用あり)がある。川では川遊びが楽しめる。

小浜キャンプ場

住所
高知県高岡郡越知町横畠横畠南
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号で越知町へ。市街地を抜け越知町10区交差点で右折して一般道で現地へ。伊野ICから28km
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

地蔵寺川ふれあい広場

自然豊かなキャンプ場

地蔵寺川の澄んだ川と山間の自然豊かなキャンプ場。川での水遊びが子供連れに人気。エアコン完備のバンガローで気軽に過ごすのもおすすめ。

地蔵寺川ふれあい広場

住所
高知県土佐郡土佐町地蔵寺16-1
交通
高知自動車道大豊ICから国道439号を土佐町方面へ。土佐町市街から約4kmで現地。大豊ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画2000円、オートフリーテント1張り2000円、テント専用テント1張り2000円/宿泊施設=バンガロー5000円/
営業期間
通年
営業時間
イン、アウトは予約時に予定時間を連絡
休業日
無休

四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター

川遊びの拠点に最適

カヌーやラフティングボートなど各種レンタル品が揃い、初心者でも気軽に川下りを楽しめる。サイトは緑の芝生が美しく明るい雰囲気で、周辺には商店も多い。川遊びの拠点に最適。

四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター
四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター

四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター

住所
高知県高岡郡四万十町昭和671-2
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・381号で四万十町昭和へ。三島トンネル先左手が現地。四万十町中央ICから37km
料金
サイト使用料=大人(高校生以上)660円、小・中学生330円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
不定休、11~翌3月は火・水曜(冬期は臨時休あり)

LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI

須崎市とLOGOSのコラボで誕生

「外で、食べて、遊んで、泊まる」をコンセプトにしたLOGOS PARK。キャンプスペースにはゆったりとしたオートサイトと快適なコンテナハウスがあり、思い思いにアウトドアを満喫できる。手軽にキャンプを楽しめる「MY FIRST LOGOSプラン(手ぶらプラン)」も用意されている。

LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI
LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI

LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI

住所
高知県須崎市浦ノ内東分2251
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号を須崎市街へ。ケーズデンキの先を左折し突き当たりを右折。県道23号を進み、池ノ浦方面へ右折して現地へ。須崎東ICから9km
料金
サイト使用料=オート(区画サイト)1区画6人まで6600円、オート(海沿い区画サイト)1区画6人まで8250円/宿泊施設=コンテナハウス4人まで27500円、追加1人3300円(小学生以下は追加2人まで無料)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:30
休業日
火・水曜、1・2月は火~木曜、祝日の場合は営業、春・夏・冬休み期間は無休(詳細はHPで要確認)

高知県立種崎千松公園

高知市民の憩いの公園

藩政時代に防潮林として植樹された松林の一部エリアが、テントサイトになっている。通年利用可能だが、高知土木事務所河川・公園管理課に、事前に詳細を問い合わせてからの利用が確実。

高知県立種崎千松公園
高知県立種崎千松公園

高知県立種崎千松公園

住所
高知県高知市種崎
交通
高知東部自動車道高知南ICから県道376号を南へ。高知新港入口交差点を右折して県道14号で浦戸大橋方面へ進み、浦戸大橋手前で左折して現地へ。高知南ICから6km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

高知県立 土佐西南大規模公園 入野松原キャンプ場

松原と海に囲まれてのんびり過ごそう

松原に囲まれたキャンプ場。すぐ近くに太平洋が広がり、海水浴や釣り、サーフィンなどが楽しめる。

高知県立 土佐西南大規模公園 入野松原キャンプ場

住所
高知県幡多郡黒潮町入野
交通
高知自動車道黒潮拳ノ川ICから国道56号で黒潮町方面へ進み、公園案内看板に従い現地へ。黒潮拳ノ川ICから23km
料金
サイト使用料=テント専用1区画520円(日帰りは260円)/ (宿泊と日帰りの組み合わせは不可)
営業期間
4~11月
営業時間
イン15:00、アウト13:00(日帰りは10:00~16:00)
休業日
期間中無休

日ノ瀬清流公園

河川敷の無料キャンプ場。夏は仁淀川で川遊びが楽しめる

清流、仁淀川を眺めながら、夏は川遊びが楽しめるキャンプ場。近くに浅尾沈下橋がある。無料で利用できる。

日ノ瀬清流公園

住所
高知県高岡郡越知町鎌井田8745
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号で越知町へ。宮の前公園の先で県道18号へ右折、道なりに進み現地へ。伊野ICから30km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

仁淀川ふれあい公園オートキャンプ場

透明度抜群の「仁淀ブルー」の河畔で至福のキャンプ

国道沿いの川岸にあり、アクセスにとても便利。キャンプ場からすぐ下流では川遊びができ、高知市街や松山市街からも車で1時間半ほどで来られる。

仁淀川ふれあい公園オートキャンプ場

仁淀川ふれあい公園オートキャンプ場

住所
高知県吾川郡仁淀川町北浦仁淀川アウトドアセンター
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号で仁淀川町へ。国道439号へ右折し約5km先左手。伊野ICから40km
料金
サイト使用料=オート1区画4000~4500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト8:00~10:30
休業日
不定休

スノーピーク土佐清水キャンプフィールド

スノーピーク直営の豊かな自然と海を感じるキャンプフィールド

竜串海域公園内にある海に面したキャンプ場。広々としたオートフリーサイトに、モバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」が並ぶ。スノーピーク製品のレンタルが充実しているのも魅力。土佐名物「カツオの藁焼き」体験もできる。

スノーピーク土佐清水キャンプフィールド
スノーピーク土佐清水キャンプフィールド

スノーピーク土佐清水キャンプフィールド

住所
高知県土佐清水市三崎エジリ4145-1
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を四万十市方面へ。四万十川の渡川大橋を渡り、国道321号を左折し土佐清水へ。足摺海洋館の先左手が現地。四万十町中央ICから92km
料金
サイト使用料=オートフリー1サイト6人まで4800円(ソロキャンプは2500円)/宿泊施設=モバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」18000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
水曜(年始・GW・盆時期は営業)

土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと

太平洋を望む高台にある高規格キャンプ場

水道・流し台付きのオートサイトにウッドデッキのテンガローサイト、手軽なキャビンなど、快適施設が整っている。レンタル品や売店の品ぞろえも豊富で、コインシャワーやランドリーもあり、長期滞在にもおすすめ。

土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと
土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと

土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと

住所
高知県四万十市下田3548
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十方面へ。四万十市街手前で県道20号へ左折、下田宮前交差点で県道42号へ左折。四万十町中央ICから55km
料金
サイト使用料=オート1区画4200円、テンガローサイト(木製フロア)1区画4700円、AC電源使用料750円/宿泊施設=キャビン4人まで11000円、追加1人1000円(2人まで)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

ゆすはらキャンプ場

雄大な四国カルストの麓で森と自然に触れあおう

ファミリーで使いやすい広めの芝生サイトから木漏れ日の中で静かに過ごせる林間サイトまで、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。手ぶらセットをはじめキャンプギアのレンタルも充実しているので、初心者でも安心して利用できる。

ゆすはらキャンプ場
ゆすはらキャンプ場

ゆすはらキャンプ場

住所
高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号で梼原町へ。風早トンネル先、道の駅ゆすはらが現地。須崎東ICから43km
料金
サイト使用料=芝サイト4400円、AC電源付き芝サイト5500円、デッキサイト3300円、ソロサイト2200円、フリーサイト2200円/ (金・土曜、日曜祝日、祝前日と繁忙期(GW、SW、春夏休み、祝前日)を除く平日は30%割引)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト8:30~11:00
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

網代キャンプ場

河原の散策や水遊びも楽しめる

四万十川の河原がそのままサイト。無料で利用できるが設備はトイレのみ。カヌーやバイクのツーリングの利用者が多い。

網代キャンプ場

住所
高知県四万十市西土佐橘
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・381号・441号で西土佐(江川崎)方面へ。津大橋を渡り現地へ。四万十町中央ICから58km
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

本村キャンプ場

本村橋のたもとに位置する穴場キャンプ場

仁淀川沿いの広い河原にあるキャンプ場。自由に利用でき、場内にはトイレと水道あり。河原に駐車可。

本村キャンプ場

住所
高知県高岡郡越知町横畠本村
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号で越知町へ。市街地を抜けて仁淀川沿いを進み、横倉橋を渡って県道18号でいの方面へ。横畠橋の手前に現地。伊野ICから28km
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

目の前は遠浅で美しい海水浴場

遠浅で透明度の高いきれいな海と、白い砂浜の続く海水浴場に面したキャンプ場。温水シャワー、水洗トイレなどの快適設備に各種宿泊施設も揃い、海水浴やマリンスポーツを気軽に楽しめる。

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場
四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

住所
高知県高岡郡四万十町興津2135
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で中土佐方面へ。仁井田交差点で県道52号へ右折し、興津方面に進み現地へ。四万十町中央ICから18km
料金
サイト使用料=テント専用1張り2500円/宿泊施設=常設テント4500円、バンガロー4人まで14000円、追加1人2000円、最大6人まで/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00
休業日
無休

リバーパーク轟

鉄橋と四万十川の風景

四万十川に沿ったつくりで、テントサイトはゆったりとした芝生。キャンプ場の上を鉄橋が渡っていて、時折走る列車の音もまた心地よい。

リバーパーク轟
リバーパーク轟

リバーパーク轟

住所
高知県高岡郡四万十町瀬里304-11
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で窪川方面へ。古市町交差点で国道381号に右折、道なりに進み看板に従い現地へ。四万十町中央ICから26km
料金
入場料=サイト使用料大人520円、小人200円/宿泊施設=バンガロー4人まで3300円、追加1人1100円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

夢の森公園キャンプ場

小さいながらも快適さ抜群

サイトはこぢんまりとしているが、設備もきれいで手入れが行き届いている。中津渓谷散策への拠点にも便利で、近くには中津渓谷ゆの森温泉もある。

夢の森公園キャンプ場

夢の森公園キャンプ場

住所
高知県吾川郡仁淀川町下名野川
交通
高知自動車道須崎東ICから国道494号・33号で仁淀川町へ。県道363号に入り現地へ。須崎東ICから40km
料金
サイト使用料=テント専用1区画440~1760円(料金はサイトの広さにより異なる、テントサイズに応じて複数区画利用も可、詳細は要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~18:00、アウト11:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む