都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 佐賀県 x 寺社仏閣・史跡 > 小城市 x 寺社仏閣・史跡

小城市 x 寺社仏閣・史跡

小城市のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

小城市のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小高い山のいただきにあり境内からの眺めは抜群「須賀神社」、1万3000本の梅が咲く名所「牛尾神社」、一つひとつ表情の異なる200体の羅漢像が点在「星巌寺 五百羅漢」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

小城市のおすすめスポット

須賀神社

小高い山のいただきにあり境内からの眺めは抜群

祇園川の北側、かつて千葉城が置かれていた山の上に鎮座。麓にある一の鳥居から本殿までの参道は153段の石段になっている。境内からは小城の町並みを一望する。

須賀神社
須賀神社

須賀神社

住所
佐賀県小城市小城町松尾3594
交通
JR唐津線小城駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

牛尾神社

1万3000本の梅が咲く名所

延暦15(796)年創建。源義経や弁慶が腰旗を奉納し、源頼朝が神領を寄進したという由緒ある古社。梅の名所でもあり、1月末から3月上旬は多くの観梅客でにぎわう。

牛尾神社
牛尾神社

牛尾神社

住所
佐賀県小城市小城町池上4793
交通
JR長崎本線牛津駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

星巌寺 五百羅漢

一つひとつ表情の異なる200体の羅漢像が点在

江戸時代の小城支藩藩主・鍋島家の菩提寺だった祥光山星巌寺。境内には、さまざまな表情を見せる200体ほどの羅漢像が並んでいる。

星巌寺 五百羅漢
星巌寺 五百羅漢

星巌寺 五百羅漢

住所
佐賀県小城市小城町畑田鷺ノ原
交通
JR唐津線小城駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

肥前仏舎利塔

世界平和を祈り建立された真っ白なドーム形の仏塔

三宝山中腹に建つ真っ白なドーム形の仏塔。世界平和を祈って日本山妙法寺により建立された仏舎利塔で、四方に誕生仏、説法仏、降魔仏、涅槃仏の四体の仏像を祀っている。

肥前仏舎利塔

肥前仏舎利塔

住所
佐賀県小城市牛津町上砥川2256
交通
JR長崎本線牛津駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む