都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長崎県 x 名所 > 五島市 x 名所

五島市 x 名所

五島市のおすすめの名所スポット

五島市のおすすめの名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石垣や門構えが当時の面影を残す「福江武家屋敷通り」、湧水を利用した洗い場。飲用はできないが、生活用水として利用「岩川湧水」、美しい海を眺めながらのドライブは気分爽快「国道384号」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

五島市のおすすめスポット

福江武家屋敷通り

石垣や門構えが当時の面影を残す

五島藩主第22代五島盛利が、五島藩士170余家を福江に定住させる「福江直り」を行ったことが福江の城下町のはじまり。仲町と南町を結ぶ通りは武家屋敷通りと呼ばれる。

福江武家屋敷通り
福江武家屋敷通り

福江武家屋敷通り

住所
長崎県五島市武家屋敷1丁目~3丁目
交通
福江港から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岩川湧水

湧水を利用した洗い場。飲用はできないが、生活用水として利用

湧水を利用した昔ながらの洗い場。道路でへだてられている上流では野菜や食器などを洗い、下手では洗濯をしている。飲用はできない。

岩川湧水

岩川湧水

住所
長崎県五島市上大津町
交通
福江港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

国道384号

美しい海を眺めながらのドライブは気分爽快

五島市内を走る主要道路で、海を眺める風光明媚なドライブルートとして人気を集める。路線の一部は日本の道100選に選ばれている。

国道384号

住所
長崎県五島市三井楽町貝津
交通
福江港からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

五島岐宿風力発電研究所

3つの巨大風車がこの地ならではの強風を受けて回る

建物が建つ一帯は、昔から季節ごとに愛称の付いた強風が吹くため、風を生かすことを目的に誕生した発電研究所。高さ約40mの巨大風車が3基立っている。

五島岐宿風力発電研究所

住所
長崎県五島市岐宿町岐宿八朔653-1
交通
福江港から五島バス三井楽行きで20分、岐宿下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む