都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県 x その他食品 > 別府市 x その他食品

別府市 x その他食品

別府市のおすすめのその他食品スポット

別府市のおすすめのその他食品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。味噌とソフトが共演するまろやかソフト「五穀屋」、散策にピッタリの豚まん「鉄輪豚まん本舗」、売り切れ御免の小ぶりな豚まん「ぶたまんの店 幸崎」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

別府市のおすすめスポット

五穀屋

味噌とソフトが共演するまろやかソフト

味噌、菓子などのみやげ品を販売。看板商品のもろみのソフトクリームは、もろみのこくとクリームの甘みが調和して、クリームチーズのような味に仕上がっている。

五穀屋

五穀屋

住所
大分県別府市鉄輪御幸5組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩3分
料金
もろみソフト=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

鉄輪豚まん本舗

散策にピッタリの豚まん

「鉄輪温泉に名物みやげを」ということで考案された豚まんの店。地元の主婦たちによる手製の豚まんを地獄で蒸したもので、皮の中には肉汁や野菜のうまみがぎっしり詰まっている。

鉄輪豚まん本舗
鉄輪豚まん本舗

鉄輪豚まん本舗

住所
大分県別府市井田3組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
鉄輪豚まん=200円/ピンクの豚(冷凍販売のみ)=650円(1セット2個入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
月・木曜

ぶたまんの店 幸崎

売り切れ御免の小ぶりな豚まん

創業40年以来手作りの豚まんの店。1日1000個は売れるという人気っぷりで、豚ミンチとキャベツ、ニラ、タマネギなど野菜たっぷりで何個でも食べられそう。

ぶたまんの店 幸崎

ぶたまんの店 幸崎

住所
大分県別府市元町4-11
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩7分
料金
豚まん=100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
水曜

勝太郎食堂

大衆食堂の名物おはぎ

鉄輪温泉街のいでゆ坂の途中にある食堂。定食や惣菜がそろい、昔から湯治客に親しまれてきた。おすすめは丸々と大きなおはぎで、甘さをおさえた素朴な味わいが人気。

勝太郎食堂

勝太郎食堂

住所
大分県別府市鉄輪風呂本2
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
おはぎ=160円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
毎月末日、第3木曜(盆時期休、年末年始休)

湯庵

湯庵

住所
大分県別府市明礬6組みょうばん湯の里内

八宝堂

大分の特産、シイタケの加工品をお土産に

大分県産のシイタケを使ったオリジナルの加工品を販売。肉厚なシイタケを醤油ベースの家伝のタレで味付けしたもので、ご飯との相性がいい。椎茸昆布や椎茸のりなどがある。

八宝堂
八宝堂

八宝堂

住所
大分県別府市北浜1丁目3-4
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩5分
料金
椎茸昆布=648円(120g、容器入)、540円(120g、徳用袋入)/椎茸のり=648円(120g、容器入)、540円(120g、徳用袋入)/どんこ椎茸=1080円(100g)/お徳用しいたけ=1080円(100g)/大分産きくらげ=1620円(50g)/別府湾無塩いりこ=1080円(130g)/椎茸茶=648円(80g)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む