湯庵
湯庵の詳細情報
- 住所
- 大分県別府市明礬6組みょうばん湯の里内 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0977-66-8166(みょうばん湯の里)
- ID
- 44011701
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
湯庵と同じエリアの記事
大分【由布院・阿蘇】どんなとこ? 見どころと旅のポイントをチェック!
「由布院」「阿蘇」の2大人気観光地を中心に、由布院・阿蘇と併せて旅したい3つのエリアをご紹介。旅を計画する前に各エリアのポイントをチェックしよう!
大分【別府】ってこんなところ!温泉、お宿、グルメ&みやげ!
まずは知っておきたい温泉のこと、旅を彩る素敵な旅館、湯めぐり途中に食べたい名物グルメ、それぞれの特徴をざっくりとつかもう。
べっぷ地獄めぐりナビ!別府の観光マストスポット 7つの地獄をチェックしよう
別府の観光名所といえばべっぷ地獄めぐり。7か所の地獄はそれぞれ個性ゆたかで、SNS映えするユニークな写真が撮れること間違いなしです。地獄ワールドをめぐる順番や、それぞれの地獄の魅力をたっぷりお伝えしま...
別府グルメ【寿司&海の幸】旬のとれたて魚介が大集合!
瀬戸内海に太平洋の黒潮がぶつかる豊後水道は、魚介の宝庫。荒波にもまれて身がしまった極上の味わいを、寿司や海鮮丼などで堪能できる。
大分【別府】鉄輪温泉の湯めぐり! 蒸し湯がいっぱい!
浄土教時宗の開祖、一遍上人が念仏行脚の際に訪れ、温泉の蒸気が噴出する一帯を鎮めて湯治場を開いたのがはじまりといわれる。いたるところに湯けむりが上がる景色が印象的。地獄めぐりを筆頭に、有名な観光スポット...
大分観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
日本一のおんせん県を謳う大分県。温泉湧出量全国1位の別府をはじめ、国内屈指の温泉リゾートとして国内外から人気を集める由布院、炭酸系温泉として名高い長湯など、大分県には多彩な温泉地が点在しています。また...
【明礬温泉】別府温泉 保養ランドの泥湯を満喫!淡いブルーの湯に浸かろう
別府を訪れたら一度は入ってみたい、明礬温泉の「別府温泉保養ランド」。泥湯の露天風呂は別府温泉を象徴する景色で、誰もが一度は見たことがある温泉。混浴の大浴場は少しハードルが高いので、男女別の温泉など、自...
おんせん県大分の温泉を知ろう!個性豊かな最新人気温泉もご紹介
源泉総数がダントツ日本一の大分県。名実ともに「おんせん県」である大分には、どんな温泉があるのか?どんな特徴があるのか?大分の温泉について、テーマ別にわかりやすく紹介します。自分の目的に合わせて行きたい...
大分【別府】鉄輪温泉街で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
みゆき坂からいでゆ坂は、食べ歩きのおやつや工芸品のショップ、地元の人が案内するイベントなどでにぎわう鉄輪温泉街のメインストリート。湯けむり上る石畳の道を歩きながらの、ショップハシゴが楽しい。
別府温泉はココがすごい! 温泉パーフェクトガイド
湧出量、源泉数とも日本随一を誇り、広い市街に温泉地が点在する別府は“おんせん県”大分の代表格!明礬、鉄輪、柴石、亀川、堀田、観海寺、別府、浜脇の8つの温泉地を総称して「別府八湯」と呼び、泉質や湯の色が...
湯庵の近くのスポット
べっぷ地獄めぐり
大分県別府市鉄輪559ー1
特色あふれる7つの地獄をめぐる
岡本屋売店
大分県別府市明礬3
温泉の噴気で作る「地獄蒸しプリン」が人気
地獄蒸し工房 鉄輪
大分県別府市風呂本5組
温泉街ならではの地獄蒸し体験
別府温泉保養ランド
大分県別府市明礬5組
天然泥パックの美肌効果に期待
べっぷ地獄めぐり かまど地獄
大分県別府市鉄輪662
しゃもじ片手の赤鬼が迎える
べっぷ地獄めぐり 海地獄
大分県別府市鉄輪559-1
コバルトブルーの灼熱地獄
みょうばん湯の里(日帰り入浴)
大分県別府市明礬6組
およそ300年の歴史をもつ別府の名湯
鬼石坊主地獄
大分県別府市鉄輪559-1
ボコボコと坊主頭のような気泡が湧く
白池地獄
大分県別府市鉄輪283-1
青白く変化する不思議な池
鬼山地獄
大分県別府市鉄輪623-4
70頭が群れをなすワニの楽園