都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県 x 物産館・地場産センター

大分県 x 物産館・地場産センター

大分県のおすすめの物産館・地場産センタースポット

大分県のおすすめの物産館・地場産センタースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多彩な九州の特産品の数々「港駅 別府交通センター」、別府銘菓「ざぼん漬」の老舗メーカー「南光物産」、猪串湾を望む休憩スポット「かまえインターパーク 海べの市」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 9 件

大分県のおすすめスポット

港駅 別府交通センター

多彩な九州の特産品の数々

大分県をはじめ、九州各県の特産品を多数取りそろえた物産所。500人収容の展望レストラン「しおさい」や、竹の文化を紹介する「竹未来館」などの施設を併設している。

港駅 別府交通センター
港駅 別府交通センター

港駅 別府交通センター

住所
大分県別府市新港町6-46
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス餅ヶ浜方面行きで10分、別府交通センター下車すぐ
料金
温泉たまご=980円(6個入)/かぼす梅酒=1180円(300ml)/紅茶梅酒=1150円(300ml)/だんご汁=400円/曲輪弁当箱=2380円/コースター=540円(大)、380円(小)/スプーン=330円/椎茸=1080円~/ざぼん漬=390円~/吉四六漬=330円~/ざびえる=1080円/大分麦焼酎=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
無休

南光物産

別府銘菓「ざぼん漬」の老舗メーカー

ざぼん漬けをはじめ、地場産品がそろう物産所。大分銘菓のゆず一番や焼やせうまを製造する工場も併設し、焼きたての香ばしく甘い香りが一帯に広がっている。

南光物産
南光物産

南光物産

住所
大分県別府市北鉄輪一組
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで17分
料金
ざぼん漬=565円(270g)/ゆず一番=1080円(14個)/焼やせうま=1080円(24枚)/かぼす漬=540円/ゆずこしょう=432円/かぼす果汁=648円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

かまえインターパーク 海べの市

猪串湾を望む休憩スポット

東九州自動車道蒲江ICから800mほどの場所にあり、ドライブ途中の休憩にぴったり。地元でとれた魚介や加工品を販売する直売所、すしや海鮮丼などが楽しめるレストランがある。

かまえインターパーク 海べの市
かまえインターパーク 海べの市

かまえインターパーク 海べの市

住所
大分県佐伯市蒲江森崎浦142-16
交通
東九州自動車道蒲江ICから国道388号を蒲江浦方面へ車で1km
料金
活魚・鮮魚=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、レストランは11:00~15:00(L.O.)、土・日曜、祝日は10:30~15:30(L.O.)、焼き小屋は10:30~15:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

しおさいの里

食の安心・安全を考えた特産品を販売

地元の農産品、海産物、手作りパンやお菓子など、食の安心・安全を考えた特産品を販売。敷地内にはかわいいイルカをモチーフにした遊具を設置した「しおさい広場」があり子供も楽しめる。

しおさいの里

住所
大分県佐伯市上浦津井浦1460-12
交通
JR日豊本線浅海井駅から徒歩20分

木の花ガルテン

地元の農作物がずらりと並ぶ

地元の野菜が毎日運ばれる大山町農協直営の施設。物産館では野菜や山菜のほか、特産のウメを使った加工品を扱う。レストランでは野山の幸を使ったバイキング料理が味わえる。また、パン工房「田苑」では、古代米パン、よもぎパン、ハーブパンなどのオリジナルパンも販売。

木の花ガルテン
木の花ガルテン

木の花ガルテン

住所
大分県日田市大山町東大山千丈274-1
交通
JR久大本線日田駅から日田バス杖立行きで15分、木の花ガルテン前下車すぐ
料金
ジャム=486円~/きのこカレー=860円/バイキング料理=大人1500円、小学生960円、幼児(4歳以上)530円/ (65歳以上はバイキング料理1400円)
営業期間
通年
営業時間
直売所8:00~18:00、パン工房9:30~、レストラン11:00~18:00(閉店19:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

日田天領水の里「元氣の駅」

清水で作った野菜やオリジナル商品が人気

水郷日田の水で育った安心・安全な農水産物と、それらを材料につくったおいしいものを提供する物販施設。源泉かけ流しの無料の足湯と手湯やご当地グルメの軽食を楽しめる。

日田天領水の里「元氣の駅」
日田天領水の里「元氣の駅」

日田天領水の里「元氣の駅」

住所
大分県日田市中ノ島635-1
交通
JR久大本線日田駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(時期により異なる)
休業日
無休

杵築ふるさと産業館

杵築の特産物が集まる

1階は特産品売り場で、杵築茶、地酒、水産物加工品、竹製品、杵築焼など杵築のみやげがズラリと並ぶ。魚介を中心とした郷土料理がそろうレストランを隣接。

杵築ふるさと産業館

杵築ふるさと産業館

住所
大分県杵築市杵築665-172
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車すぐ
料金
きつき茶=300~4860円/杵築めぐり=1000円(10個)/純米大吟醸=3240円/あらめカレイのつくだに=540円(90g)/菜の花ホットサンドセット=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

九重ふるさと館

観光案内所を併設した物産館

九重町の特産品が一堂に会した物産館。野菜や生花をはじめ、味噌、しょう油、ケチャップなどの加工品、工芸品などが店内に並ぶ。食事処も備えている。

九重ふるさと館
九重ふるさと館

九重ふるさと館

住所
大分県玖珠郡九重町右田1918-14
交通
JR久大本線引治駅から徒歩19分
料金
トマトケチャップ=720円/古代米あられ(11~翌6月のみ)=650円/入浴用バラ=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休、1~3月は不定休(12月31日~翌1月2日休)

つくみマルシェ

津久見ならではのみやげ物や料理が充実

イルカ島に併設する観光物産館。まぐろラーメンを始め津久見の特産品がそろうほか、イートインスペースでは名物の「ひゅうが丼」が味わえる。

つくみマルシェ
つくみマルシェ

つくみマルシェ

住所
大分県津久見市四浦2218-10
交通
JR日豊本線津久見駅からタクシーで15分
料金
まぐろラーメン3食=1080円/ソフトクリ―ム=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉店)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む