エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 名水 > 北海道 x 名水

北海道 x 名水

北海道のおすすめの名水スポット

北海道のおすすめの名水ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。知る人ぞ知る願いが叶う水「名水 来運の水」、日本最北端の名水「甘露泉水」、湧き出る羊蹄山の名水を味わう「羊蹄山の湧き水」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:2 件

北海道のおすすめエリア

北海道の新着記事

北海道【釧路・阿寒】タンチョウを夏に確実に見られるスポット!

特別天然記念物のタンチョウ。湿原で見るのは困難だが、ここでは必ず出会えるスポットを紹介。

【旭川】三大名所へ行こう!風土と文化を感じる王道スポット!

旭川の人気の見どころは郊外にある。ここで紹介する3つのスポット間は距離があるため、すべてまわるならレ...

北海道のおすすめドライブスポット37選 定番から穴場までご紹介

広大な北海道をドライブすると、北側から南側までダイナミックな景色に出会えます。山や海、季節の花や、人...

【北海道】夏が旬!積丹のウニを食べに行こう!

北海道に美味しいウニの産地は数あれど、その中で最も知名度が高いのが積丹の生ウニだ。ウニ漁が行われる6...

木古内と北斗、函館【いさりび鉄道】沿線人気スポット!

新幹線の木古内駅で下車し、木古内と北斗の見どころやグルメスポットに寄って函館に向かうのもおすすめ。こ...

【函館】元町レトロさんぽ♪教会&倉庫群をめぐる

函館を代表する観光エリア・元町は、異国情緒漂う街並みが魅力。この元町での観光は、教会や洋館などの建物...

函館雑学!【土方歳三の生涯】幕末に生きた男の軌跡

札幌でカニ料理を食べる! 旬のカニが食べられるおすすめの店はこちら

北海道の海の幸の代表格は、なんといってもカニ。季節ごとに全道各地で水揚げされているので、札幌では一年...

北海道【十勝】チーズ料理やファームレストラン料理を味わおう! 十勝ならではの食材がずらり!

広大な北の大地で育まれる食材は、どれも魅力的なものばかりです。今回は、とれたての生乳から作られるうま...

【阿寒湖】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

北海道のおすすめの名水スポット

名水 来運の水

知る人ぞ知る願いが叶う水

来運公園内にある隠れた名所。秀峰斜里岳に積もった雪が数十年の歳月を経て湧き出ていると言われている。水温は摂氏6度前後で夏は冷たく、冬は凍らない。

名水 来運の水

名水 来運の水

住所
北海道斜里郡斜里町来運
交通
JR釧網本線知床斜里駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

甘露泉水

日本最北端の名水

利尻富士の鴛泊登山ルートの3合目付近に湧き出る。地元で古くから「甘い水」と親しまれ、日本の名水百選に選ばれる最北の水。ろ過されて湧き出すには、20~30年もかかる。

甘露泉水
甘露泉水

甘露泉水

住所
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊
交通
鴛泊港から徒歩1時間(鴛泊登山ルート)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

羊蹄山の湧き水

湧き出る羊蹄山の名水を味わう

羊蹄山自然公園の登り口近くにあり、羊蹄山で長い間ろ過された伏流水は、神の水(カムイワッカ)と呼ばれている。連日ポリタンクを持った人が大勢訪れる。

羊蹄山の湧き水
羊蹄山の湧き水

羊蹄山の湧き水

住所
北海道虻田郡真狩村社215
交通
JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで32分、羊蹄自然公園下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ニセコ名水甘露水

昭和天皇ゆかりの由緒ある名水

ニセコパノラマライン沿いにあるさかもと公園内に湧く水。昭和天皇が「甘露である」と言葉を残したことから名がついた。丸太を組んだ水飲み場から湧き出る水は、まろやか。

ニセコ名水甘露水
ニセコ名水甘露水

ニセコ名水甘露水

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ523
交通
JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で30分、昆布温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

日本一の水(倶知安駅前公園)

手軽に名水が楽しめて、ミネラル豊富なまろやかな味と評判

駅を出てすぐの所にあるので、手軽に羊蹄の名水が楽しめる。ミネラルをたっぷりと含んだまろやかな味と評判が高く、暑い時はその冷たさが格別。ただし冬期は凍結してしまう。

日本一の水(倶知安駅前公園)

日本一の水(倶知安駅前公園)

住所
北海道虻田郡倶知安町北三条西4丁目
交通
JR函館本線倶知安駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

羊蹄のふきだし湧水

日本名水百選に選ばれた軟水。飲み口すっきり

環境省の日本名水百選に選ばれた羊蹄山麓の水。冷たくて透明な水は1日に8万トンも湧き、休日には水をくむ多くの人でにぎわう。年中水温が6.5度の軟水は飲み口すっきり。

羊蹄のふきだし湧水
羊蹄のふきだし湧水

羊蹄のふきだし湧水

住所
北海道虻田郡京極町川西45
交通
JR函館本線倶知安駅から道南バス伊達駅行きで30分、京極バスターミナル下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

名水ふれあい公園

ナイベツ川湧水の名水百選認定を記念して造成された親水公園

ナイベツ川湧水の名水百選認定を記念して造成された親水公園。内別川と千歳川が合流する付近に位置しており、水飲み場も整備され、家族で水に親しみながら一日過ごせる。

名水ふれあい公園
名水ふれあい公園

名水ふれあい公園

住所
北海道千歳市蘭越
交通
JR千歳線千歳駅から北海道中央バス支笏湖畔行きで15分、千歳桂病院前下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休

大雪旭岳源水

1日に6600トンも湧出する銘水

旭岳の雪融け水が何十年、何百年とかけ湧き出た水。駐車場横の源水岩で水を汲めるが、そこから300m歩くと、源泉を見ることができる。1日に6600トン湧出しているという。

大雪旭岳源水

大雪旭岳源水

住所
北海道上川郡東川町ノカナン
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道60番東川線バスで30分、道草館下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休