積丹半島・ニセコ x ショッピング・おみやげ
積丹半島・ニセコのおすすめのショッピング・おみやげスポット
積丹半島・ニセコのおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。ソフトクリームやスイーツはここで「ニセコ高橋牧場 ミルク工房」、「サツドラ ニセコひらふ店」、定番から新商品まで種類豊富「ニセコチーズ工房」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:3 件
1~20 件を表示 / 全 18 件
ニセコ高橋牧場 ミルク工房
ソフトクリームやスイーツはここで
牛乳本来の味を生かしたソフトクリーム・アイスクリームが人気。なかにはカボチャアイスクリームなど季節限定の商品も。牛乳そのものの味わいを堪能しよう。


ニセコ高橋牧場 ミルク工房
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分
- 料金
- ニセコお乳かすていら=700円/シュークリーム=190円/ロールケーキ=1080円/バームクーヘン=1200円/アイスクリーム=380円/のむヨーグルト=170円(150ml)/
サツドラ ニセコひらふ店
梅屋
十勝産の小豆をたっぷり使用したみそまんじゅうが名物
100年以上の歴史があるみそまんじゅうは地方からわざわざ買いにくるほど大人気の留寿都自慢の銘菓。十勝産の小豆をたっぷり使用し、豊かで素朴な風味が口の中一杯に広がる。
カフェ マッカリズム
ドライブ途中にクレープを
道の駅内にあるテイクアウトカフェ。クレープメニューが豊富で、なかには真狩特産のユリ根を使ったご当地クレープもある。
オチガビワイナリー
ブドウ畑を眺めながら本格フレンチを
日本有数のワイン用ブドウ畑地帯にできたワイナリー。敷地内にはレストランもある。ワインを楽しむ大人のための静かな空間作りをしており、小学生未満は入場不可。


自家製天然酵母ぐずぐず
オリジナル酵母と野生酵母の2種類から作る自家製パンが評判
オリジナル酵母と野生酵母の2種類の酵母から起こして作る自家製パンが評判。カフェコーナーもあり、そのパンを使ったサンドイッチやピザなどがドリンクと一緒に味わえる。
自家製天然酵母ぐずぐず
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町山田68-5
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からタクシーで8分
- 料金
- 自家製天然酵母のパン=70円~/ランチ=800円~/コーヒー=400円~/
革と珈琲 fan fun
かわいいレザーショップ
カラフルな革を使いオリジナルレザー小物を作ってみよう。所要時間は20分~。簡単すぐに作れる。
革と珈琲 fan fun
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町曽我256-3
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で5分、北栄下車すぐ
- 料金
- ブレスレット=1620円~/キーホルダー=1620円~/ワンちゃん首輪=3240円~/
おざき商店
もっちりとした食感の冬の名物
スケソウダラの白子(タチ)を用いて作るカマボコ「たつかま」を作り続けて60年以上という老舗。旬は11~翌3月上旬で、それ以外の時期は冷凍販売している。塩とデンプンのみで作っており、独特のもっちりとした食感が楽しめる。


すっつ浜直市場
寿都の海産物を食べる・買う
1階では寿都港で水揚げされた鮮魚の販売や、新鮮な魚介類を使った料理が味わえるお食事コーナーなどがある。2階には寿都町の漁業の歴史を紹介するギャラリーも併設されている。
奥土農場 石窯パン工房
素材は自前の農家のパン屋さん
農家が営むパン工房。自家栽培のライ麦を使った素朴な味わいのライ麦パンが名物。店内の石窯を使って焼き上げるので、外はカリッと中はふっくらとした食感。


ヴィラルピシア ブティック
全国展開するお茶専門店のデリショップ
道産の食材をふんだんに使ったテイクアウトのお惣菜、自家製のパン、工房で手作りしているハムやパテ、ウィンナーや調味料、ヴィラルピシア限定茶など、ここでしか買えないオリジナル商品も豊富に取りそろえている。


ニセコフロマージュ
ニセコの生乳で作るチーズ
ニセコ・東山地区のスキー場の麓にあるチーズ工房。チーズをカリカリに焼き上げたクリスピーチーズが人気。チーズを使ったソフトクリーム(販売期間は要問合せ)も販売。

とうふ処みうら
大豆をまるごと使った豆腐
超微粒に粉砕した大豆粉を使って作る、おからが出ない豆腐が人気。大豆に含まれる成分をまるごと摂ることができ、一口食べれば、その濃厚な味わいに誰もが驚く。週末には店主こだわりのざる豆腐も販売する。