花巻市街
花巻市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した花巻市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。老舗漬物店の経営する食事処「金婚亭」、きらびやかな山車が花巻に初秋を告げる「花巻まつり」、宮沢賢治の名詩を刻む「「雨ニモマケズ」宮沢賢治詩碑」など情報満載。
- スポット:44 件
- 記事:7 件
21~40 件を表示 / 全 44 件
花巻市街の魅力・見どころ
宮沢賢治がイーハトーブを思い描いた地を巡る
花巻で生まれ育った宮沢賢治にゆかりのあるスポットが数多くある。賢治の全体像に迫ることができる「宮沢賢治記念館」をはじめ、渇水時に現れる白い岩肌がドーバー海峡の海岸に似ていることから賢治が名付けた「イギリス海岸」、賢治が設計した日時計花壇がある「ポランの広場」など。これらを巡り、彼が思い描いた理想世界“イーハトーブ”を感じてみたい。
花巻まつり
きらびやかな山車が花巻に初秋を告げる
420年以上の歴史を持つ花巻市最大の祭り。各町内から繰り出す華麗な風流山車をはじめ、郷土芸能の鹿踊などが披露される。約1000人もの市民が参加する「花巻ばやし踊りパレード」も必見。
「雨ニモマケズ」宮沢賢治詩碑
宮沢賢治の名詩を刻む
宮沢賢治が自らの手帳に記した『雨ニモマケズ』の詩。その後半部分が刻まれた高さ5mの詩碑が、賢治が暮らしていた高台に立つ。文字は知己の仲だった高村光太郎によるもの。


花巻市博物館
花巻の歴史と文化を学ぶ
宮沢賢治記念館、宮沢賢治童話村に隣接。考古、歴史、美術工芸の3つに分けて花巻の歴史と文化をわかりやすく展示・解説。敷地内から出土した約140万年前のアケボノゾウの足跡化石レプリカもある。

工房木偶乃坊
花巻の伝統こけしを手作り販売する。宮沢賢治がモデルのこけしも
煤孫(すずまご)こけしという花巻の伝統こけしを手作り・販売している工芸店。宮沢賢治をモデルにしたこけしを桜、樺、山梨などの木を使って作っている。


田舎料理 早池峰
地酒と海鮮料理がうまい大衆酒場
懐かしい古民家風の店内は、広々して居心地がいい。毎日仕入れる鮮度のいい魚介のメニューや「納豆カツ」などが好評。岩手県産の地酒が、おいしい料理をいっそうひき立てる。


レストランポパイ
白金豚をアメリカンスタイルで
白金豚の生産農場によるアンテナショップ。アメリカンスタイルのアットホームな店内では、ハンバーグやベーコンなど白金豚の旨さが生きる自慢のメニューが味わえる。

銀河ポッポ
『銀河鉄道の夜』がモデルのカラクリ時計。出てくる人形にも注目
宮沢賢治の代表作『銀河鉄道の夜』をモチーフにしたカラクリ時計。長針が12を指すと宮沢賢治が作曲した星めぐりの歌が流れ、それに合わせて賢治童話の登場人物が現れる。

石窯パン工房ミッシェル 花巻店
花巻のヘルシーなご当地バーガー
小麦粉と卵から作る生地に胡麻と落花生の餡が入った光餅(クンピン)を中心に、伝統菓子や和洋菓子を製造販売している。首里まんじゅうは、全国菓子博覧会で「名誉総裁賞」受賞した逸品。
花巻観光ぶどう園・風光苑
市内を一望できる高台にあり、ぶどう狩り食べ放題が楽しめる
8月18日より生い茂る350本のぶどうの木から、巨峰、デラウェアなど約4種類を直接もぎとって食べ放題。ぶどうの直売所では宅配も受け付けている。眺望も良く北上山地を見晴らせる。


花巻観光ぶどう園・風光苑
- 住所
- 岩手県花巻市諏訪316
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通北上行きバスで15分、瀬畑口下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料(巨峰、デラウェア、キャンベル、ポートランド、ナイヤガラ食べ放題)=大人800円、小学生600円、幼児300円/
花巻きらきらモール
花巻市南新田に立地する市内最大の複合型商業施設
いわて生協のスーパー「コープ花巻あうる」やホームセンター「サンデー」、家電「ヤマダ電機」、ドラッグストア「ツルハ」、カー用品店「オートバックス」、コインランドリー、理髪店、クリーニング店などがある。


花巻傘滝田工芸
蛇の目傘、番傘などの和傘を売る岩手県唯一の和傘店
大正元(1912)年創業の、岩手県唯一の和傘店。蛇の目傘、番傘、ミニ傘、電気スタンド、壁掛け傘などのほか、オーダーメイドの家紋入り和傘などの注文に応じて製作する。

さき織り工房 はたや
伝統工芸「手さき織り」の手提げや小物入れは、年代を問わず人気
花巻の伝統工芸「手さき織り」は、着古した衣服を裂いて再び布に織りなおしたもの。心を込めて織った布を手提げや小物入れなどに加工した作品は、年代を問わず人気を集めている。

さき織り工房 はたや
- 住所
- 岩手県花巻市高松26-35
- 交通
- JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
- 料金
- コースター=430円~/手提げバッグ=6500円~/ランチョンマット=2430円/ポシェット=8800円/
花巻パーキングエリア(上り)
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」のモニュメントがある休憩スペース
東北自動車道上り線、花巻南インターと北上江釣子インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。