エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 東北 x ひとり旅 > 北東北 x ひとり旅 > 花巻・遠野 x ひとり旅 > 花巻 x ひとり旅 > 花巻市街 x ひとり旅

花巻市街

「花巻市街×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「花巻市街×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ファンタジーの世界を感じて「宮沢賢治童話村」、賢治も食べたそば「やぶ屋総本店」、賢治ゆかりのカフェでひと休み「林風舎」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:7 件

花巻市街の魅力・見どころ

宮沢賢治がイーハトーブを思い描いた地を巡る

花巻で生まれ育った宮沢賢治にゆかりのあるスポットが数多くある。賢治の全体像に迫ることができる「宮沢賢治記念館」をはじめ、渇水時に現れる白い岩肌がドーバー海峡の海岸に似ていることから賢治が名付けた「イギリス海岸」、賢治が設計した日時計花壇がある「ポランの広場」など。これらを巡り、彼が思い描いた理想世界“イーハトーブ”を感じてみたい。

花巻市街の新着記事

1~20 件を表示 / 全 14 件

花巻市街のおすすめスポット

宮沢賢治童話村

ファンタジーの世界を感じて

敷地内の「賢治の学校」では、宇宙・天空・大地などをテーマに童話の世界を体感。空を飛んでいるような「天空の部屋」などファンタジックな空間を楽しもう。ログハウス風の「賢治の教室」もある。

宮沢賢治童話村
宮沢賢治童話村

宮沢賢治童話村

住所
岩手県花巻市高松26-19
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
大人350円、高・大学生250円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30
休業日
無休(12月28日~翌1月1日休)

やぶ屋総本店

賢治も食べたそば

教員時代の賢治が行きつけにしていたそば屋がここ。賢治が好んだのはエビ天で、彼のオーダーはいつも「天ぷらそば」と「サイダー」だったという。花巻名物のわんこそばも人気。

やぶ屋総本店
やぶ屋総本店

やぶ屋総本店

住所
岩手県花巻市吹張町7-17
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩10分
料金
賢治セット=1100円/わんこそば=大人3300円、小人(小学生)2750円、幼児2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00、わんこそばは~14:30)、17:00~18:30(閉店19:00、わんこそばは~18:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

林風舎

賢治ゆかりのカフェでひと休み

賢治の親族が営むカフェ&ショップ。1階ではこけし人形や手帳など賢治にちなんだオリジナルグッズを扱っている。2階には、クラシカルな雰囲気のカフェがあり、童話をモチーフにしたスイーツを楽しむことができる。

林風舎
林風舎

林風舎

住所
岩手県花巻市大通り1丁目3-4
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩5分
料金
雨ニモマケズ「複製手帳」=2750円/木偶之坊こけし=3100円(中)、2100円(小)/ケーキセット=1100円~/丸木ストラップ=1100円/コーヒー=605円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、喫茶は~17:20(L.O.)、要問合せ
休業日
木曜、要問合せ(年末年始休(要問合せ))

宮沢賢治イーハトーブ館

宮沢賢治をもっと知りたい人のための施設

賢治に関するさまざまなジャンルの芸術作品や論文、新聞記事などを収集しており、閲覧できる。展示場内では企画展も随時開催されている。1階ロビーには、売店や喫茶コーナーがある。

宮沢賢治イーハトーブ館
宮沢賢治イーハトーブ館

宮沢賢治イーハトーブ館

住所
岩手県花巻市高松1-1-1
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで4分、賢治記念館口下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/ケーキ=680円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月1日休)

なめとこ山庵

東北産無農薬玄そば、低農薬野菜にこだわる

自家製粉の香り高いそばに定評のあるそば屋。季節ごとに厳選した国産のそばを、毎朝必要な分だけを打っている。地場産の野菜やきのこを使った「旬菜天ざる」や「辛味大根そば」が人気。

なめとこ山庵
なめとこ山庵

なめとこ山庵

住所
岩手県花巻市高松26-26-43
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
旬菜天ざる=1600円/辛味大根そば=900円/自家製納豆おろしそば=1000円/ざるそば=700円~/つけ鴨(冬期のみ)=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(そばがなくなり次第閉店)、18:00~20:00(夜はコース料理のみ、1週間前までに要予約)
休業日
火・水曜(1月1日休、臨時休あり)

花巻新渡戸記念館

新渡戸家の多大な業績を紹介

明治から昭和にかけて思想家として世界平和に貢献し『武士道』の著者としても知られる新渡戸稲造と一族の偉業を紹介する記念館。常設展示室には文書や遺品など約200点を展示している。

花巻新渡戸記念館

花巻新渡戸記念館

住所
岩手県花巻市高松9-21
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで4分、新渡戸記念館入口下車、徒歩5分
料金
大人300円、小・中・高校生150円 (団体20名以上は大人250円、小・中・高校生100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年1回1週間程度館内燻蒸による臨時休あり、12月28日~翌1月1日休)

「雨ニモマケズ」宮沢賢治詩碑

宮沢賢治の名詩を刻む

宮沢賢治が自らの手帳に記した『雨ニモマケズ』の詩。その後半部分が刻まれた高さ5mの詩碑が、賢治が暮らしていた高台に立つ。文字は知己の仲だった高村光太郎によるもの。

「雨ニモマケズ」宮沢賢治詩碑
「雨ニモマケズ」宮沢賢治詩碑

「雨ニモマケズ」宮沢賢治詩碑

住所
岩手県花巻市桜町4丁目
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通賢治詩碑前行きバスで12分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

工房木偶乃坊

花巻の伝統こけしを手作り販売する。宮沢賢治がモデルのこけしも

煤孫(すずまご)こけしという花巻の伝統こけしを手作り・販売している工芸店。宮沢賢治をモデルにしたこけしを桜、樺、山梨などの木を使って作っている。

工房木偶乃坊
工房木偶乃坊

工房木偶乃坊

住所
岩手県花巻市高松26-35
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
デクノボーこけし=1800~4500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
不定休(12月30日~翌1月3日休)

ステップインはなまき

観光情報のほか、各市町村の地元物産品の販売を行っている

花巻地方の観光情報のほか、構成11市町村の物産品が並べられ、魅力あふれる情報を発信している。

ステップインはなまき

ステップインはなまき

住所
岩手県花巻市矢沢10-87-7
交通
JR東北新幹線新花巻駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

レストランポパイ

白金豚をアメリカンスタイルで

白金豚の生産農場によるアンテナショップ。アメリカンスタイルのアットホームな店内では、ハンバーグやベーコンなど白金豚の旨さが生きる自慢のメニューが味わえる。

レストランポパイ

レストランポパイ

住所
岩手県花巻市若葉町3丁目11-17
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで7分、花巻文化会館前下車すぐ
料金
白金豚のポークソテー=1080円、280円~(セット)/白金豚のベーコンステーキ=930円/白金豚のしょうが焼き=900円/ポパイライスバーグ(150g)=660円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

花巻傘滝田工芸

蛇の目傘、番傘などの和傘を売る岩手県唯一の和傘店

大正元(1912)年創業の、岩手県唯一の和傘店。蛇の目傘、番傘、ミニ傘、電気スタンド、壁掛け傘などのほか、オーダーメイドの家紋入り和傘などの注文に応じて製作する。

花巻傘滝田工芸

花巻傘滝田工芸

住所
岩手県花巻市高松26-3
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
ミニ傘=2800~4000円/番傘=10000~14000円/蛇の目傘=20000円/番傘、蛇の目傘特注品(家紋、店のロゴ)=20000~30000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

さき織り工房 はたや

伝統工芸「手さき織り」の手提げや小物入れは、年代を問わず人気

花巻の伝統工芸「手さき織り」は、着古した衣服を裂いて再び布に織りなおしたもの。心を込めて織った布を手提げや小物入れなどに加工した作品は、年代を問わず人気を集めている。

さき織り工房 はたや

さき織り工房 はたや

住所
岩手県花巻市高松26-35
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
コースター=430円~/手提げバッグ=6500円~/ランチョンマット=2430円/ポシェット=8800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月2日休)

まちなかビジターセンター

観光情報の提供や地元の民芸品の販売を行う観光案内施設

民家の蔵を利用した観光案内施設。観光情報の提供をはじめ、花巻傘・花巻人形・花巻こけし・陶芸品・染め物といった地元の民芸品の販売を行っている。

まちなかビジターセンター

まちなかビジターセンター

住所
岩手県花巻市上町1-10
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩15分
料金
白金豚角煮缶詰=1290円/賢治のトランク(つけもの)=1400円/よだかの星=1250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:30)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

身照寺

宮沢賢治のお墓がある日蓮宗の小さなお寺

静かな境内から、本堂の裏手にまわれば幾多の墓石に混じって宮沢賢治の墓がある。帽子を被ったようなユニークな形の墓石が、賢治が眠る場所だ。賢治ゆかりのしだれ桜が有名。日蓮宗総本山身延山久遠寺の別院。南部家菩提寺。

身照寺
身照寺

身照寺

住所
岩手県花巻市石神町389
交通
JR東北新幹線新花巻駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む