鳴子・栗駒 x 見どころ・レジャー
鳴子・栗駒のおすすめの見どころ・レジャースポット
鳴子・栗駒のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。近代的な造りの建物にコンビニなども入った総合的な駅「あ・ら・伊達な道の駅」、ダイナミックに温泉が吹き上がる「鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)」、お花畑の大パノラマに感動「やくらいガーデン」など情報満載。
- スポット:89 件
- 記事:3 件
鳴子・栗駒の新着記事
【鳴子温泉郷】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
宮城【鳴子温泉郷観光】心安らぐ♪ お散歩スポットをチェック!
【宮城・仙台】イベントカレンダー
【鳴子温泉郷】ダイナミックな四季の自然美を体感!
【宮城】魅力あふれる!おすすめエリアをチェック!
【鳴子温泉】くつろぎの宿♪9種類の温泉が湧く名湯!
1~20 件を表示 / 全 89 件
鳴子・栗駒のおすすめの見どころ・レジャースポット
あ・ら・伊達な道の駅
近代的な造りの建物にコンビニなども入った総合的な駅
国道47号沿いの岩出山の池月駅の近くにある道の駅。岩出山の名物、竹細工やかりんとう、凍み豆腐などを販売する物産館を併設。新庄・大崎間のドライブ途中の休憩に最適。

あ・ら・伊達な道の駅
- 住所
- 宮城県大崎市岩出山池月下宮道下4-1
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号を鳴子方面へ車で16km
- 料金
- ROYCE’ソフトクリーム=300円/あ・ら・伊達なバイキング=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌3月は~17:00
- 休業日
- 無休
鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)
ダイナミックに温泉が吹き上がる
地下20mから、熱湯が約20mも噴き上げる間歇泉・弁天。約10分おきに轟音とともに湯柱が上がる様子は、天に昇る竜に表現され、吹上温泉の名前の由来にもなっている。


鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上12
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで30分、かんけつ泉下車、徒歩3分
- 料金
- 見学料=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 3月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30、3月下旬~4月下旬は10:00~15:00
- 休業日
- 期間中水曜(夏休み・紅葉期・GWは営業)
やくらいガーデン
お花畑の大パノラマに感動
総面積15万平方メートルのフラワーガーデンに400種類もの花々が四季を通して咲き誇る。8月下旬から10月に見ごろを迎える花畑「ふるるの丘」が人気。


やくらいガーデン
- 住所
- 宮城県加美郡加美町味ヶ袋やくらい原1-9
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
- 料金
- 入園料=大人700円、小・中学生200円/シーズン券(1年間有効)=2000円/ (障がい者手帳持参で入場無料)
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
- 休業日
- 期間中不定休、4・5・9・10月は無休
鳴子ダム
緑の渓谷に広がるダム湖
日本初の日本人だけの手によって造られたアーチ形ダムで、高さ94.5m、長さは215mの多目的ダムになっている。人造湖とは思えない美しさで、特に新緑の季節や紅葉の時期はひときわ華やか。


薬師瑠璃殿
薬師公園に近く、本尊薬師瑠璃光如来像は国指定重要文化財
築館地区の中心部の薬師公園に隣接。天平宝字元(757)年に孝謙天皇の勅命により開創。本尊薬師瑠璃光如来像は東北現存の仏像では最古のもので国指定重要文化財。

薬師瑠璃殿
- 住所
- 宮城県栗原市築館薬師台1-1
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からグリーン観光バス若柳線下りで17分、築館小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 収蔵庫=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、拝観は予約制(団体のみ)
- 休業日
- 不定休
栗駒山
標高1626mからの大パノラマに感動
宮城、秋田、岩手の3県にまたがる標高1626mの活火山。山頂からは鳥海山、月山、蔵王連山など360度の雄大なパノラマを見ることができる。頂上付近は高山植物の宝庫でもある。


栗駒山
- 住所
- 宮城県栗原市栗駒沼倉
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで1時間30分(いわかがみ平登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
一迫ゆり園
3万平方メートルのユリ園に壮大な花風景が広がる
起伏のある丘を色とりどりのユリが埋め尽くす。開花時期がずれるため、長く楽しめる。3万平方メートルの敷地の中に「やまゆりの森」「ハーブ館」「ヘメロカリス園」が整備されている。
一迫ゆり園
- 住所
- 宮城県栗原市一迫真坂清水関田
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料一般=600円/小・中・高校生=300円/団体(20名以上)=480円/
- 営業期間
- 6月中旬~7月下旬
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
化女沼ピクニックエリア
野草・薬草園、アヤメ園など多くの草花を楽しめ、野外炊飯も可能
周辺には野草・薬草園やアヤメ園など多くの草花が植えられ、冬にはたくさんの渡り鳥が飛来する。野外炊飯の設備も整っている。
化女沼ピクニックエリア
- 住所
- 宮城県大崎市古川川熊長者原
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
荒沢の滝
木々の間を勢いよく流れ落ちる七段の荒沢の滝。その色は神秘的
木々に覆われた谷間を縫うように荒々しく流れ落ちる七段の荒沢の滝。滝つぼは深く、橋から眺めるその色は実に神秘的だ。観光地としても有名で付近にはキャンプ場がある。

ハイルザーム栗駒
9種類のアトラクションが体験できる温水プールでリフレッシュ
9種類のアトラクションが体験できる温水プールで心身ともにリフレッシュ。ほかにも大浴場や露天風呂を完備。プライベート別荘・コテージもある。


ハイルザーム栗駒
- 住所
- 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東50-1
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで45分
- 料金
- 温泉・プール=大人850円、小人650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
- 休業日
- 無休
岩下こけし資料館
約1100年前、日本最古のロクロで制作の古木器など豊富な展示
国道47号沿いに立ち、約1100年前の古木器と文献を紹介。信長や秀吉の免許状、日本最古のロクロで作られた古木器をはじめ、明治時代のこけし工人の道具も豊富に展示している。

岩下こけし資料館
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉古戸前80
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=無料/絵付け=1050円(1本)/鳴子伝統こけし=1080円(4寸)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館19:00)
- 休業日
- 無休
羽黒山公園
約15万本の彼岸花が満開に
県内でも珍しい、彼岸花の群生が見られる公園。彼岸花は天候に左右されないと言われ、毎年同じ時期に美しい花を咲かせる。周辺一帯が深紅の花びらで埋めつくされる様子は見ごと。
吉野作造記念館
大正デモクラシーの旗手の功績を紹介
民主主義の父であり政治学者・思想家の、大正デモクラシー運動を指導した吉野作造。館内では巨大スクリーンによる映像で、博士の生涯をわかりやすく解説。遺品などを展示し功績や人間像を紹介。


吉野作造記念館
- 住所
- 宮城県大崎市古川福沼1丁目2-3
- 交通
- JR東北新幹線古川駅から徒歩15分
- 料金
- 大人310円、高校生210円、小・中学生100円、企画展は別料金 (20名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
長者原サービスエリア(下り)
豊かな食事メニュー、おみやげ品も充実
緑に囲まれ広々とした自然たっぷりの環境。店内も開放感があり、宮城の銘品や地場産品によるメニューが並ぶ。


長者原サービスエリア(下り)
- 住所
- 宮城県大崎市古川宮沢金堀場26
- 交通
- 東北自動車道古川ICから築館IC方面へ車で6km
- 料金
- 牛タンしお定食(レストラン)=1550円(1人前)/霜降り牛タンしお定食(レストラン)=2100円(1人前)/仙台みそラーメン(スナックコーナー)=730円/たん塩丼(スナックコーナー)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは7:00~21:00、屋外店舗「うめぇがすと」は9:00~18:00、売店・スナックコーナー・ドッグランは24時間、案内所は9:00~17:00(土・日曜、祝日は8:00~18:30)
- 休業日
- 情報なし
金成パーキングエリア(上り)
金成PAオリジナル商品をぜひ
晴れた日には近くの「栗駒山」がキレイに見える。金売吉次にちなんで作り揚げた、揚げまんじゅう「金まんあげ」が食べられ、クセになる胡麻摺り団子もオススメ。

金成パーキングエリア(上り)
- 住所
- 宮城県栗原市金成藤渡戸的場167-1
- 交通
- 東北自動車道一関ICから若柳金成IC方面へ車で12km
- 料金
- 金まんあげ(売店)=108円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナー・売店は8:00~20:00、屋外店舗は9:00~17:00
- 休業日
- 情報なし
荒雄湖畔公園
水辺の自然を満喫できる荒雄湖の湖畔にある公園
鳴子ダムによってできた人造湖である荒雄湖の湖畔にある公園。キャンプをはじめ、バーベキューやサッカー、テニスなども楽しめる。夏はホタルを見ることができる。

荒雄湖畔公園
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首湯沢地内
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで26分、轟温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/デイキャンプ(利用時間の間にキャンプ利用する場合)=大人250円、小人200円/キャンプ(利用時間を超えてキャンプ利用する場合)=大人500円、小人400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、キャンプ利用は除く)
- 休業日
- 期間中無休
花山青少年旅行村
静かな湖畔でのんびりアウトドア
フリーサイトは河川敷のため、さほど手が加えられておらずワイルドなつくり。常設テント側にはトイレ、炊事棟があり、高台から湖を眼下に望むコテージも人気。花山湖の自然を楽しめる。
長者原サービスエリア(上り)
充実の休憩スペースと仙台名物がそろう
宮城県を代表する銘菓など宮城のおみやげ品が豊富にそろう。海産物の宝庫、三陸沖の絶品珍味の数々をおみやげにするのもよい。


長者原サービスエリア(上り)
- 住所
- 宮城県大崎市古川川熊長者原24-61
- 交通
- 東北自動車道築館ICから古川IC方面へ車で10km
- 料金
- 牛たんあいもり丼(長者亭)=1080円/たん塩丼(スナックコーナー)=1080円/仙台マーボー焼きそば(レストラン伊達)=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストラン伊達は7:00~21:00、売店・長者亭・ドッグランは24時間、案内所は9:00~19:00、土・日曜、祝日は8:30~、長者の茶屋は9:00~18:00
- 休業日
- 情報なし
三本木パーキングエリア(下り)
利用者が少ないので、人混みを避けて休憩したい方に最適
東北自動車道下り線、大衡インターと古川インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
三本木パーキングエリア(下り)
- 住所
- 宮城県大崎市三本木蟻ケ袋
- 交通
- 東北自動車道大衡ICから古川IC方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
吹上高原キャンプ場
連泊割引で手軽に湯治キャンプ
高原に広がる広大なフリーサイトは実に開放的で、大自然の雄大な風景を眺めながらゆったり過ごせる。利用料もリーズナブルで連泊割引もあり。場内には温泉施設があり、長期滞在で利用するリピーターも多い。


吹上高原キャンプ場
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首本宮原23-89
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号で鳴子温泉へ。鳴子大橋・新屋敷交差点をさらに酒田・新庄方面へ直進、国道108号花渕山バイパス、県道171号で現地へ。古川ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー(車1台)2人2200円、3人2800円、4人3400円、AC電源使用料1200円、追加車1台600円、連泊割引あり/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン9:00~17:00、アウト13:00
- 休業日
- 期間中無休