トップ >  東北 > 南東北 > 鳴子・栗駒 > 鳴子・鬼首 > 鳴子温泉郷 > 

鳴子温泉郷でおすすめの観光スポット&名物グルメ&みやげ

シュープレス

更新日: 2025年3月3日

鳴子温泉郷でおすすめの観光スポット&名物グルメ&みやげ

開湯約1200年の伝統を誇り、奥州三名湯のひとつに数えられる温泉地。
湯めぐりを楽しみながら、大自然が生んだ絶景スポットや地元食材を使ったスイーツなどを堪能しよう。
おみやげにはこけしがおすすめですよ!

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

鳴子温泉はこんなところ

多彩な泉質の温泉が湧く山里の名湯

日本に湧く10種の温泉のうち8種類が湧出する鳴子温泉郷は、古くから湯治場として栄えた歴史をもつ名湯。共同浴場や足湯、手湯などが各温泉地に点在しているので湯めぐりも楽しい。

【オススメ】鳴子温泉郷の観光スポット

鳴子温泉神社

鳴子温泉の守り神
承和4(837)年の噴火により温泉が湧き出たと伝えられる地。高台にあり、鳴子の温泉街を眺めることができる。毎年9月には、献湯式や神輿渡御などが行なわれる祭典を開催。

鳴子温泉神社

拝殿には大きなこけしが寄り添っている

温泉神社

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元31-1
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:30~18:00<受付>)
休業日
無休
料金
情報なし

日本こけし館

伝統こけしが大集合
東北各地の名匠による鳴子伝統こけしや童話作家、深沢要氏のコレクションが並ぶミュージアム。高松宮殿下秘蔵のこけしも展示されている。こけしの絵付け体験(1080円)も可能。

日本こけし館

約5000本のこけしを展示

日本こけし館

住所
宮城県大崎市鳴子温泉尿前74-2
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からタクシーで5分
営業期間
4~12月
営業時間
8:30~17:00(12月は9:00~16:00)
休業日
期間中無休
料金
入館料=大人400円、中学・高校生160円、小学生120円/絵付け体験=1500円/(20名以上の団体は大人320円、中学・高校生130円、小学生100円、70歳以上は入館料40円引)

鳴子温泉郷のグルメスポット

たかはし亭

素朴な味わいのおくずがけが人気
地元の女性たちが作る郷土料理を味わえる食事処。鳴子産のそばの表面をカリッと焼き、きのこや山菜が入った具だくさんのあんをかけた「鳴子焼おくずがけ」が評判。

たかはし亭

鳴子焼おくずがけ1650円は和風だしのやさしい味付け

たかはし亭

住所
宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷121-1
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は営業
料金
鳴子焼おくずがけ(スープ、コーヒー、塩麹豆腐と野菜のピクルス付)=1200円/鳴子冷麺(おにぎり、麹豆腐、塩麹豆腐と野菜のピクルス付)=1100円/

準喫茶 カガモク

こけしに囲まれてカフェタイム

鳴子温泉郷の一角をなす川渡温泉にある喫茶店。店内の随所にこけしを忍ばせたユニークなつくりが、こけしファンから注目を集めている。軽食もあるので、ランチにもぴったり。

電話番号:070-5670-7811

営業時間:10:00~16:00
定休日:月~木曜
住所:大崎市鳴子温泉川渡49
交通:JR川渡温泉駅から徒歩20分

準喫茶 カガモク

こけしドーナツ(シナモンシュガー)250円

喫茶まるゆ

こけしスイーツにキュン
鳴子温泉前に建つ喫茶店。オリジナルのこけしカップに、アイスクリームや生クリームを盛り付けた愛らしいパフェが好評。ナポリタンやカレーといった食事もそろう。

電話番号:0229-82-2233
営業時間:9:00〜16:00
定休日:不定休
住所:大崎市子鳴子温泉湯元2-1
交通:JR鳴子温泉駅からすぐ

喫茶まるゆ

こけしパフェ650円

鳴子温泉郷のみやげスポット

柿澤こけし店

キュートな創作こけしがずらり
伝統にひとひねりを加えた創作こけしが並ぶ。本物のどんぐりのかさをかぶった「どんぐりこけし」(1000円~)、四季にちなんだ柄が描かれた「季節の創作こけし」(1500円)が人気。

柿澤こけし店

ぼうしこけし1800円~

柿澤こけし店

住所
宮城県大崎市鳴子温泉古戸前132-67
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休
料金
ぼうしこけし=1500円~/ドングリこけし=1000円~/季節の創作こけし=1500円/

おかしときっさ たまごや

こだわりのわらび餅が名物
和菓子と洋菓子がそろう地元で愛される菓子店。良質なわらび粉を使用し、くるみの食感が絶妙な「わらび餅」が人気。店内に喫茶スペースがあり、淹れたてのコーヒーも味わえる。

電話番号:0229-83-3021
営業時間:9:00〜17:00
定休日:不定休
住所:大崎市子温泉湯元102-1
交通:JR鳴子温泉駅からすぐ

おかしときっさ たまごや

わらび餅(9個入り)1200円

鳴子温泉峡の立ち寄り湯

しんとろの湯

源泉掛け流しの日帰り温泉
鳴子峡からほど近い公衆浴場。その名のとおり、とろみのあるなめらかな湯が特徴。美肌の湯として知られ、肌がしっとりつるつるになると評判。源泉で作った温泉卵(6個入り410円)も販売している。

しんとろの湯

内湯のみのシンプルな浴場で、畳敷きの休み処もある

しんとろの湯

住所
宮城県大崎市鳴子温泉星沼18-9
交通
JR陸羽東線中山平温泉駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館21:30)
休業日
無休
料金
入浴料=大人420円、小学生210円、幼児無料/温泉卵(6個入り)=350円/(回数券10枚綴(サービス券2枚付)大人4200円、小学生2100円)

鳴子温泉郷 全国からこけしファンが集結!

全国こけし祭り

こけしコンクールや実演展示即売などが催されるこけしのお祭り。1日目の夜には、シュールな張りぼてこけしが温泉街を練り歩くフェスティバルパレードで盛り上がる。

全国こけし祭り

何体もの張りぼてこけしが歩く姿に圧倒される

全国こけし祭り

住所
宮城県大崎市鳴子温泉中心部
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からすぐ
営業期間
9月第1金・土・日曜
営業時間
こけし供養祭18:00~(金曜)、詳細は要問合せ
休業日
情報なし
料金
情報なし
1 2

南東北の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】シュープレス

SNS

    仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。