山形 x ショッピング・おみやげ
山形のおすすめのショッピング・おみやげスポット
山形のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山形みやげやグルメが集まる複合施設「山形まるごと館 紅の蔵」、山形が日本に誇れる「ぐっと」が大集合「山形県観光物産会館 ぐっと山形」、おいしくてオシャレな山形みやげが集合「0035 BY KIYOKAWAYA SHOP&CAFE」など情報満載。
- スポット:38 件
- 記事:8 件
山形のおすすめエリア
山形の新着記事
山形のおすすめのショッピング・おみやげスポット
1~20 件を表示 / 全 38 件
山形まるごと館 紅の蔵
山形みやげやグルメが集まる複合施設
マルタニ長谷川家所有の蔵屋敷を利用した観光複合施設。飲食店や地域の特産物・農産物の販売、観光案内所などを備えている。


山形まるごと館 紅の蔵
- 住所
- 山形県山形市十日町2丁目1-8
- 交通
- JR山形駅から徒歩10分
- 料金
- 山形の肉そば(乾めん)=220円(150g)/肉そばのたれ=420円(300ml)/「はながたベニちゃん」グッズ=324円~/缶バッジ=163円/そば屋のつゆ=450円(360ml)/山形地酒(試飲機)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
山形県観光物産会館 ぐっと山形
山形が日本に誇れる「ぐっと」が大集合
山形県のみならず、東北各県のみやげも扱う大型物産館。フードコートでは、県産フルーツを使ったジェラートなどが味わえる。


山形県観光物産会館 ぐっと山形
- 住所
- 山形県山形市表蔵王68
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで18分、表蔵王口下車、徒歩5分
- 料金
- 山形代表(缶ジュース)=120円~/さくらんぼほうじ茶=450円/ラ・フランスくき茶=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(変更の場合あり)
0035 BY KIYOKAWAYA SHOP&CAFE
おいしくてオシャレな山形みやげが集合
地元の菓子会社・清川屋が手がけた施設。山形みやげに最適な菓子がそろうショップや県産食材カフェなど山形の魅力が集まっている。
0035 BY KIYOKAWAYA SHOP&CAFE
- 住所
- 山形県山形市双葉町1丁目2-38山形県総合文化芸術館 1階
- 交通
- JR山形駅からすぐ
- 料金
- 0035苺サンド=490円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、カフェは~17:00(テイクアウトのみ)
郷土名産品 山形銘店
定番の山形みやげがそろう
JR山形駅直結のショッピング施設「S-PAL山形」内にある。県内の銘菓や漬物、そばなど幅広く取り扱う。
郷土名産品 山形銘店
- 住所
- 山形県山形市香澄町1丁目1-1
- 交通
- JR山形駅直結
- 料金
- さくらんぼきらら=588円~(6個入り)/おしどりミルクケーキ=216円~(1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(S-PAL山形の営業時間に準じる)
おやつ屋さん
屋台でもおなじみ、粉ものおやつの新定番
霞城公園の南門前にある、どんどん焼き専門店。定番のどんどん焼きのほかチーズやカレー、ピザなどのアレンジメニューもあり、9種類をラインナップ。

おやつ屋さん
- 住所
- 山形県山形市城南町2丁目6-16ベルシティ霞城 1階
- 交通
- JR山形駅から徒歩5分
- 料金
- どんどん焼き=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
乃し梅本舗佐藤屋
江戸時代から続く老舗。梅の菓子を中心とした和洋菓子を販売
江戸時代から続く老舗。190年の菓子づくりの伝統に現代的な感性を加えた和洋菓子を販売している。「乃し梅」など、ほどよい甘酸っぱさが特徴の梅の菓子を中心に取り扱う。


乃し梅本舗佐藤屋
- 住所
- 山形県山形市十日町3丁目10-36
- 交通
- JR山形駅から徒歩15分
- 料金
- 乃し梅=540円(5枚入)、1080円(10枚入)/梅しぐれ=540円(140g入)/乃し梅のチョコ「たまゆら」=1080円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
コウシロウ洋菓子店
芸術品のようなケーキ
厳選した食材を使い、味はもちろん見た目にも気を配り、美しい洋菓子を作る老舗洋菓子店。旬のフルーツを用いたケーキや、クッキーなどの焼き菓子はどれも深みのある甘さ。

コウシロウ洋菓子店
- 住所
- 山形県山形市東原町1丁目11-14
- 交通
- JR山形駅から山交バス県庁北口行きで10分、小白川至誠堂病院前下車すぐ
- 料金
- チーズケーキ=240円/ムースショコラ=350円/アルハンブラ=150円/レーズンルージュ=120円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30
老舗 長榮堂 本店
富貴豆は不動のロングセラー
明治19(1886)年創業の老舗。厳選した青えんどう豆を匠の技でふっくら炊き上げた「富貴豆」が定番の人気商品。富貴豆を使ったまんじゅうや羊羹なども好評。

老舗 長榮堂 本店
- 住所
- 山形県山形市印役町1丁目2-32
- 交通
- JR山形駅からタクシーで13分
- 料金
- 富貴豆=324円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
山田家
青えんどう豆を甘く炊いた「ふうき豆」が人気の老舗和菓子店
和菓子の老舗。「ふうき豆」は、ホクホクした歯触りとほのかな甘味が特徴の和菓子。全て手作りで、その日に作った分しか売りに出さないため、売り切れになることもある。

山田家
- 住所
- 山形県山形市本町1丁目7-30
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで7分、本町下車すぐ
- 料金
- ふうき豆=600円~(1箱)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
エスパル 山形店
JR山形駅に隣接のショッピングセンター。おみやげ品街も人気
JR山形駅に隣接し、ファッションやコスメなどの専門店が集うショッピングセンター。山形みやげが揃うおみやげ品街も人気。

エスパル 山形店
- 住所
- 山形県山形市香澄町1丁目1-1
- 交通
- JR山形駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(おみやげフロアは9:00~)
あがらっしゃい
紅の蔵の中にあるおみやげショップ
かつての蔵屋敷を活用した、山形の観光名所でもある紅の蔵。その館内にあるおみやげショップで、山形県内の特産品を販売。地酒の試飲ができるコーナーもある。
あがらっしゃい
- 住所
- 山形県山形市十日町2丁目1-8
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで5分、十日町紅の蔵下車すぐ
- 料金
- 紅の蔵 特別純米酒=1860円/紅花ブレンド珈琲=124円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
TIMBER COURT
デザイン性の高い家具や雑貨を販売
木材や張り地を選んで作るセミオーダー式のオリジナル家具を販売。そのほかキッチンウエア、テーブル、照明器具など、いずれもデザイン性が高く品質のよいものをそろえている。

TIMBER COURT
- 住所
- 山形県山形市七日町2丁目7-23とんがりビル 4階
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車、徒歩4分
- 料金
- ティッシュボックス=9180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
たこやきハウス 寿町店
山形でおなじみの名物たこ焼き
山形で生まれたといわれるこの名物たこ焼きを目当てに、県外から訪れるファンもいるとか。一口ほおばると、中から溶け出すふわとろのマヨネーズがたまらない。山形を代表するソウルフード。
たこやきハウス 寿町店
- 住所
- 山形県山形市南原町2丁目8-1
- 交通
- JR山形駅から山交バス芸工大行きで10分、六中前下車すぐ
- 料金
- マヨタコ(8個入)=380円/ネギたこ(8個入)=380円/しおタコ(8個入)=350円/ピリマヨ(8個入)=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00